goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

安保法案が成立

2015-09-20 21:15:37 | 時事

 国会議員さんが、委員会席の机の上に上がったり、殴られたり大騒ぎをされている。

これが我々国民が選んだ国会議員の現実。

 

新聞記事では、

学生達が立ち上がり、自分たちの意見を発信し始めた。

 

東京新聞も社説で明快な意見を発信

さあ、選挙に行こう!

とは、意思表示としては明快。

 

 

ずばり直球発言の浜矩子さんの「危機の真相」

 

何れも文字の羅列だけなので一般市民にまで声が届かない。

やはり声を上げて、市民の行動を鼓舞出来ないと政治家を揺り動かすことは出来ないと思う。

 

昔、安倍総理の父上を後継に指名しなかった中曽根元総理。

具体的な政治目標を掲げて運動され、一国の総理にまで上り詰められた。

 

この頃では穏やかな発言をされている感じ。

 

思想の無い政治家は、一般市民を引きずり込む力が不足気味。

明快な言葉と、目力のある政治家の登場を期待します。

 

最後にもう一つ、女性ですが、文章に力はある。

 

相手の心に届く文章を書き続けられることを期待する。

出来れば具体的な行動も期待したい!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 19日の歩数は、7,900歩でした。


9月19日(土)早朝の浅川散策+青空の富士山

2015-09-20 17:52:21 | 浅川散策

朝起きると、かなり明るい!

 

上空には殆ど雲が無い快晴!!

富士山が見える撮影ポイントへ直行!!

雨上がりの空は澄んでいて、遠くまで見渡せます。

しかし、雲が湧く様に現れ、消えないことも有ります。

現れては消える様子を見ていると、動けなくなります。

移動しながら眺めていると、一瞬山頂が見えることも有ります。

 

出掛ける予定が有り、浅川を見ると、

茶色の様な濁った水が、かなり澄んできました。

用水路に居た鯉、此所へ定着したようです。

堤防を下ります。

 

北斜面には自然の彼岸花が咲き始めました。

 

朝日を浴び、赤が輝きます。

 

自然の彼岸花、花弁一つづつに力があります。

 

更に先、

道路へ戻ると、遠くにシラサギが

 

団地内の用水路脇、ミニ花壇にも秋の準備が始まって居ます。

 

 

日曜カメラマンさん、撮影ポイントを探しています。

 

ミニ用水路に、一輪の彼岸花

久し振りの快晴ですが、19日はコンサートに出掛けます。

屋内です、・・・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 19日の歩数は、7,900歩でした。


久し振りのコンサート

2015-09-20 05:06:20 | 今日の出来事

 9月19日(土)アマチュアオーケストラコンサートの招待を戴いた。

今回は、気分転換とフェンダーが凹んだままの車で出掛けようとした。

 

しかし、

エンジンをかけるとダッシュボード内部から、

「シュルシュル・・・」と言う小さな半連続音が聞こえる?!?!

 

エンジンを止め、再びエンジンをかけるが、またしても「シュルシュル・・・」

 

先々週の事故の影響によるものなのか大いに不安・・・・・。

お世話になっているディーラーさんへ回り道、点検を依頼。

 

技術の人が、小さな音が聞こえますね、と言いつつ、エンジンを止め、かけると音が消えた!!

「多分大丈夫と思います。」の声を聞いて、出発!!

 

ディーラーを離れると、「シュルシュル・・・」

 

無視して、走り続けること数分。

止みました・・・・・・?!?!

 

開場直前、0時55分到着。

招待頂いたT様に御挨拶。

M様に声をかけて頂き、お奨めの2階席へ着席。

チラシを見ながら待ちます。

 

国立音楽大学の学生さんの発表会か?

 

 

チケット

 

15分前、雰囲気を記録して、スマホの電源を落とす。

コンサート会場をお持ちの羽村市、しかも毎週の様に開かれるコンサート、羨ましい環境です。

 

コンサートを聞いた印象は、

「綺麗にまとまってはいるが、売りもののブラスの音が前に出てこない。

大型楽器を女性が吹いていたが、パワー不足。

 体力を付けて吹いて欲しい!」

という印象。・・・・・素人の印象で、失礼。

 

とは言え、久し振りの生の音は、

小さくなってもひずみ感無し。

とても気持ちよく聞かせて頂きました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 19日の歩数は、7,900歩でした。


9月18日(金)浅川散策-チラッと富士山

2015-09-19 05:30:00 | 浅川散策

9月18日の朝は、空全面の雲。

しかし、17日は雨足に負けて休みました。

 

霧雨が降る中、出発しました。

団地内の広場を通り抜けて、

 

浅川堤防に出ると、西北西の雲が妖しい!?

景色が余りにも青っぽいので、

WBをオートに変更。

 

西の空、一部分だけぽっかりと開いた穴が明るい。

富士遠景を狙います。

 

最近見たことの無かった富士山が、稜線だけですが見えます。

 

 

土手に咲く彼岸花

 

散策折り返し地点のカラスと東の空

 

東の空

 

橋の上から、堤防が一部決壊した豊田用水取り込み口

用水路は土砂で埋まり、用を為していません。

 

平山橋から、西南西を眺める。

 

陸橋より、八王子駅南口サザンタワーなど

雲が豪華です。

 

そしてビューポイントからの霊峰富士方向

水平線左下が富士山、右中程にサザンタワーが小さく見えます。

 

一寸アップの富士山

 

もう一段のアップを!!

 

ぶれるのを覚悟でもう一枚!

久し振りの富士山につい熱中してしまいました。

 

ご覧戴き有り難う御座いました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 18日の歩数は、10,173歩でした。


へんぼり(人里)地区の三匹獅子舞-18日東京新聞記事

2015-09-18 19:00:00 | 歴史

「ひとざと」と読みながら新聞を読んでいたfumi-G

 

小さく振ってあるふり仮名を見ると、「へんぼり」とルビがある。

 

 

 

一度は見たり、写真を撮りたいので調べて見ました。

 

豊田辺りからはかなり遠く、我が家からだと1時間以上はかかりそう。

従って、19日の催しにはどうしても行けそうもありません。

 

残念!!

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 17日の歩数は、8,555歩でした。


9月17日(木)は大雨-散策は休みました。

2015-09-18 05:20:00 | 今日の出来事

9月17日(木)は明け方から雨音が続いていた。

 

激しい雨音に、恒例の早朝散策を休みました。 

 

午前中は急ぎの仕上げ、保険会社さんからの連絡、

昼食はお客様にご馳走になってしまった。

 

ついでにお茶も、・・・・・。

おまけに、徳島直送のすだちを戴いた。

 

届けに出向いた本社ビルより

一日中良く降り続いた17日でした。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 17日の歩数は、8,510歩でした。


自動車事故の責任比率

2015-09-17 22:08:54 | 自動車事故

今更ですが、自動車事故の責任比率を調べました。 

 

様々な実例と基準となる比率が紹介されていました。

 

私の場合は、四輪自動車同士で、駐車場内での事故です。

 

 

なるほど判りやすい説明です。

 

私の場合、走行車線の車が私、相手方が駐車場の枠内から発車しました。

危険を感じて駐まった私の車に、やや後方からねじ込んだ様にぶつかった。

(相手方の保険会社さんの見立て)

 

そして私のお世話になっている保険会社へ連絡があり、

「今回の責任比率は、1:9で、これ以上言われると白紙です。」と言ってこられたそうです。

 

白紙ってどう言う意味なのか判りませんが、

相手の保険会社から有った連絡通りお伝えします。

と私のお世話になっている担当者。

 

「頑張りましたが、1:9が限界でした!」

と一言言ってくれれば、「有り難うございます。お世話になりました。」で済みそうです。

 

もう一押しして見ようかとも考えてきたfumi-Gです。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 17日の歩数は、8,510歩でした。


9月16日(水) 又曇りの浅川堤防を歩く

2015-09-17 05:00:18 | 浅川散策

 9月16日(水)午前5時、隣家の屋根の上から赤く染まった雲が見えた。

 

急いで着替え、出発する頃には何時もの曇り空・・・・・・・・・・・・

 

撮影ポイントへ到着すると、・・・・・。

張り切って出掛けたのですが、残念。

堤防の土手に所々残された彼岸花

(何故かかみさんが好きな花なんです?!)

傍の河川敷にはツタがびっしり

黄色い花がおぼれています。

 

橋の上から西の方角

富士山はおろか、大室山や丹沢山系すら見えない見事な曇り空。

 

橋を渡りきり、北詰より東の方向

 

流れの中、対のカモ夫妻。(?)

穏やかな一日が始まります。

 

用水路から流れ落ちた鯉たち、下へ戻る術も無く近くの本流でたむろしています。

 

西北西の空

上空が晴れていれば、見事なうろこ雲だったかも!?

 

帰り道、

強い臭いがして、金木犀が咲き始めていました。

 

幼稚園の塀

夏と秋が混在。

 

急に涼しくなり、過ごしやすくなりました。

 

もう暫く集中して日々を過ごします。

銀行への届け出、実家の取り扱いの相談、車の事故のこと、

中々減らない課題に凹まない様、心を強く持って対応します。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 19日の歩数は、10,862歩でした。


どちらが国会議員? 奥田愛基氏or財務相

2015-09-16 19:59:47 | 今日の出来事

戦争法案とも言われる安保法案が、いよいよ強行採決される雲行きとなった。

 

民主党の大コケにより当選できた自民党議員と公明党議員らによる多数決により決まりそう。

 

国会議事堂前でスピーチとデモを先導してきたSEALDsの中心メンバー奥田愛基氏が国会でスピーチされた。

 

 

テレビでは、一寸たどたどしく感じたが浮ついた印象が無く、

個人的には国会議員さんの話や説明より理解できる話し方に思えた。

 

翻って、この記事の下側の記事

 

政治って何のためにあるのかを知らない国会会議員さんが多すぎる気がする。

(あっ、国民のためと思っている私の方が、無知なのか??)

 

特に、法案を審議する委員会で寝ている議員が居るなんて、・・・・。

 

1ヶ月の謹慎処分をして、又寝たら一年の謹慎、更に続けば議員資格剥奪。

 

国会議事堂の中で、審議中に寝る人は、国会議員ではありませんから、・・・・。

 

奥田さん! 早く国会議員に立候補して下さい。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


9月15日(火)早朝・空を飛ぶもの達

2015-09-16 05:19:31 | 今日の出来事

9月15日(火)は、母旅だってから丁度1ヶ月。

 

随分遠い日のことの様に思えるけれど、やるべき事が沢山ある。

香典返しと分与のための書類仕上げ、遺品の整理も未だほとんど手つかず、・・・・。 

 

朝の散策に出掛ける。

空を見ていると、

 

一羽の鳥が飛ぎ去ります。

 

轟音がして、黒い飛行機が着陸態勢に入る。

双発の巨大な飛行機は、米軍の輸送機か?

 

左側の空をカラスが飛ぶ

 

下を見ると、

 

又しても轟音がして、

先程と同じ様な黒い飛行機が福生基地方向へ降下して行く。

 

JR豊田駅北側にあるイオンの上を通過

朝っぱらか轟音を轟かせ、米軍機の飛行機が下りています。

 

これを平和な国と思って生活している人が多いのだろうか?!

日本と言う国と日本人が、米軍基地を守っているようにも見える構図ではないか??

 

写真的にみると決して良い構図には思えない。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 15日の歩数は、9,858歩でした。


9月14日(月)朝の散策-空全面の雲

2015-09-15 05:28:36 | 空や雲

晴れるのでは?

と期待していた14日の朝

北北東の空

 

北の空

 

西南西の空

 

道路端に咲く、彼岸花

 

東の空、しらさぎが一羽

 

東の空

気持ちよくない草が伸びています。

虫、ムシと言われながら、撮ったテントウ虫

 

西の空

 

富士山が見えるかと一寸期待”!!

富士山を覆い隠す様に雲がまとわりついていました。

 

車の修理幾ら掛かるんだろう??

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 14日の歩数は、10,926歩でした。


9月13日(日)朝の散策-高幡不動尊まで

2015-09-14 05:21:00 | 浅川散策

9月13日(日)朝の散策は一寸出遅れ。

 久し振りの晴れ

しかし、浅川堤防を歩く人が居ません。

車も殆ど通らず、浅川にシラサギも、勿論期待しているカワセミも見当たりません。

 

振り返ると富士山も雲の中

一寸寂しい休日の朝、マイペースで下ります。

浮島の様な草ブロックに日が射しました。

彼岸花が雑草の合間から顔を出しました。

 

遠くに、シラサギとアオサギの団体が並んで居ました。

 

その手前、アオサギが一羽

片足立ち

一寸ポーズ

少し歩いてからも、

ジュディオングさんの真似をしているのか?

やはりしています。

 

被写体も見つけられず高幡不動尊に到着。

ミニトマトが飾られています。

名札が着けられており、「花茄子」とあります。

どう見てもミニトマトに見えるfumi-Gです。

しかし、花は茄子そっくり。 蔕も・・・・・。

 

参道を通って本堂へ向かいます。

彼岸花を植えられたと噂と新聞記事で見たので確かめに来ました。  が、・・・・。

 

赤と蝶

 

紅白と蝶

 

五重塔の根元と周囲の池

護摩が真っ盛りの本堂

帰宅後、母の葬儀返礼の準備

封筒の表書きと手紙の文面作成、墓の周りにはびこっている桔梗を淡くプリント。

三つ折の位置確認も実際に折り曲げて、封筒へ入れる練習も終えた。

大きな難問の一つが片付きつつあります。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 13日の歩数は、8,143歩でした。


9月13日(日)朝の散策-スタート前の思い

2015-09-13 21:18:03 | 自動車事故

9月13日(日)は一寸寝坊、昨日は18,000歩を越えたのですが、今日を休んでは、・・・。

自分に言い聞かせながら歩き始めたのですが、

6日の自動車事故の後始末が無茶苦茶で困っています。

事故の時点では相手のFさん、「申し訳ありません、スミマセン。

右を見ていて前を見ていませんでした。スミマセン、申し訳ありません。」

ご主人は、「ちゃんと前見なきゃ駄目だよ!スミマセン。」

 

奥さんの剰りにも落ち込み様に、「徐行していたので取り敢えず怪我は無いです。」と腰が引けていた。

(フェンダーの後ろ半分が凹んで居る。)

 

しかし保険会社が入ると、

「左を見て、右を見て発進したら、車が突然現れた。」

「前を見ていないなんて言っていない。」

「子供さんたちにも謝っていない。」

抑揚の無い、心の無い言葉が続く、・・・・。

 

我々家族全員が嘘を言っているかの説明に一寸閉口。

 

ある方に相談すると、

「言った言わないで揉めると保険会社では対応できません。

民間の専門会社へ弁護士を付けて相談するのが良いと思います。

勿論時間とお金は掛かりますが、・・・・。

まずは、保険会社さんの説明と食い違いが極端にあり確認をしたいと、一度限りの連絡は大丈夫」

との説明。

13日夕方、相手側へ連絡すると、

「保険会社さんから、「連絡があっても一任していると説明して下さい。

応対はしないで下さい。」と言われています。」

との説明。

 

とは言え、事故直後の真摯な態度と比べ、極端な変わり様に驚いた。

このままでは我々家族全員が嘘つきで、記憶喪失グループになってしまいます。

私は、「承知しました。今後の対応については、保険会社さんだけで無く、

リサーチ会社さんへの相談も視野に検討します。

貴重な時間有り難う御座いました。」

と言って電話を切った。

 

保険屋さんの手先に成り下がった様な印象に人としての品格を疑います。

申しわけありません、と素直に謝られたご婦人は何処へ?

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 13日の歩数は、8,208歩でした。


9月11日(金)朝・久し振りの富士山

2015-09-13 05:13:32 | 富士山

 色々あった9月の第二週、やや疲れ気味のfumi-Gですが、早朝散策開始!!

実は前日夜から雲が少なくなり、星も見えていました。

 

ひょっとすると!!

と言う下心を持ってのスタート!

見えました!!

1ヶ月振りくらいかという気分の富士山

一寸寄ります。

東の空には低い位置に雲が棚引き、富士山へ日が当たりません。

移動しながらも、「チラッ!!」と見るが、

一寸日が射してきたようです。

雪が全く見えない富士山、何時もの雰囲気とは異なりますが、それでも他の追随を許さない気高さがあります。

時間が無くなり早足で帰宅します。

北の空

 

久し振りの富士山、懐かしいくらい久し振り。

そんな思い入れから、富士山だけの記事と致しました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 12日の歩数は、18,749歩でした。


玉川上水・羽村堰の投げ渡し堰の払い

2015-09-12 22:39:15 | 玉川上水

11日玉川上水に親しむ会櫻井様より、メールを戴いた。

12日開催予定の総会の時間と場所の案内、そして2点の画像添付

投げ渡し堰が払われて無い!!

シラサギも仕事にならないのだろうか?

 

一度は自分の目で見てみたいと願っていたfumi-G

12日は玉川上水に親しむ会総会が午後1時から開催される。

 

午前中早く動けば大丈夫そうと出掛けました。

櫻井様の写真と比べると、荒々しさが無くなり、凄味もありません。

でも産まれて初めて見ることが出来ました。

櫻井様、大いなる刺激剤、有り難う御座いました。

 

大パノラマ

 

下流の堰下橋より

素晴らしい光景でしたが、

「次は払われる瞬間が見てみたい!」

 

大いなる野望に燃えている一老人(「心だけは、青春!」)です。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 12日の歩数は、18,749歩でした。