goo blog サービス終了のお知らせ 

富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

ホタルカズラ

2012年04月27日 | 九州の山歩きと山野草

ホタルカズラを、初めて観て来ました。

昨年は終わっていました。今年も少し遅かったようです。

図鑑に、低地・丘陵地の草地にごく稀、と載っています。

ごく稀です。ごく稀ですが、環境省の絶滅危惧種ではありません。

植物絶滅危惧・検索サイト ←クリック。

しかし、熊本県の絶滅危惧Ⅱ類(VU)です。 熊本県の検索サイトは?

    

ホタルカズラ (サムネイル画像・画像クリックで拡大します)

 

ホタルカズラ (ムラサキ科)

花丈は12~13cmぐらいでした。花径は1cm前後でした。

図鑑(九州の野の花・春)では、大きな花のイメージでしたが小さな花でした。

自然の中に咲いている小さな花は、魅力がありますね。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 江津湖に咲く草花 | トップ | ルリハコベ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホタルカズラ (おみや)
2012-04-28 05:11:54
お早う御座います
今朝の5時です。今日奥高尾のアケボノスミレを見に行くので興奮して目が覚めてしまいました。雨戸を開けるにも早すぎます。

ホタルカズラと言う名前も知りませんでした。
嬉しいですよね。綺麗な色をしてますね。
今日は胸がドキドキしています。
返信する
おみやさんへ (gangee)
2012-04-28 06:51:44
アケボノスミレ、熊本県にも咲くそうです。
まだ、見たことがありません。綺麗なピンク色をしたスミレですね。

胸がワクワクされていますね!(笑い)
私も、『ルリハコベ』を探しに行ってきます。
咲いている場所を先日知りました。しかし、もう遅いかも~です。
返信する
おはようございます (ななこ)
2012-04-28 07:32:08
今日もお天気良さそうですね~
昨日、由布岳に行ってきました。
サクラソウ、エヒメアヤメを見てきました。
エヒメアヤメ、小さくて可愛いですね。
花が多い山は倉木山だと何人かの人に言われました。
返信する
ななこさんへ (gangee)
2012-04-28 18:29:42
今回は、お鉢廻りをやめて、野の花散策でしたね。
サクラソウ、エヒメアヤメ、綺麗な花が咲いていますね。
エヒメアヤメは、庭に咲くアヤメと全く違うでしょう~?
小さくて綺麗ですね。
倉木山は、由布岳展望の特別席です。また、花の名峰ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

九州の山歩きと山野草」カテゴリの最新記事