goo blog サービス終了のお知らせ 

富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

裕福じゃない人が、裕福じゃない人に石を投げる!

2020年02月08日 | れいわ新選組・山本太郎

あかん…泣いてしまった… 山本太郎も俺も。【伝説の演説再び】 。

 

裕福じゃない人が、裕福じゃない人に石を投げる!

(れいわ新選組代表・山本太郎氏の言葉)。

 

小泉改革以前は、資本主義国家でありながら、

世界一の社会主義国家と称賛された日本です。

ジャパン・アズ・ナンバーワン

と、称賛された当時の累進税率に戻すべきです。

 

裕福じゃない人が、裕福じゃない人に石を投げる!

このブログに、

『 お前は金持ちから金を取ろうとする乞食かぁ~!』

と、コメントをする裕福じゃない人と同じです。

お前は乞食かぁ~!と叫ぶ裕福じゃない人のコメント ←クリック。(私のブログです)。

 

 

 

 

あらゆるメディアが、山本太郎氏を無視します。

山本太郎氏が本当のことを言っているからです。

一握りの富裕層が、政治家を使って富裕層に都合のいいように、

法律を変え、税金を使えるようにしているからです。

 

気が付きませんか? 

この国のデタラメな税金の使い方に!

マイクを地面に投げつけた裕福じゃない野郎!

山本太郎氏の話をちゃんと聞け~!

 

 

 

 

コメント

熊本市役所、耐震調査費用に¥7,000万円。

2020年02月08日 | 熊本市役所建て替え問題

熊本市役所、耐震調査費用に¥7,000万円。

熊本市役所が建替えられます。

 

熊本地震で何ら被害のなかった熊本市役所ですが、

地震後に、¥7,000万円の費用をかけて耐震調査が行われました。

その結果、

目に見えない地下の杭が震度6強の地震で折れるそうです。

震度6強の地震に耐えられませんので、

税金400億円を使って、熊本市民のために、

熊本市役所を建替えるそうです。

 

1981年11月4日 - 熊本市役所が落成しました。

築39年の建物です。

 

熊本地震で何ら被害は無かったのですが、

7,000万円をかけ、耐震調査をした結果、

目に見えない地下の杭が耐震不足だそうです。

 

震度6強の地震で建物を支える杭が折れるそうです。

現地建替えはお金がかかるから、

新しい場所に熊本市役所を建てるそうです。

 

熊本地震で被害が無かった熊本市役所。

 

熊本市役所と議会棟。

被害はありませんでしたが、7,000万円をかけて調査した結果、

震度6強の地震に地下の杭が耐えられないそうです。

目に見えない地下の杭が震度6強の地震で折れるそうです。

どうやって調べたのでしょう~?

 

 

いっぽう、築53年の熊本県庁はそのままのようです。

熊本市役所より震源地に近かった熊本県庁は1967年3月に落成しました。

築53年の建物です。

県庁の新館は1997年10月 に落成しました。

築23年です。

 

震源地に近い県庁はそのままで、市役所が建替えです。

税金400億円が使われます。

私は税金を納めるだけです。

 

熊本県庁の新館と旧館。

 

熊本県庁の新館と旧館。

 

熊本市役所、耐震調査費用に¥7,000万円。

熊本市役所が建替えられます。

 

熊本地震で何ら被害のなかった熊本市役所ですが、

地震後に、¥7,000万円の費用をかけて耐震調査が行われました。

その結果、

目に見えない地下の杭が震度6強の地震で折れるそうです。

震度6強の地震に耐えられませんので、

税金400億円を使って、熊本市民のために、

熊本市役所を建替えるそうです。

 

 

 

 

 

コメント