goo blog サービス終了のお知らせ 

富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

純白スズラン そよそよ 阿蘇市波野村

2022年05月08日 | 九州の山歩きと山野草

純白スズラン そよそよ 阿蘇市波野村。

今日の熊日新聞を無断でスキャンしました。すみません。

 

 

 

2022年5月8日(日)の熊日新聞を無断でスキャン。すみません。

 

熊本県の阿蘇・波野村にスズランの自生地があります。

その波野村から、わが家にやってきたスズランが開花しました。

九州熊本にすずらんの自生地があるのです。

 

『熊本県にスズランの自生地がある』、この情報にびっくりしました。

スズランは北海道にしか咲かないと思っていましたから。

スズランの自生地の画像をサイトから無断借用です。

 

熊本県阿蘇・波野村のすずらんの自生地。画像はサイトから無断借用。

日本スズランの自生地は、柵で保護されています。

 

スズランの自生地が阿蘇・波野村で発見されたのは、昭和49年5月のことです。

昭和45年春、阿蘇・一の宮町の北外輪山で自生地が見つかっており、波野村は2番目です。

 

波野村の自生地は標高約800mで、農業Yさんの私有地です。

5平方メートルほどの広さに密生しています。

5月中旬~6月上旬になると、波野高原に可憐な5万株のスズランの花が咲き、

高原一帯は、甘い香りに包まれます。

 

熊本県の自然環境保護地区にも指定されており、その一体は保護されています。

 

スズラン自生地の現地看板。画像はサイトから無断借用。

 

 

波野村からやって来たわが家のスズラン。2018年4月9日撮影。

 

わが家のすずらん。2018年4月9日撮影。

 

ドイツスズランと日本スズランの違い。見分け方。

ドイツスズランは、葉っぱの上に花が咲きます。(下の画像)。

 

ドイツスズランは、葉っぱの上に花が咲きます。(上の画像)

 

日本スズランは、葉っぱの下に隠れたように花が咲きます。(下の画像)。

日本スズランは、葉っぱの下に隠れたように花が咲きます。(上の画像)。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« れいわ新選組  山本太郎氏 ... | トップ | 「監督の指示は絶対」映画界... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

九州の山歩きと山野草」カテゴリの最新記事