最近こちらではレンタル自転車が流行りつつある様で、会社に出勤する度に置いてある自転車の数が増えている。
自転車の色は写真の様に黄色と、オレンジ、白色、銀色等がある。
スマホに登録して、自転車に付いているQRコードで鍵を解除して乗る。
30分だったか1時間で1元(日本円で18円くらい)とのことだった。
乗り捨てるときも、もう一度QRコードで解除するのかな?
何処にでも乗り捨てOKで、なかなか便利そうだ。
ただ、ライトが付いていないので夜は危ないかとおもう。
なぜレンタル自転車?と思ってスタッフに訊いてみた。
「最近地下鉄の駅が沢山できてきたので、通勤は地下鉄を利用する人が増えたが、駅から職場まで距離がある人達が不便なので、出来たシステムだよ」と教えてくれた。
行きは良いけど、帰りに乗ろうと思って無かったらどうするのかな?
そこんところは皆あまり気にしてないみたい。
ときどき自転車を回収しているトラックも見かける。
多分、道端に乗り捨ててるのを駅に戻しているんじゃないかな?と、勝手に思ったりする。もしくは、メンテナンスの為か?
最近では買い物の支払いもスマホでできるようになったので、現金は300元(5400円くらい)しか持ち歩かないとスタッフが言っていた。
レンタル自転車は便利だとは思うけど、サドルの高さ、ブレーキの効き具合とかが自分に合っていないと乗る気にはなれないな~( ̄▽ ̄;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます