goo blog サービス終了のお知らせ 

Le cheval noir

全然更新できてない…orz

Share the world Ⅰ(2009年WSJS小ネタ集)

2010年01月19日 22時21分44秒 | horse racing in Japan
皆さんお久しぶりです。

実は昨日卒論(提出済)の発表会がありまして、ず~っとその準備とバイトに追われていました。
もちろん競馬場にも行けず仕舞いorz
今週からガンガン行くぞ!ルメさんも帰ってきますしね♪

やっとこうして更新出来た!と思ったら肝心のネタは去年からの持ち越しモノですが(苦笑)
よかったらどうぞ~



===================




地方代表の的場文男騎手(Fumio Matoba)の寄せ書き横断幕です。
実は的場さんは阪神競馬場で騎乗するのは今回が初めてだったそうで(ビックリ!)
南関のファンの方々の強い愛を感じました。
昼休みにパドックで行われた出場騎手紹介でも総合表彰式でも、
ファンからかけられた声援は他の誰よりも大きかったです。

お年は53歳で今回の出場騎手中最年長だったのですが、衰えは全く感じさせませんでした。
通算勝利数はもうすぐ6000勝に到達しそうな勢い。
しみじみかっこいいなぁ…と思います。


今回は的場さん以外にも、例年と比べても世界を代表する大ベテランが集結した回だったと思うんですが、
そのうちの一人がこの方です。





アメリカ代表のカルヴィン・ボレル騎手(Calvin Borel)。
今回が初来日だったので、日本のファンからすればあまりなじみがないかもしれません。
でも経歴は凄いんですよ!
通算勝利数は4600勝以上で昨年はレイチェルアレクサンドラとのコンビで大活躍されていました(以上付け焼刃知識)
てっきり的場さんと同年代くらいなのかと思っていたら46歳でけっこう(?)年下でした。
ごめんなさい(滝汗)






そして忘れちゃいけないキネーンさん(Michael Kinane)。
先日現役引退を発表され、今回のシリーズ参戦が生涯最後のレースとなってしまいました。
8年ごとにエプソムダービーを勝たれていたので、次は58歳の時やなぁとかのん気なことを考えていたところだったのに…(涙)
最後の最後の騎乗を、そして上記の的場さんやボレル騎手、そしてキネーン騎手のような大ベテランの戦いを生で観れたことは私の誇りです。
ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

時間があればキネーンさんについてはまた個別に記事を書きたいなぁ…







毎年思うんですが、このWSJSが行われる阪神開催の二日間は日本で一番「○○騎手初勝利」を観られる可能性が高い日なんだろうなぁ。

09年も上記のボレル騎手を筆頭に




JCD騎乗のために来日していたマラージ騎手(WSJSには未参加)や、






ゴメス騎手(Garrett Gomez)が初勝利をあげられました。
表彰式では皆さん本当に嬉しそうな様子で、見ているこちらも自然に応援してあげたくなるような温かみを感じました。
これからも時々日本に来てくれたら嬉しいな。
ちなみにゴメスさんの日本での初騎乗は08年のこの日で、騎乗馬はウオッカの妹のデオちゃんでした。





ここでいきなりなんですが
「あれ、もう一人初勝利をあげた騎手っていなかったっけ?」
と思われた方はいらっしゃいますか?
会から既に一月以上経っているのにも関わらず、
すぐ誰のことなのかわかったアナタは玄米茶と同じく余程のWSJSマニアか、
実際に嫌と言うほど競馬場でその騎手のことを玄米茶から聞かされているかのどっちかだと思います(笑)


それでは紹介しまっす。
今回はひっぱらないよ(笑)




英国リーディングを忘れてくれるな、ライアン・ムーア騎手(Ryan Moore)です。
実は以前から私の脳内騎手リーディングでは常にユーガ君と2位争い(1位についてはあえて言及しません/笑)
を繰広げられるくらい応援している方で、今回の阪神での初勝利は本当に嬉しかったです!
初来日から4年目の初勝利おめでと~

彼については今週中に前編後編の長編記事を書く予定なのでお楽しみに!
09年度のナイスキャラは間違いなくこの人だった。

ちなみに07年度はウイナでファンと一体化して盛り上げてくれたパスキエ騎手、
08年度は爽やかスマイルかつ馬券も美味しかった穴男ガルシア騎手でした(笑)





そしてルメさん(Christophe Lemaire)。




WSJSの為に横断幕を特別仕様にし、東京から遠征してきていたmattariさんに預かってもらっていた初代幕も並べて張っていたのでパドックでは目をいったりきたりさせてくださっていました^^;
いつもいつも幕を見て下さってありがとうございます!





出場騎手紹介でも外国人騎手代表としてインタビューを受けていました(日本人代表はアキヤマさん)
ルメさんのWSJS参戦は私にとって叶って欲しい夢の一つだったので、本当に今回の事は嬉しかったですv



にほんブログ村 競馬ブログ 競馬関係者・応援へ



Ⅱの表彰式編に続きます!

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
待ってました! (数が苦)
2010-01-20 20:29:57
続きも、いろんな意味で期待してます(笑)

今週土曜日は若駒Sなんかが注目ですね。
夜勤明けですが何とか行こうと画策中です。
返信する
お待たせしました! (玄米茶)
2010-01-22 21:56:04
>数が苦さんへ

こんなんでよかったんでしょうか(汗)
本番はムーア編だと思っているのでもう少しお付き合い下さい。

頑張れゴールスキー!

夜勤明け!?
仮眠スペース確保しておきます(笑)
返信する