Le cheval noir

全然更新できてない…orz

潜入!彦根城~ついに天守編~

2008年08月31日 11時40分11秒 | その他(競馬外)
彦根編最終回です。

前回通り抜けた天秤櫓から見えた景色が↑。
まだ登りますよ~




「日本の音風景百選」に選ばれている時報鐘。
手前に写っている番傘の下でお茶(\500)も飲めたのですが、この日はこの後長浜まで行かなければならないハードスケジュール。泣く泣く諦めました…



太鼓櫓の裏。天守まであともう少しです。











やっと到着ですv
朝駅に着いた時は今にも雨が降り出しそうな曇天だったのですが、ひ●にゃんと戯れている間に空は晴れ、おかげで天守もこんなに綺麗に撮ることが出来ました。



どーん

城内は風通しが良くとても涼しかったです。
ですが、階段がとても急でミニスカなんて穿いてこようものなら間違いなく下から丸見えだと思いました(笑)
階段に滑り止めが付いている&層が低い分、姫路城に比べれば大分マシですが…



西の丸三重櫓
西のはずれにある隠れ?スポット。
中にいた監視員のおじさんから落とし橋の説明や、ここが小谷城からの移築であることなどを教えてもらいました。
移築といえば天守は大津城から、他にも長浜城(天秤櫓?)&佐和山城(石垣?)からの移築だとされている建築物がたくさんあるようで。リサイクル。



最後は大名庭園「玄宮園」で〆
「暴/れ/ん/ぼ/う/将/軍」等の時代劇の撮影に使われているそうです。



にほんブログ村 競馬ブログへ






おまけ

彦根のオディール。

潜入!彦根城~馬規格外&大好き石垣編~

2008年08月28日 22時35分25秒 | その他(競馬外)
ここ最近競馬に全く関係のないエントリーばかりですみません。
でも性懲りもなくあと2回程続きます(汗)

先日は博物館内のレポでしたが、今回からは史跡をとりあげていきます。
駅前の直政像から真っ直ぐ駅前通りを歩くと左手にお堀が見えてきます。そして橋を渡って敷地内へと入っていくのですが、私達が訪れた時は何人か学生が同じ道を通っていました。後で地図を見てわかったことなのですが、お堀の中に中学校と高校があるんですね!ビックリしました。
敷地入り口の佐和口多聞櫓を通り抜けると左手に長屋っぽい建物があります。





いきなり中に馬。
ここは実は馬屋なんです。元禄時代に建てられ、常に十数頭の藩主用の馬がつながれていたそうです(観光地図より)
日本で城内に馬屋が残っているのはここだけなんだそうで…!!
そんな重要文化財にも指定されている馬屋よりも私達が釘付けになったのは↑の馬のハリボテ(笑)
とにかく顔がデカイ。体高は140㎝?くらいで一応日本の在来種を模している様なのですが、顔がデカイ。そしてマッチョ過ぎるように感じました。
もう少し体高が高くて身体に幅があったらきっとばん馬になれます(汗)







馬屋を出ると真正面には内濠が。屋形船が雰囲気出してますv
ここにかかる橋を渡るとようやく城の表門へたどり着きます。
時系列で逆になってしまいましたが、実は博物館もここにあります。

門をくぐるとそこはいきなりの坂。階段が辛いです。

中程の図。お城見学にはコレがつきものです。しんどいけど、これがあると「あ~城に来たな!」って気分になります。



大好き石垣。
この…苔むした感じが堪りません。「うわぁ~この石垣井伊!」とか呟きながら写真を撮っていたのですが(皆引かないで!/苦笑)
ふと我に返ると、満面の笑みの人の良さそうなおじいさんにじぃっと見つめられていました…
おじいさん、見なかったことにして下さい(恥)



懲りずにもう一枚。
これが噂の「牛蒡積み」?


階段もあともう少しです。
表坂を登りきると見えるのが重要文化財「天秤櫓」。



中央の橋は「廊下橋」です。この橋を中心として左右対称に建てられたのが天秤櫓で、日本の城郭でこの形式のものはここだけなんだそうです。
廊下橋をくぐって左に曲がり、少し登ると橋を渡っていよいよ本丸へ。




にほんブログ村 競馬ブログへ


ルメさんが23日に重賞勝ってたことに昨日気付きました。あれ?毎日チェックしてたはずなのに(涙)


【拍手お返事】
27日 たくとさんへ
すみません、私の早とちりでした^^;小倉ですか!いいなぁ~私の中では遠征したい競馬場No.1です♪
こんな感じで競馬と関係無い話も多々あるブログですが、これからもよろしくお願いします。

潜入!彦根城~博物館編~

2008年08月26日 22時50分49秒 | その他(競馬外)
先日の続き。
ひ●にゃんがいた講堂は彦根城博物館内にあるのですが、今日はそこについて。
写真撮影はストロボ&三脚を使わなければOKだった…はず。
↓の写真はもちろん非ストロボ撮影です。



ツッコミどころ満載の世界地図。
異様に大きなオーストラリア(南極じゃないですよね?)とか、ドイツの上らへんにあるイギリスとか(笑)



「朱漆塗紅糸威本小札二枚胴具足」
井伊といえばこれでしょう。
元々は11代目藩主のものだったのを14代目が財政難という大人の事情で自分のものとしたそうです。お下がり。



「黒漆塗夕顔蒔絵鞍」
あまり実用的ではないような気がしますが鞍に蒔絵とは美しい!



「朱漆塗枝橘紋井桁紋散鞘大小拵」
リアル爪楊枝?(前の記事参照)



突如現れた能舞台にビックリ!もちろん博物館内ですよ?
同行した友人は以前ここを訪れた時に、実際に能の公演を見れたそうです。いいなぁ…


さらに江戸時代には彦根藩の政庁であった表御殿へ。





屋敷内はひんやりとして通り抜ける風がとても心地よかったです。







次はようやく城に到達?

----------------------------------------------------------

おまけ

もう一人の彦根のアイドル?なおすけくん。
滋●大がデザインしたなおすけちゃん(仮)というのもいるらしいです。



【拍手お返事】
8月23日 たくとさんへ
お久しぶりです!ひ●にゃん可愛いですよねv写真ではあの愛くるしさを到底全て伝えきれません…。たくとさんも関西にお住まいなのでしょうか?阪神でも京都でも競馬のないこの季節は辛いですよね。あと約3週間なんとか乗り切りましょう!
Natagoraちゃん、本当に次走は鞍上にルメさんが戻ってくることを願ってやまないです。

未知との遭遇

2008年08月22日 18時31分04秒 | その他(競馬外)
昨日は一日かけて彦根~長浜を観光してきました。
2時間半におよぶ電車移動の後、へろへろになった私と友人を駅前で直政公がお出迎え。
兜の前立の角(でいいのか?)が特徴的。この角、皆さん覚えててくださいね!

彦根にやってきた理由はもちろん国宝彦根城の見学だったのですが、彦根城といえば近年全国的な知名度を得た「猫」のことも忘れちゃいけません。
昨年の「国宝・彦根城築城400年祭」のイメージキャラクターとして生まれたこの「猫」。
この日は「出勤日」+夏休みということで、人出の多さを心配していたのですが平日の午前中だったこともあり空いていました。
朝に雨が降ったのか、地面が湿っていたために本当に「出勤」してくれるのか心配だったのですが予定していた天守閣前広場から博物館内講堂に場所を移しての登場だとのこと。ホっとしました。

講堂で待っているとスタッフのお兄さんから諸注意とタイムスケジュール?が。

「ひ●にゃんは30分しか体力が持ちません。登場まで皆さんは座ってお待ち下さい。最初の5分は放し飼いにしますのでご自由に写真をお撮り下さい。本日はお客様の人数が少ないので20分間のツーショット撮影を行います。最後の5分間はまたひこ●ゃんを放し飼いにいたします!」

「放し飼い」が個人的にかなりツボりました(笑)



そしてついにひこに●ん登場!
頭がドアに引っかかってますが…(汗)



横向きで



入ってこれました!講堂内は黄色い(?)悲鳴がv

ひ●にゃんは木の下で雨宿りしていた二(三)代目藩主井伊直孝を豪徳寺にいた白猫が手招きし落雷から救ったという伝説(招き猫発祥の伝説でもあるそうです)に、井伊家由来の赤構えの兜(Topの直政がかぶっているもの)を組み合わせて誕生したんだそうです。
写真ではしっぽしか写っていませんが、何故かエビフライを持っていました。


こんな感じで色々ポーズをとってくれました♪



教授。



夏季限定アイテム?


ツーショット撮影では一人で来場していたオジサンでさえも大はしゃぎでした。
皆、ひ●にゃんの虜です(笑)私もちゃっかり腕を組んで撮ってもらいました(汗)どこにのぞき穴があるのかまったくわからなかったのですが、かなり周りは見えているようでした。不思議~



ご飯中。



得意技の一つだという「正座」。
昔はここから一人で立ち上がれなかったそうですが、今は大丈夫みたいでしたv
この可愛さは最早罪ですね。



愛刀「爪楊枝」による殺陣。
鞘に刀を戻そうとして失敗し、スタッフのお兄さんにやってもらう場面も(笑)



オリンピック期間中だからでしょうか?


私はその昔デ●ニーランドへ行った時もあの世界的知名度を誇るネズミ(失礼!)を完全にスルーしたほど着ぐるみが苦手だったのですが、ひ●にゃんは別格ですね…動きの一つ一つが可愛い過ぎました。
現在の目標は「井伊直弼と開国150年祭を成功させること」らしいので、これからもPR活動を頑張って欲しいです!


にほんブログ村 競馬ブログへ




おまけ

打ち捨てられたエビフライ(ソースつき)

Natagora@ユタカさん

2008年08月15日 20時52分23秒 | horse racing in the world
仏ダービーの時に実現しなかったコンビがここで!
他の仏の騎手さんにNatagoraちゃんをとられるくらいならいっそ他の国の人、できれば日本のユタカさんがいいなぁと思っていたのでちょっとホっとしてます。
前走の結果は現地では厳しく捉えられているそうで、今回のレースでの巻き返しが期待されます。頑張って欲しいです!複雑だけど。
ルメさんも複雑だろうなぁ…契約があるから仕方ないけど。

15日…曇り
16日…午前中雨
17日…午後雨

エルメスC、今まではけっこうどうでもよかったのですが(汗)ルメさんが出場!ということで俄然盛り上がってきました(笑)こういう騎手のレースイベントに出場するのは初めてなのではないでしょうか?
ぶっちゃけ、オリヴァーさん(私と誕生日一緒v)以外は普通にいつも日仏の競馬場で一緒に戦っている人たちなので顔ぶれの目新しさはあまりないかも?
でも、ドーヴィルに会するのは初めてなのでどんなレースになるのかこちらも楽しみです。


にほんブログ村 競馬ブログへ


モッセ騎手は現在の拠点が香港だそうで…失礼しました(汗)

。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。

2008年08月13日 20時19分21秒 | horse racing in the world
Natagoraちゃん、ムーラン賞で会えると思ってたのにジャックルマロワ賞の方に出るそうで…
さっき出馬表見てきたんですけど、Arcadia's Angleが出走するのでルメさん乗れないしorz
馬場がよければ、という条件付きらしいので雨降って欲しいなぁと思わなくもないですが、調子がいいからこそ予定を変更して出走を決めたんだろうし、メンバーもムーラン賞に比べれば手薄?な気がするので頑張って欲しいです。が、騎手が誰になるのかとても気になる。

Deauvilleの天気予報
13日…一日中曇り
14日…午後に軽い雨
15日…にわか雨
16日…にわか雨
17日…にわか雨

にほんブログ村 競馬ブログへ


どっちにも出走する!という選択肢はナシでしょうか?



【拍手お返事】
8月10日23:49「素敵なイラストが~」の方へ
わ~、ありがとうございますvvv
ユーガ君残念です。ユタカさんと岩田さんの仏遠征で勝鞍も増やせるかなと思っていたので。でも、もっと辛かったのは赤木さんですよね…アウステルとヴァンクルの2頭のお手馬のレースが控えていたのにあんな結果になってしまい、なんと言っていいか。一日でも早い復帰を望んでいます。

真夏のSONODA

2008年08月09日 23時35分01秒 | horse racing in Japan
1度目の園田観戦は船長さん&mattariさんと、2度目も船長さんと一緒だった私。
今回は初!のひとりぼっち観戦です。
主な目的は新しく買ったデジカメの試し撮りだったのですが、もう一つ、大きな目的がありました。

それは廣瀬航騎手をカメラにおさめる事。

前回の園田観戦記事を覚えておられる方は、「あ~、あの人ね(笑)」と思われるかもしれません。

前回は単なる偶然かも?と思っていたのですが…
本当に期待を裏切らない人でした(汗)

(クリックで拡大)
園田へお越しのお嬢様方、お姉さま方、是非是非廣瀬騎手を見つけたらカメラを向けてみることをオススメします。
十中八九、素晴らしい(?)微笑み&カメラ目線をくれると思います(笑)
殿方は潔く諦めましょう。船長さん曰く「そんなの撮れた事ない」そうなので。

ただのイケメンじゃないですね。なんでそんな瞬時にカメラと男女を見分けることができるのか…(汗)


そうそう、今年のJBCが園田競馬場で行われるということで施設が色々リニューアルされていました。
まずは、入場口。以前は中央と同じで券売機で券を購入→入り口でお姉さんに手渡しだったと思うのですが、新しくコインゲートが設置され、直接100円を入れて入場する方式に変わっていました。

他にも

入場後、右手に新しいフードコートが完成。カレー専門店、焼きそば・お好み焼き専門店、うどん・いなり寿司専門店なんだそうです。
味は残念ながら未確認です。左手にある古くからのお店がとても美味しいので、ここでなにか買ってしまうと浮気したみたいな気分に…
他には特別観覧席や招待席が改装され(未確認)、本馬場の路面改修が行われたそうですがぶっちゃけ見ていてもよくわかりませんでした(汗)
あと、女子トイレの入り口にドアがついたような?前からあったかもしれませんが…
残念だったのは、お土産特産品売り場に飾ってあった「ヤッテモタイワタ」ゼッケンが無くなっていたことです。面白かったのに。


にほんブログ村 競馬ブログへ


拍手画面一種類になりました。