goo blog サービス終了のお知らせ 

失われた時を求めて

HPの姉妹編です
get_better4u(自由人大佐)の過去を補完・保管していきます
HPの感想はこちらへ

訪問者のみなさまへ

 みなさま、いつも「失われた時を求めて」をご覧いただき、ありがとうございますm(_ _)m

 拙ブログでは私の個人的な「懐かしのもの」を追い求めております。同世代の方々には共感していただけるものも多いかと思います。
私が特撮作品やビートルズが好きなこともあり、どうしてもそちらに記事が偏ってしまうのは、ブログ主の権限とわがままと笑ってお許しください。

 カテゴリーでの検索では不便を感じると思います。左上に「インデックス」を用意いたしましたので、活用してください。

 さて、最近記事に直接関係ないTBをいただくのですが、
今後は記事に無関係なTBは削除させていただくように考えております。
お互いに気持ちよく進めていきたいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いします。

日清 バターココナツ (昭和41年発売)

2007-04-30 22:06:48 | 懐かしのお菓子・飲み物・食べ物
 日清製菓さんにメールまでして、ダイソーにあるという手がかりで探し始めて1ヶ月。やっと今日、手に入れることができました!(^o^)/  パッケージは硬い紙になりました。というより「箱」です。デザインは昔のものに近い感じで、「モンドセレクション金賞受賞」のメダルも健在です。それよりも、「Nissin」のロゴが懐かしい~~!  中身は昔と変わりません。表面はバターでツヤツヤの照りがあります。裏は . . . 本文を読む
コメント (8)

ファミリーマート 『黄色い涙』復刻ロッテガムセット2種

2007-04-20 00:00:46 | 懐かしのお菓子・飲み物・食べ物
 現在『黄色い涙』という映画とのタイアップで、ロッテのガムがファミリーマート限定で復刻されているのをご存知ですか?  「ミントパック」と「アソートパック」の2種があって、各198円(税込み)也。  「ミントパック」には「グリーンガム」「クールミントガム」「スペアミントガム」、 「アソートパック」には「グリーンガム」「ジューシーフレッシュガム」「ピンクミントガム」 がアソートされています。   . . . 本文を読む
コメント (2)

復刻!(4) 森永チョコフレーク

2007-04-07 23:22:54 | 懐かしのお菓子・飲み物・食べ物
 これはセブンイレブンの「おもひで本舗」企画の復刻パッケージです。四角い紙箱が懐かしいです。  「チョコフレーク」って、イイところを突いてきたお菓子だと思います。コーンフレークにチョコレートをコーティングしただけ。しかし、それが美味しい!  発売は昭和42年だったのですネ。私が物心が付いた時には、既に定番お菓子だったわけです。  日本でケロッグの「コーンフレーク」「コーンフレークフロスト」が . . . 本文を読む
コメント (4)

復活 ロッテ ブルーベリーガム

2007-04-06 23:40:30 | 懐かしのお菓子・飲み物・食べ物
 セブンイレブンの復刻パッケージではなく、こちらは完全に、本気の復刻お菓子です。スーパーやコンビニで普通に買える商品です。  私が高校生の頃、このブリーベリーのガムが流行りました。私が通っていた高校では、特にお菓子の持ち込みが禁止されていたわけではなく、休み時間には多くの生徒がガムやらキャンディーやらを食べていました。昔の学生は分別があって、授業中にまで口に入れているような人はいませんでしたネ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

懐かしのお菓子 捜索経過報告

2007-04-02 19:57:40 | 懐かしのお菓子・飲み物・食べ物
 先日の「懐かしのお菓子捜索中」の記事に書いた「ライオネスコーヒーキャンディー」の通常サイズの袋(笑)と、「サクマ チャオ」を発見しました。  「ライオネスコーヒーキャンディー」は100均ショップで発見! 本当は「日清バターココナツ」を探しに行ったのですが、そちらはありませんでした。その代わり、こちらのコーヒーキャンディーを発見。  昔はどこにでも売られていたのに、こんなに苦労して見つけなけれ . . . 本文を読む
コメント (2)

復刻!(3) ベビースターラーメン

2007-04-01 11:55:37 | 懐かしのお菓子・飲み物・食べ物
 これって、私の中では「駄菓子」の分類なのですが、今はコンビニやスーパーでフツーに売られていますネ。こうやって現代の物流システムにウマく乗った商品は生き残っていくようです。他には「あんずボー」「クッピーラムネ」「ハートチップル」「ライスチョコ」などもスーパーで見かけます。  このパッケージは、セブンイレブンでの復刻企画のものです。  当時の社名は記憶にありませんが、現在は「おやつカンパニー」と . . . 本文を読む
コメント (4)

懐かしのお菓子 捜索中

2007-03-28 22:09:41 | 懐かしのお菓子・飲み物・食べ物
 最近のセブンイレブンの「復刻お菓子 おもひで本舗」の企画にハマっています。しかし、そろそろどこのお店でも売り切れになってきたようです‥‥(T_T)  そこで次に思い立ったのは、「今でも売られている懐かしのお菓子」を捜索することです。 ネットで検索してみると、「サクマ チャオ」「日清 バターココナツ」などが復活しているようです。また、「ライオネスコーヒーキャンディ」も手に入るようで。しかし、どこ . . . 本文を読む
コメント (2)

復刻!(2) ロッテ ジューシーフレッシュガム

2007-03-27 02:34:05 | 懐かしのお菓子・飲み物・食べ物
 私より奥さんがハマっていました。これもセブンイレブンでの復刻企画です。  「ジューシーフレッシュガム」の発売は昭和45('70)年。万博の年ですネ。  ミント系は子どもには「辛いガム」だったので、ロッテのガムでは、私はもっぱらこの「ジューシーフレッシュ」や「コーヒー」ばかり噛んでいました。  香りの中心になっているのはバナナでしょうか。これといった核になるフレイバーがハッキリしていませんが . . . 本文を読む
コメント (2)

復刻!(1) 森永ハイクラウン

2007-03-26 01:53:15 | 懐かしのお菓子・飲み物・食べ物
昭和39年発売  やっとセブンイレブンに行ってきました。そうしたら‥‥、あるある! 「懐かしのお菓子」コーナーがありました(^o^)  そのうちの、これは「森永 ハイクラウン」の復刻パッケージです。先日の「ハイクラウン」の記事にいただいたウェストさんのコメントにあった「ビター」と、画像の「ミルク」のパッケージが復刻されていました。しかし、「MORINAGA」のロゴと「エンゼルマーク」は現在のも . . . 本文を読む
コメント (9)

復活? 一時的な復刻?(1) 森永ハイクラウン

2007-03-23 21:32:56 | 懐かしのお菓子・飲み物・食べ物
 JR田町駅のKIOSKを覗いたら‥‥‥、なんと! 「森永ハイクラウン」が売られていました。  昔のお馴染みのパッケージとは形が違いますが、これは後期に発売されていたのと同じ形ですネ。  ちょっと検索してみたら、その懐かしの初代パッケージの「森永ハイクラウン」が一時的に復刻されているようです。そして「ロッテ ジューシーフレッシュガム」も!  明日はセブンイレブンに行ってみようっと!(^o^) . . . 本文を読む
コメント (5)

インスタントコーヒー クリーミングパウダー

2007-03-19 22:50:44 | 懐かしのお菓子・飲み物・食べ物
 砂糖の記事を書いたら、インスタントコーヒーが気になりました。  調べてみたら、やっぱり元祖は「ネスカフェ」でした。昭和33('58)年に輸入・販売が始まっています。 インスタントコーヒー クリーミングパウダー発売年表 昭和33年:    ネッスル「ネスカフェ」 昭和35年:    AGF(味の素ゼネラルフーヅ)「マックスウェル」 昭和36年:    森永乳業「クリープ」 昭和42年 . . . 本文を読む
コメント (5)

砂糖 塩 化学調味料

2007-03-12 01:16:12 | 懐かしのお菓子・飲み物・食べ物
 砂糖や塩は普遍の調味料でしょうから、「懐かしの食べ物」とは呼べない‥‥? 本当にそうでしょうか?(ニヤリ)  砂糖というと、「スプーン印」と「カップ印」が2大勢力でしょうか。  「カップ印」の方は「日新製糖」という会社です。私の記憶では個別包装の「コーヒーや紅茶用の砂糖」のイメージが強いです。 現在では紙包装の「スティックシュガー」が主流ですが、昔は「カップ印」の個別ビニール包装の砂糖(「 . . . 本文を読む
コメント (11)

森永ホットケーキミックス

2007-03-06 22:58:35 | 懐かしのお菓子・飲み物・食べ物
 昨日の東京は暖かかったですが、今日は夕方から急に寒くなりました。そこで先日は「家庭で作る冷たいデザート」の記事を書きましたが、今日は「温かいおやつ」を。  「温かいおやつ」で思いつくのは、森永の「ホットケーキミックス」くらいしかありません‥‥(^^ゞ  実は「森永の」なんて書いてしまいましたが、「ホットケーキミックス」というのは商品名ではなく、普通名詞なんですネ。森永以外にも丸美屋、永谷園 . . . 本文を読む
コメント (2)

森永ハイソフト (昭和44年発売)

2007-02-28 23:23:55 | 懐かしのお菓子・飲み物・食べ物
 本日、品川駅のKIOSKで発見してしまいました! なぁ~んだ、今でも健在だったのですネ(^o^)  それまでは森永の「ミルクキャラメル」やグリコの「グリコ」、明治の「サイコロキャラメル」などにお世話になっていましたが、この「ハイソフト」が登場してからはキャラメル事情が一変しました。  まずは名前の通りの柔らかさ。それまでのキャラメルは歯にくっ付いてしまったり、硬くて我々子どもたち(当時)の . . . 本文を読む
コメント (8)

冷蔵庫でつくるデザート♪ ママプリン、シャービックなど

2007-02-27 23:39:17 | 懐かしのお菓子・飲み物・食べ物
 先日、ふゆかさんのブログで巨大な「プッチンプリン」を拝見し、息子たちと1人1個ずつ完食に挑戦! 親子そろってバカなことをやっております(^^ゞ  いや~、さすがに400gのプリンはバカにできません‥‥。晩ご飯はほとんど食べられず、奥さんに怒られました‥‥。私でさえそうなのですから、小学校2年生の次男はもちろん、6年生の長男まで晩ご飯をほとんど食べなかったので、私の立場は非常に悪くなりました‥‥ . . . 本文を読む
コメント (12)