goo blog サービス終了のお知らせ 

富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

オオキヌタソウ ツクバネソウ

2011年05月23日 | 九州の山歩きと山野草
オオキヌタソウ 、 ツクバネソウ、独特な4枚の葉っぱです。
登山道で出会うと、『オゥ~!』と声が出ます。

オオキヌタソウ(ツボミ)


オオキヌタソウの花


ツクバネソウも独特な葉っぱです。

ツクバネソウのツボミ


ツクバネソウの花

これが~ぁ~花!と思うでしょう~?
花なのです!! 稀(まれ)にしか見れない花なので~す。 
次回からは、『ワァ~!きれい~!』 と 感嘆の声があがる野の花を~!!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ヒナギキョウ | トップ | エビネ サクラソウ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (とこちゃん)
2011-05-23 09:34:27
今日は強風と雨です。

ツクバネソウ。オオキヌタソウ今年はまだ、みてません。
ツクシサクライバラ、とても綺麗ですね。
満開の時には一面ピンクですね。
こちらのノイバラのピンクも結構きれいですが
花が少し小さいようです。
返信する
とこちゃんへ (ganです)
2011-05-23 10:47:50
ツクシイバラ、想像以上に綺麗な花でした。
花の色がいいですね!
ちょっと、珍しい色のつきかたでした。

今朝の熊本市、小雨が降っています。
小雨の中を、長靴履いて、傘をさして、近くのジョイフルまで歩いて行って来ま~す。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

九州の山歩きと山野草」カテゴリの最新記事