失われた時を求めて

HPの姉妹編です
get_better4u(自由人大佐)の過去を補完・保管していきます
HPの感想はこちらへ

ヤマザキナビスコ 「ラング・ド・シャ」 (昭和46年発売)

2007-10-18 23:32:49 | 懐かしのお菓子・飲み物・食べ物
 私、これが好きだったんです。牛乳といっしょにいただくと格別!

 まだ現役のハズなのに、なかなか見かけないお菓子ですネ。「リッツ」や「チップスター」「オレオ」「バタークッキー」はどこででも見かけるのに‥‥。あまりに見かけないので、ヤマザキナビスコの公式サイトから「お問い合わせ」をしてしまいました。
すると、大変丁寧な応対をしていただいて、私の住んでいるところから最も近い販売店の情報を教えてくださいました。

素晴らしいぞ、ヤマザキナビスコ!

 お陰さまで、無事に入手することができました。


 味はヨックモックの「シガール」に似ていますが、もっとしっかりした食感です。記憶にあったものより甘いように感じました。

 最近はブルボンのプチ・シリーズに「チョコラングドシャ」としてラインナップがありますが、チョコの付いていない、素朴なバターの味はなかなか味わえない状況です‥‥。このヤマザキナビスコの「ラング・ド・シャ」にもなかなか出会えないくらいですから‥‥^^;

 あまり「ラング・ド・シャ」が流通していないのは、この「薄さ」に原因があるのでしょうか。どうしても割れてしまうので、販売店から避けられているのかも‥‥。だからブルボンではチョコレートでコーティングして、強度を上げているのか?
しかし画像のように、全く一枚も割れていないこともあるようなので、理由は他にあるのか‥‥。

 まぁ、どちらにしても、今はこうして手に入ることがわかったので、懐かしの味を堪能できます。しかし、いつまで生産が継続されるのか不安ではありますが‥‥。

 以前はコトブキでもこのような円形の「ラング・ド・シャ」(二周りくらい小さい、かわいいヤツ)を作っていたのですが、今は「シガール」のような形の「ラング・ド・シャ」になっているようです。

 「ラング・ド・シャ」の「ラング」は「舌」、「シャ」は「ネコ」の意味で、「ラング・ド・シャ」って「ネコの舌」という意味だそうです。薄くってザラザラした感じをそのように名づけたフランス人の感覚って、変なの!
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしの洋楽 昭和58年の今... | トップ | 懐かしの歌謡曲(13) 雨の... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビスケットとクッキー類は (熱血王 ガッツィンガー)
2007-10-19 21:59:49
その昔好んだのは森永のチョイスや♪ヤンヤーヤンマクビティーであったかな
ちなみに子供の頃から玉子から産まれたかもと思う程の牛乳嫌いなのでほぼ何でも緑茶に合わせていて今もかな
ちなみに森永のムーンライトもラングドシャとほぼ同じ味なのではなかろうかな
返信する
砂糖とバター (get_better4uまたは自由人大佐)
2007-10-20 01:10:58
 単純な素材の味を活かしたクッキーなので、似た味のものは多いでしょうネ。ただし、この「ラング・ド・シャ」は歯ざわり感が重要です。
返信する
Unknown (tirusonia)
2007-10-21 20:19:41
口の中でさっと溶けるような食感が好きでした。ネーミングも洒落ていて上品なクッキーというイメージがありました。
返信する
ネーミング (get_better4uまたは自由人大佐)
2007-10-21 21:56:13
 米ナビスコ社と同じラインナップで、ヤマザキナビスコは日本での展開を始めたので、ネーミングが秀逸ですよネ。
 「オレオ」や「リッツ」も不思議な響きですが、この「ラング・ド・シャ」と「チップス・ア・ホイ!」は訳がわからないものでした。英語名が多い中、フランス語由来のお菓子は洒落ていますネ。

 食感は軽くて何枚も食べられるのですが、カロリーはヤバイです(苦笑)。
返信する
猫の舌 ()
2007-10-21 22:31:55
というチョコもあります。
“デメル”でも最近は見ますが…最初に食べたのは、ジャーマンベーカリーでした。
かつては、渋谷の東急文化会館や有楽町、横浜元町にもありました。
ドイツパンや素朴なお菓子が好きだったんですが…いつのまにかなくなっちゃいました。

10年以上前かな?輸入物のオレオでミントクリームがありました。
ワタシは好きだったけど、友人たちはイマイチだったようで。
各国で流通してるナビスコのお菓子って、いろいろお国柄がありそうで、ちょっと興味があります。
返信する
お国柄 (get_better4uまたは自由人大佐)
2007-10-21 23:12:41
 日本独自のものってあるんでしょうかネ。いちごの「ピコラ」がそうかな?

 ナビスコ製品ではありませんが、私はいちじくのクリームのお菓子を食べさせられたことがあります。何ともいえない香りでした。

 私はチョコミントが苦手なので、たぶんそのオレオはパス‥‥(苦笑)。
返信する
すみません、初耳でした (北国の人)
2007-10-22 00:05:20
「ミスターイトウ」(イトウ製菓)のものは食べたことがあるのですが、ナビスコのものはこれを見るまで知りませんでした。

ラング・ド・シャといえば、ちょっと前に世間を騒がせた「白い恋人」もこの類だったような。CMで「ホワイトチョコとラング・ド・シャのデュエット」と言っていたのを思い出してしまいました。(*^_^*)

「白い恋人」はいわゆるみやげ物の類なので、日常的に食べる機会は少なかったりしますf^_^;。(スーパーやコンビニでは売られていない)
返信する
ミスター・イトウ (get_better4uまたは自由人大佐)
2007-10-22 21:36:07
 あ、ミスター・イトウからも発売されていましたか。
 言われてみれば「白い恋人」もラング・ド・シャの加工品のようですネ。
返信する
ラングドシャ ()
2007-10-22 22:34:26
いちご味ピコラ懐かしい
“白い恋人”、さすがにワタシも買っては来ないですね。
札幌の知人曰く、なぜか、台湾の観光客に人気らしいです。
行きつけの美容院の店長曰く、よくブラジルへ出張するお客さんが現地への土産に喜ばれるのがヨックモックのシガールだそうな。
ラングドシャ独特の食感って、あんまり海外のビスケットにはないからかも(ん~、でもナビスコは海外のものですなぁ)。
ワタシもラングドシャは、ナビスコとかヨックモックで初めて出会ったと思います。

ちなみに、ワタシの最近のピカイチの札幌土産は、とある洋菓子店のいちじくの生チョコ…自由人大佐サマはたぶんNGですねいちじくって、マカロンとかケーキとか、お菓子素材としては新参者に属するかも知れませんね。
返信する
いちじく (get_better4uまたは自由人大佐)
2007-10-23 18:29:12
 西アジアの方のお菓子には、いちじくがけっこうよく使われているようですネ。

 私はいちじくの匂いは苦手なので、その生チョコはパス(苦笑)。

 ヨックモックのお菓子って、「ビエ」も基本的にラング・ド・シャですネ。海外で人気なんですか。
 ヨックモックというと、私は高校の頃、表参道駅の千代田線のホームで、ヨックモックの看板の前から乗っていました。そこには今は違う看板があります。
返信する

コメントを投稿

懐かしのお菓子・飲み物・食べ物」カテゴリの最新記事