goo blog サービス終了のお知らせ 

富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

パワハラ防止・法制化。

2018年11月20日 | #デタラメ政治

やっと、パワハラ防止法が議論されるようです。

若者の死因のトップは自殺です。多くの原因は職場のパワハラです。

あらゆる組織のパワハラの実態は想像を絶します。

 

職場のパワハラの始まりは、小泉純一郎が行った選挙区に送り込んだ『刺客』です。

あの小泉純一郎の『刺客』から、日本社会が変わってしまいました。

 

職場のパワハラ、学校のいじめ、今回、法律化されるパワハラ防止法で、

加害者は終身刑にするべきですが、例によって、

パワハラ防止法も、ザル法になります。

パワハラ防止法も全く効果がありませんよ。

 

パワハラもイジメも、根源には小泉純一郎の富の一極集中政策があります。

富の一極集中を止める累進税率課税の復活が、一日でも早く必要です。

 

富裕層優遇政策をやめ、小泉と竹中を終身刑にすれば、

累進税率課税が必要だと、国民も気が付きます。

一度引き下げた、累進税率を戻すのは、貧困層も反対しますから。

小泉・竹中を国家破壊罪で逮捕すれば、国民も気が付きます。

 

富の一極集中は、富裕層の世襲化です。

貧困層の世襲化です。

現代版カースト制の始まりです。

気が付けよ!有権者! あらゆる選挙をボイコットしましょう~!

 

あなたの一票では、何も変わりません。

投票率が20%を割れば社会が変わります。

就業者人口の4.1%の254万人の富裕層のみが選挙に行けばいいのです。

そうなれば、マスコミも富の一極集中、新カースト制を取り上げます。

マスコミが動けば、総中流階級だった日本に戻ります。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« はさみ状格差。 | トップ | キャシュレス・5%還元。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

#デタラメ政治」カテゴリの最新記事