goo blog サービス終了のお知らせ 

はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

小旅行(気分)

2019-02-24 18:32:47 | 日記
みなさんこんにちは。

禁煙グッズを買う為にドラッグストアへ

お米を抱えて出てくる人がいますね

そうか、ドラッグストアも食品扱っているんだ…

ちょっとのぞいていこう



レトルトカレーが、インスタント味噌汁が、いつも買ってるふりかけが

あぁぁぁぁ~10円くらい安い

ぽ、ぽてちもお菓子も安い買わんけど

お酒もお米も缶詰もいつものスーパーよりやすい

今まで隣のスーパーしか使ってこなかったはち。

絶望感に打ちひしがれ早速ポイントカードを作るのでした。

流石に生鮮食品はないかぁ…

さて、最近松本のお客様と出会います。

今日も打ち合わせで安曇野へ

普段伊那谷から出ないはちは松本はプチ旅行気分。

まぁ、どこにも寄らずに目的地へ一直線ですけど。

私は車が好きで道中の楽しみは車ウォッチング。

好みの車を見かけると…後ろに張り付いてずっと眺めています。(勿論安全運転第一です)

煽っているわけではありません、あまりのフォルムの美しさに見とれてずっと見ていたいだけなのです。

しかし、私のタイプの車はわりかしハイパフォーマンス

ポルシェに張り付くも、気味悪がられたのかとても付いていけないスピードで置いてけぼりにされます

あぁ…もっと見ていたかった

あれっ

あれは

ポルシェさん、覆面パトカーに止められていました

打ち合わせも無事終え、帰りは岡谷で富士山も拝め、しかも先導はアウディR8

このアウディさん、ずっと法定最高速度くらいで走ってくれるスーパー安全運転。

おかげで30分くらいずっと後ろから見ていられました。

あぁ、美しい

一生乗れることはないだろうな…

高速道路は普段中々見られない車に遭遇できるので楽しいですね。

リフォームは難しい

2019-02-24 09:04:52 | 日記
みなさんこんにちは。

煙草代はかからないのですが、ガムやら飴やらスースーするやつを買うのでたいして節約になっていません

少しずつ、少しずつ減らしていきます。

さて、私は以前所属していた会社は新築オンリーで、リフォームとはあまり縁がありませんでした。

今の会社に入ってからも新築9割(くらいのイメージ)で、リフォームに苦手意識を持っていたのです。

しかし、時代の流れは中古住宅の活用、ここ数年でリフォーム受注の比率も3倍くらいに上がってきました。

新築は流れが決まっていて、その流れをなぞればいいのですが、リフォームとなるとそうはいきません。

あ、これは私がリフォームの流れを把握してないだけだということにここまで書いていて気がつきました

ただ、やっぱり新築より枝分かれが多いのは事実。

昨日の打ち合わせで「ローン減税使えますか?」から「使えますよ」はいいのですが…

・工事完了後6ヶ月以内の入居(工期の調整)
・今回の計画なら面積は問題ない
・金額と返済期間も問題ない
・自己所有建物でない→贈与、相続どうするか

となり

・住宅取得等資金の贈与税非課税の場合
・居住用不動産の贈与の場合

の話をして…

あぁぁぁ…今の時期だと、現状の制度はこうですけど、消費税が10%だとこうです…

ウキウキ、ワクワクのリフォーム計画。

間取りの打ち合わせでここで子供が、ここであなたが…

仕様の打ち合わせで、カフェみたいな雰囲気にして、乾燥機能のあるお風呂で…

笑顔はじける打ち合わせからいっぺん、資金計画の打ち合わせは人気の無い講師の授業風景です。

税や補助金は「細けぇ事ぁいいんだよ。新築○万リフォーム×万」くらいの制度のほうが分かりやすくて使いやすいですそんなわけにはいかないことは承知の上で