goo blog サービス終了のお知らせ 

失われた時を求めて

HPの姉妹編です
get_better4u(自由人大佐)の過去を補完・保管していきます
HPの感想はこちらへ

訪問者のみなさまへ

 みなさま、いつも「失われた時を求めて」をご覧いただき、ありがとうございますm(_ _)m

 拙ブログでは私の個人的な「懐かしのもの」を追い求めております。同世代の方々には共感していただけるものも多いかと思います。
私が特撮作品やビートルズが好きなこともあり、どうしてもそちらに記事が偏ってしまうのは、ブログ主の権限とわがままと笑ってお許しください。

 カテゴリーでの検索では不便を感じると思います。左上に「インデックス」を用意いたしましたので、活用してください。

 さて、最近記事に直接関係ないTBをいただくのですが、
今後は記事に無関係なTBは削除させていただくように考えております。
お互いに気持ちよく進めていきたいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いします。

カメストーン

2008-06-02 23:45:20 | ガシャ:仮面ライダー怪人
 パート29にアソートされました。この時はすっかりショッカー怪人は1体のみ‥‥。楽しみが減ってしまいました。  造型的には、ちょっと小さいような感じがします。ポーズは雑誌スチールなどでよく見かけるものです。甲羅も顔もよくできています。  しかし、塗装は成型色のまま‥‥。前回の「トドギラー」の成型色は劇中のスーツの色に近かったので気になりませんでしたが、「カメストーン」の緑の色調はスーツとは異な . . . 本文を読む
コメント (2)

トドギラー

2008-05-23 23:46:32 | ガシャ:仮面ライダー怪人
 パート27にアソートされました。  発売当時は、その塩ビ素材の成型色のままである点に、あちらこちらで不満の声が聞かれました。しかし、私は他の部分の塗装が細部にまで施されているのに満足でした。  造型は申し分ありません。アシンメトリーの牙の形も絶妙です。ポーズも、講談社のスチールでよく見かけるものです。  そして問題の塗装ですが、成型色はスーツの雰囲気に近く、違和感がないと思います。  頭部 . . . 本文を読む
コメント (2)

ナメクジラ

2008-04-24 23:39:42 | ガシャ:仮面ライダー怪人
 ライダーのCORE06が発売になっているハズですが、なかなか買いに行けません‥‥(T_T) 「ギリザメス」「旧2号」「THE FIRST2号」「THE NEXT2号」が楽しみなのですが‥‥。  この「ナメクジラ」は「カビビンガ」とともにパート25にアソートされました。この時期はショッカー怪人の塗装も手間がかけられていました。  造型的には、スーツアクターさんの覗き穴として工夫されていた、ナメ . . . 本文を読む
コメント (2)

ハエ男

2008-04-09 23:01:28 | ガシャ:仮面ライダー怪人
 一昨日午前3時台に、なんと閲覧数が3295pv(アクセスは187ipなのに!)もあったのに驚いています。何があったのでしょう(?_?)  さて、ショッカー怪人を続けていきます。今日は「ハエ男」です。パート24にアソートされました。  シンプルなデザインがウマくHG化されています。ポーズはスチール写真でよく見かけるものですネ。  口元を再現するための、顔の分割が素晴らしいです。  手のひらには . . . 本文を読む
コメント (2)

カビビンガ

2008-04-03 23:45:13 | ガシャ:仮面ライダー怪人
 パート25にアソート。この頃はまだ2体ずつリリースされていました。  ポーズとしてはスチールでよく見かけるもので、雰囲気がよく出ています。デザインもシンプルなので、造型上も再現性が高いです。  驚くのはその塗装で、頭頂の赤い部分や、カビの部分の緑色など、いくつかの彩度の異なる色が重ねられています。それによって、特に頭部や肩のカビの部分の立体感が増し、着ぐるみスーツのカビの質感も再現されている . . . 本文を読む
コメント (2)

プラノドン

2008-03-26 20:31:19 | ガシャ:仮面ライダー怪人
 放映での登場順では「スノーマン」ですが、このブログでは制作順で紹介しているので、今回は「プラノドン」です。  これは「ハエ男」ともにパート24にアソートされました。  頭部のツノ(?)のような突起部の成型がよくできています。また顔の形状を再現するための分割も素晴らしいです。その甲斐があって、再現性が高いです。  全体に明るい色調なのは気になります。下半身の単純な縞模様は手抜きですネ。塗装には . . . 本文を読む
コメント (4)

死神博士 (2)

2008-03-17 23:48:18 | ガシャ:仮面ライダー怪人
 こちらはCORE01にアソートされた方の「死神博士」です。  これは台座ギャラリー仕様になっています。なぜ? 今後、大幹部のギャラリーシリーズが展開されるのかと思っていましたが、その後は他の幹部が台座ギャラリーになったことはありません‥‥。不思議なラインナップですが、以前のパート10のリニューアル企画だったのではないでしょうか。  これは異常に背が高く造型されています。たしかに天本英世さんは . . . 本文を読む
コメント (2)

死神博士 (1)

2008-03-16 23:40:22 | ガシャ:仮面ライダー怪人
 これは「イカデビル」とともにパート10にアソートされていた方のものです。  パート9に「ヨロイ元帥」、パート13に「ドクトルG」がアソートされたので、しばらくは大幹部の大攻勢が続くと思っていましたが、「地獄大使」はパート18、「ゾル大佐」はパート22と、1年おきのアソートになってしまいました‥‥。「ブラック将軍」はいつのことになるのやら‥‥。  顔があまり似ていないように思っていたのですが、劇 . . . 本文を読む
コメント (5)

桜島1号対スノーマン

2008-03-02 23:50:26 | ガシャ:仮面ライダー怪人
 「スノーマン」については後日述べるとして、今回は「桜島1号」の方です。これは先日発売されたばかりのCORE05にアソートされていました。  COREのシリーズになってから、ウルトラもライダーも目がクリアで再現されるようになりました。この「桜島1号」なんて、とってもイイ感じに仕上がっています。  クリア素材を使っているために、他の素材との収縮率が異なるらしく、マスクの前後分割の境目の段差が大きく . . . 本文を読む
コメント (4)

狼男

2008-03-01 18:39:26 | ガシャ:仮面ライダー怪人
 いよいよ「ゾル大佐編」最後の怪人、「狼男」です。パート8にアソートされました。なぜか「カニバブラー」や「ドクガンダー(幼虫)」とともにアソートされていました。ショッカー怪人は話数順でHG化されていたので、唐突な感じがありました。  造型はエッジが甘いのですが、むしろこの方が着ぐるみの雰囲気が伝わると思います。堂々とした強そうな体格の再現が見事です。体毛の表現は、もう少し頑張ってもらいたかったと . . . 本文を読む
コメント (2)

狼男実験体

2008-02-28 23:31:23 | ガシャ:仮面ライダー怪人
 パート22に「ゾル大佐」とともにアソートされました。先に「狼男」はパート8にアソートされていました。  造型的には可もなく不可もなく。毛の表現は、塩ビ素材ではこの程度で仕方ありませんネ。それなりに頑張っていると思います。  塗装もそれなりに頑張っているでしょう。落ち着いたツヤ消しで質感が高められていると思います。  いよいよ次の「狼男」で「ゾル大佐編」は終わりです。飛びとびの記事で申し訳 . . . 本文を読む
コメント (4)

エイキング

2008-02-21 22:50:53 | ガシャ:仮面ライダー怪人
 パート21にアソートされました。  独特なフォルムが再現されていて、頭部の突起もキレイに成型され、満足できる出来です。分割が目立つところにありますが、背中のヒレの切れ目に合わせる工夫があって、良いと思います。  もちろん「ショッカーベルト」は着けていません。「ドクガンダー幼虫」をリニューアルしてくれないかなぁ‥‥^^;  前面はボカシのエアブラシが施され、青系の色のグラデーションがキレイです . . . 本文を読む
コメント (2)

エジプタス

2008-02-16 22:28:40 | ガシャ:仮面ライダー怪人
 記事が偏っていましたので、久々にガシャのレビューをしま~す(^o^)/  「エジプタス」はパート19にアソートされました。  頭部の飾りも造型され、よくできた1体です。ポーズは雑誌スチールなどで特徴的なものが選ばれ、イメージ通りになっています。  腿や背中の金色が省略されていますが、こちらもイメージ通りの塗装になっていると思います。  この後、ショッカー怪人は2体ずつがアソートされてい . . . 本文を読む
コメント (2)

ドクダリアン

2007-12-28 22:52:01 | ガシャ:仮面ライダー怪人
 パート16に「アリガバリ」とともにアソートされました。私の好きな怪人なので、かなりお気に入りです(^o^)/  特徴的な花びらの頭部の分割が素晴らしいです。かなりのボリュームになっていますが、他の怪人と同じ縮尺で、ずいぶんと背が高くなっています。  塗装では、多色づかいですが全体にノッペリしていて、アニメっぽい印象です(T_T)  目の部分のツヤがイイ感じです。瞳の再現もシンプルですがイメー . . . 本文を読む
コメント (4)

トリカブト

2007-12-10 01:39:23 | ガシャ:仮面ライダー怪人
 パート21にアソートされました。このセットから「デルザー軍団」がアソートされるようになり、素立ちのギャラリー・シリーズも定番化され、いくつかの企画が同時進行していました。 さらに『龍騎』の劇場映画も封切られ、セットの内容がほぼ埋められている中で、『エイキング』とともにまだショッカー怪人が2体アソートされていたというのは、今となっては懐かしさを感じます。  さて、造型では顔の蔦のような突起部、そ . . . 本文を読む
コメント (2)