母の田舎での葬儀を終え、必要最小限の挨拶を終えて帰宅した9月1日。
母の仲良しの息子さん(檀家のお坊さん)に、名付けて貰った戒名を捧げました。
「天慈英院法教高照文姉」
父と同じお墓に納骨したのですが、名板の打ち合わせが進行中。
届出などの必要作業と、お礼などどこから手を付ければよいのか、苦悶の日々が続きます。
精神的な疲労を取り去るには時間が掛かります。
取り敢えず体力的な回復を優先。
精神的な疲れは、凹んで居るより体力だけでも復活させれば、取り戻せるはず!
と、信じて・・・・・・・・・・・・・・。
9月1日 午前7時半だというのに暗い!?
急激な運動は良くないと、軽く歩いて終了!
軽食の後、気分転換に床屋さんへ!
帰宅後、
書類を抱えて、母の介護費用など支払ってきた信用金庫で手続き。
そして、郵便局へ・・・・・。
この郵便局では手続きが出来ないため、書類申請の申込書類を貰い、翌日発送した。
次いで、母のお世話になったケアハウスへ、・・・・・。
(一番お世話になった方は既に退職されていた、・・・・・。)
母の見舞いに行く度に寄っていた食事処で、しんみりと昼食
母の最後となった病院へも、お礼と支払い、・・・・。
面会カードを返して、手続きは完了!
駐車場にて、
秋を思わせるうろこ雲か映り込み!?
側面のウインドウガラスへも写り込み
帰宅後、一寸うとうと・・・・・。
気が抜けたためか、体がだるい・・・・・・。
夕食の買い物の途中、午後6時3分
午後6時05分
もう少し焼けるかと期待するが、このまま、・・・・・・。
早めの夕食とは行かず、時間がどんどん過ぎて行きました。
3日から、通常勤務へ戻りました。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
いつもご協力
有り難う
ございます。
3日の歩数は、11,220歩でした。