goo blog サービス終了のお知らせ 

富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

豚足(とんそく)

2015年09月29日 | 熊本のグルメ

豚足を食べようと、近くの焼鳥屋さんに行きました。

なんと、予約客で満員との事で断られました。初めてのことでした。

(嫌われたのかも~?)

仕方ありません。近くの居酒屋さんで飲むことにしました。

シメサバ、ゴマサバで飲んでいると、隣のお客さんが豚足を注文します。

【あれ~?豚足もあるの~?】

(はい、揚げ豚足ですが!)

【俺にも一本】

 

豚足?あなたは食べることができますか?

子供達が学生の頃、言っていました。

【お父さん、豚足を食べるのは俺だけだよ。友達は誰も食べない】

【学生で豚足を食べるのは俺の家族ぐらいだ。ゲテモノ食いだから。】

ゲテモノ食いと馬鹿にされています。(笑い)

私も、豚足を食べれるようになるまで、数度挑戦しました。

3度目ぐらいに、美味い豚足屋さんにあたりました。

美味しい豚足を食べると、病み付きになります。

時間をかけてゆっくり焼いてくれる焼き鳥屋さんで、豚足を食べてごらん!

最低、30分間は焼いてくれるお店がいいです。

(お客さんが多いときは、売り切れたと言って焼いてくれませんが。)

きっと、病み付きになります。

スーパーで販売している豚足は不味いです。

自宅で、どんなに調理してもプロの味には勝てません。

最近、黒豚の豚足もあります。お値段は倍以上しますが・・・。美味いです。

美容と健康に豚足を!!(豚足普及協会・gangee)

これが揚げ豚足。美味でした。

シメサバ、ブタバラの塩焼き、そして新潟の冷酒。

お店の棚に、菊姫が置いてあります。菊姫、知っていますか?

数年前、箱根で飲んだとき、石川県の宮本が持参してきましたね。

菊姫の大吟醸を。

感激しました。美味くて、うまくて。

次の日は、完全に二日酔いでした。

玉井も長野のお酒を、高橋はわざわざ仙台まで行って宮城のお酒を。

私は、熊本の焼酎と辛子レンコン、馬肉の燻製を持参しました。

最後まで残っていました。(笑い)

熊本の酒・香露の大吟醸を持参するべきでした。反省。

お店にあった菊姫。石川県のお酒です。

うまい、美味い。熊本に石川のお酒が置いてありました。

 

器は萩焼きでした。器がいいと刺身もうまいです。

9月もきょうで終わりです。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 米寿祝い | トップ | 隣家の剪定 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
豚足 (おみや)
2015-10-06 13:24:29
本当にお久しぶりです。
HPの画面とても綺麗ですね。

私は豚足自体を見たことありませんが
沖縄へ行った時に見ました。当然食べることは出来ません。見るからに気持ちが悪くなってしまいます(食べてる人には申し訳ありません)
沖縄へいくとお料理が口に合わないものが沢山出てきました。

主人が亡くなりました。山野草は私の気持ちが動転してしまいお水をやらなかったので
ぜんめつしてしまいました。
返信する
おみやさんへ (gangee)
2015-10-07 17:34:53
ご主人様のご冥福を心からお祈り致します。

おみやさん、豚足、豚の足ですもんね。
爪もついています。
見るだけで、食べる気になりませんよね。

私もこんなもの食べられないと思っていました。
が、が、一度食べると、焼酎にあいます。(笑い)

コメントをありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

熊本のグルメ」カテゴリの最新記事