富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

キセワタ

2012年10月14日 | 九州の山歩きと山野草

環境省と熊本県の絶滅危惧Ⅱ類の

ムラサキセンブリは見つかりませんでしたが、

なんと、環境省と熊本県の絶滅危惧Ⅱ類のキセワタが咲いていました。


 

キセワタ・・被子植物 シソ科 環境省・絶滅危惧Ⅱ類

形態と生育環境 

山や丘陵の草地に生える多年草。茎は直立し、高さ60-100cm。

葉は卵形または狭卵形、長さ5-9cm、

欠刻様のあらい鋸歯があって、1-5cmの歯柄がある。

花は8-9月、数個ずつ上部の葉腋につき、紅紫色で長さ25-30mm。

萼は長さ15mm、5浅裂して裂片は刺状にとがる。

花冠は唇形で外面は密に白毛があって白く見え、

下唇の中央裂片は下に曲がって紅紫色である。

(環境省)


熊本県のレッドデーターブックから転載。

キセワタ: 被子植物 シソ科 絶滅危惧Ⅱ類

形態と生育環境

県内では、阿蘇、菊池市、熊本市、水俣市、人吉市など

各地で記録されているが、現在生育が確認されているのは、

阿蘇地域のみである。高森町などの各地に点在するが、

どの生育地も数個体が生育する程度である。

野焼き・採草などの中止による遷移の進行のため、個体数が減少している。

 

キセワタ (撮影日:10月13日)

絶滅危惧Ⅱ類ですから、なかなか見れない花かも~?です。

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ムラサキセンブリ | トップ | ヒナノキンチャク »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キセワタ (おみや)
2012-10-14 09:19:51
お早うございます
キセワタ、高尾山にもあるようなのですが
まだ私は見たことありません。
絶滅危惧Ⅱ類ですか?
この言葉を年々多く聞くようになりましたね。
残念なことです。

マイブログを良かったら覗いてみてください。
懐かしい写真を載せました。
返信する
おみやさんへ (gangee)
2012-10-14 20:38:57
キセワタ、夏の花ですが、まだ頑張っていました。
今、阿蘇草原は、夏の花、秋の花が競って咲き誇っています。

日本一の紅葉、涸沢カールを拝見しました。
おみやさん、何度見ても涸沢カール、感動しますね。
日本じゃないみたいな風景です。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

九州の山歩きと山野草」カテゴリの最新記事