goo blog サービス終了のお知らせ 

富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

今朝の江津湖

2012年09月25日 | 九州の山歩きと山野草

今朝も大勢の人が歩かれていました。

朝の江津湖は、実に気持ちがいいです。

早起きも慣れたら苦になりません。

早く休めば早く起きれます。(笑い)

今朝の江津湖

 

明日(26日)(水曜日)、ミズアオイの鑑賞会があります。

午前10時~12時。下江津湖・管理棟、ミズアオイの群生地。

ミズアオイ(環境省・絶滅危惧Ⅱ類、熊本県・絶滅危惧ⅠA類)

野草について、面白いお話が聞けますよ!

ぜひ、明日・水曜日に、下江津湖へお越しください。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 子別峠 | トップ | ミズアオイ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミズアオイ (とこちゃん)
2012-09-25 14:48:04
一度はみてみたいはなですね。

とうとう今年はアカササゲをみることはできないようで
残念です。(涙)
返信する
こんにちは~ (ななこ)
2012-09-25 15:10:18
ミズアオイ、見てみたいですね。
明日は山なので、近々行ってみますね。
昨日、御岳でタカクマホトトギスを見てきました。
沢山咲いていて、ちょっとびっくりしました。
山犬切はトリカブトが見頃ですね~
近いうちに行く予定ですけど、台風がちょっと気になります・・・
返信する
とこちゃんへ (gangee)
2012-09-25 20:24:00
アカササゲ、30日(日)ぐらいまでは咲いているかも~?
様子を見てきましょう!
とこちゃん、ハナカズラ鑑賞遠征ドライブ、疲れも吹っ飛びますね。
トリカブトより、少し上品でしょう~?
返信する
ななこさんへ (gangee)
2012-09-25 20:30:53
御岳登山もされましたね。
九州百名山・地図帳に新しく載っていますね。

趣味人倶楽部、ログインできません。(泣)
タカクマホトトギス、名前だけは知っていますが見たことがありません。

山犬切のタンナトリカブトの群生にもびっくりしますよ。
返信する
ミズアオイ (hidamari)
2012-09-26 07:11:53
Gangeeさん おはようございます。

ミズアオイ、見てみたいですね。
まだ見ていません、
下江津湖も色々な野草花があるようで
素晴らしい所のようですね、暇を見つけて行きたいです。
コメントありがとうございます。


返信する
hidamariさんへ (gangee)
2012-09-26 14:42:50
15日前後が綺麗でしたね。
今日は少し遅い感じでした。
下江津湖は、昔は野草の宝庫だったそうです。
環境の変化で、珍しい野草がずいぶんなくなったそうです。

ハナカズラを見てこられましたね。
熊本にも咲くようです。楽しみが増えました。(笑い)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

九州の山歩きと山野草」カテゴリの最新記事