goo blog サービス終了のお知らせ 

富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

鈴虫(スズムシ)

2013年08月29日 | 九州の山歩きと山野草

知人が鈴虫を飼っています。

あれ松虫が鳴いている~♪ 

チンチロチンチロ チンチロリン

あれ鈴虫も鳴きだした~♪

リンリンリンリン リインリン 

秋の夜長を鳴き通す  あぁ~ おもしろい虫のこえ~ ♪

あの 鈴虫です。

虫かごの中に、鈴虫が6匹もいます。

鈴虫が3匹。

6匹もいると、夜通し鳴いています。 うるさい位です。

これは、スズムシソウ(別名・スズムシバナ)

スズムシソウ(スズムシバナ)

鈴虫は、小さな鈴を鳴らすような声で鳴いています。

リンリンリンリン リインリン

さて、松虫は・・・・・・チンチロチンチロチンチロリン~じゃないですね。

松虫は最近、見つからないそうです。

マツムシソウも少なくなりました。

貴婦人の帽子 マツムシソウ。

スズムシソウ マツムシソウ 見たこと、ありますかぁ~?

一度見てご覧ん  山野草のトリコになります。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« はだしのゲン・閲覧制限 | トップ | 阿蘇・根子岳遭難者その後。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

九州の山歩きと山野草」カテゴリの最新記事