富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

今の痛みに耐えて明日をよくしようと、改革を進めてまいります。(小泉純一郎)。

2022年07月06日 | 竹中平蔵を市中引き回しの刑に!

「今の痛みに耐えて、明日をよくしよう~!」

と、小泉純一郎元総理が国民に呼びかけ、改革を推し進めました。

富裕層を優遇する格差拡大政策でした。

あれからず~と、貧乏人は痛みに耐え続けています。

 

貧困層は小泉改革以降ず~と、痛みに耐え続けています。

もう! 限界です!夢も希望も見いだせない現実に、もう限界です。

自民党1党独裁政治は、税金を自分たちの都合のいいように使って、

1,900万人の貧困層を見捨てたままです。

 

小泉純一郎元総理の国会答弁。(下記)。

 

小泉純一郎::痛みの意味を理解しているかとのお尋ねがありました。

私は、就任以来、二、三年の低成長を覚悟して、

今の痛みに耐えて明日をよくしようと国民の皆さんに呼びかけて、改革を進めてまいりました。

民間主導の持続的な経済成長が実現するように、新しい雇用や新規産業の創出を促進し、

規制改革を進め、金融改革や税制の改革を進めてまいりました。


改革を進める過程では、社会の中に痛みを伴う事態が生じることがありますが、

痛みを和らげ、不安を解消するために、

雇用や中小企業のセーフティーネット対策に万全を期してまいりました。

私にはサラリーマンや中小企業の経験はありませんが、

国民の痛みには常に注意を払い、

これを最小限に抑えるためのセーフティーネットを十分に整備しながら、

多くの国民の努力によってようやく改革の芽が出てきた今こそ、

民間の活力と地方のやる気を引き出して、改革を進めてまいりたいと考えます。

小泉純一郎・衆議院 答弁 ←クリック。

 

 

竹中平蔵は、小泉政権、安倍政権、菅政権、そして岸田政権の政策リーダーです。

格差拡大政策、富裕層の世襲化政策、すべて竹中平蔵が行っています!!

 

 

 

 

 

 

 

コメント