9月27日(日) 午前5時50分、朝は時々雨が降る曇り空。
昨日26日は極端に少ない歩数に反省、空模様に関わらず歩きます。
歩き始めてすぐに、「お早うございます!」と、何時も犬を連れて散歩される叔父さんとすれ違う。
下流から川鵜の大群!?
最後方には、数匹のサギが追走。
お年を召したご婦人が追い越しながら、「何という鳥ですか?私見たことが無い!!」
私、「川鵜だと思います。」
「あっ、判りました。有り難う御座います。」
すたすたと歩き続けられ、みるみる置いて行かれた我々、・・・・。
俺たち遅すぎるね!! 口先だけ反省し、のんびりと歩きます。
足元には、水鳥
少し歩くと、今日の一つの目的地、「七生中学校」が見えてきました。
浅川堤防に見える青い弁が目印。
これが前から気になっていた排水弁。
河川敷へ下りてみます。
勢いよく放水されています。
これが、S様より教えて戴いた「日野・七生中学校 自噴泉」の排出口では無いか?
裏門から中を見ますが、全く見えません。
前へ回ります。
左手の体育館の前辺りかとおおよその見当を付け、本日の探索は停止。
角にある弁
脇にある案内板
(校門は早朝のため閉鎖中)
進みます。
一寸気持ち悪いムシに、良く見ないで撮影。
下のセセリを撮る。
温和しく、じーっとしています。
雨の早朝、見るところも無く、レンタルビデオ屋さん到着。
今日は裏道を抜けて高幡不動尊へ向かいます。
不動尊金剛寺の旧跡公園を通過。
説明看板
すぐに本物が見える場所へ出ます。
境内で、この頃名物の茄子を見学
(どうしてもミニトマトにしか見えません、・・・・。)
巨大なキンモクセイ、今日は然程香りがありません。
早足で通り抜け、モス朝食。
取り敢えず朝の散策無事終了し、8,000歩を歩きました。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
いつもご協力
有り難う
ございます。