熊本県下全域にコロナ特別警報が出ています。
熊本経済を破綻させるない為に、飲み屋街に行ってきました。
下通は、特別警報などお構いなしの人手でしたが、
先輩のおごりで行った居酒屋は貸し切り状態でした。
私たち3名と、他に2名の合計5名のお客さんでした。
特別警報下の熊本下通繁華街です。(2020年10月23日・金曜日)。
北海道のウニ、カキ、そしてハモ、さわら、珍味のオンパレードでした。
日本酒の呑み比べと、3人でワインを2本飲み上げてお開きでした。
熊本県下全域にコロナ特別警報が出ています。
熊本経済を破綻させるない為に、飲み屋街に行ってきました。
下通は、特別警報などお構いなしの人手でしたが、
先輩のおごりで行った居酒屋は貸し切り状態でした。
私たち3名と、他に2名の合計5名のお客さんでした。
特別警報下の熊本下通繁華街です。(2020年10月23日・金曜日)。
北海道のウニ、カキ、そしてハモ、さわら、珍味のオンパレードでした。
日本酒の呑み比べと、3人でワインを2本飲み上げてお開きでした。
芋焼酎・伊佐美。
【美味しい芋焼酎が手に入ったから差し上げよう~!】
先輩から、伊佐美(芋焼酎)を頂きました。
早速、鳥のササミとスナズリを買ってきて、
ツマミを作り、伊佐美(芋焼酎)をいただきました。
呑みやすくて美味いお酒です。
※ ツマミの作り方。
ササミ、スナズリを食べやすい大きさに切ります。
スナズリは、面倒ですが固い部分(白い部分)は切り捨てます。
フライパンに油を敷き、スナズリを炒め、ササミを加えます。
塩、ガーリック(調味料)を適当に振りかけ、
火が通ったころ、薄口しょう油で味を調えます。
芋焼酎の美味しいツマミの出来上がりです。
芋焼酎・伊佐美。
鯛の刺身と塩焼き。
釣り名人さんから鯛とガラカブを頂きました。
早速、鯛を刺身と塩焼きでいただきました。
スーパーで買う鯛と味が違います!
ガラカブはお味噌汁でいただきます。
釣りたての天然鯛とガラカブ。
釣りたてのガラカブのお味噌汁は天下一品です。
岡山の地ビール・独歩。
岡山から地ビールがクール宅急便で届きました。
ギンギンに冷えた地ビールでした。
ちょうど、お昼時でしたので、
頂き物のキュウリと大根で作った浅漬けと、
これまた、頂き物の高菜漬けで作った油いためで、
ギンギンに冷えた地ビールを味見しました。
おぅ~! なかなかでした。
クール宅急便で届いた岡山の地ビール・独歩。
岡山の地ビール・独歩。
ganさん、この豚足はうまい!
と、知人が豚足を買って来てくれました。
スーパーで売っている豚足ですが、うまかったですね。
ganさん、このカレイの塩焼きもうまい!
と、昨日はカレイの塩焼きを持って来てくれました。
豚足もカレイの塩焼きも非常にうまかったですね。
御馳走になってばかりなので、今日はお返しをしました。
馬ホルモンの味噌煮込みをごちそうしました。
いつもなら、行列ができている時間帯に行きましたが、
あらまぁ~・席が空いていました。
コロナウイルスの影響ですね。
知人も数か月ぶりに食べる馬ホルモンの味噌煮込みに上機嫌でした。
次回は、馬ホルモンの鉄板焼きを食べに行こうと思っていますが・・・・。
人気のある居酒屋さんで、他県からのお客さんが大勢来られます。
息子が言っていました。他県から出張で来た職員さんが、
馬ホルモンの居酒屋さんをリクエストするそうです。
他県の人にも人気があるんですね。
いつ行っても超満員の居酒屋さんの訳です。
まだ、コロナウイルスが怖いですね!
ヘビースモーカーの私は感染すれば終わりです。
高齢者の喫煙者は100%重症患者さんになられます。
と、数名のドクターが真顔で言われていました。
馬ホルモンの味噌煮込み。天下一品。
馬ホルモンの鉄板焼き。
そろそろ、食べたい頃ですが・・・・・。
まだ、コロナウイルスが怖いです。
霜降り馬刺し。熊本の名物。
馬レバ刺し。熊本の名物。
昨夜、この居酒屋さんを覗いたら、
まあまあのお客さんの入りで、
お客さんが対面で食事をされていましたね。
あ~こ わ!