goo blog サービス終了のお知らせ 

おばばの冷や水発信

年に数回 思い出した時にゆるく更新しています。そろそろ〇桶に片足突っ込んでます。

歌の練習

2014年11月28日 | ボイトレ&コーラス
コーラスグループのボーカルたちが集まって新しいユニットを結成したのは
以前 書きました。

仕事で なかなか練習はできないのですが
他のメンバーは
あちこちのイベントに出ていて
You tubeにも アップしたようです。

焦りつつも
イベントのある土日に なかなか参加はできません。

それでも

いつでもいいよ。
できる時に参加してね。

・・・と 待っていてくれるメンバーの優しさに感謝です。

というわけで
今日は 仕事の前に久しぶりに練習に参加しました。

Love Rescue
Imagine Me
そして 
来月のイベントに歌う
White Christmas等クリスマス曲を何曲か・・・

楽譜はありますが
基本は その場で みんなで話しながら各パートの音を取っていきます。
三度ずつ単純に下がるときもありますが
ちょっとそれぞれアレンジしたり・・・
その話し合いも楽しいです。

練習はたいてい木曜日

来週の木曜日も
仕事の前に ちょこっと練習してきます。

やっぱり
歌っていると リラックスできます。


How often? の不思議

2014年11月28日 | 英語表現
頻度を聞く表現で
How often・・・・?というのがあります。

How often do you meet her?
How often do you play golf?

答え方としては
usually, often, sometimes...
Once a week. だとか
・・・を使うのですが

oftenの日本語訳
しばしば・・・
よく

しばしば・・・
う~~~~~~ん
しばしば・・・

で、
しばしば・・・・ってどういう意味でしょう?
よく・・・との頻度の差に
ピン!!ときますか?

私は しばしば彼女に会います。
私は よく彼女に会います。
英語では 同じ oftenを使うのですが

しばしば・・・ってそれこそ
よく使う言葉ですか?

中学生の頃 この ’しばしば’を聞いて
全然 ピンとこなかった日本語力のないワタクシであります。

ものの本によれば
この副詞の示す頻度は 5,60%
週にしたら 7日間のうち3~4日彼女に会うわけです。

それを よく 会う・・・とするか
かなり会うとするか
割と会う・・・にするかは
本人の気持ちの問題でもあります。

頻度を聞く How often・・・?は使えても
often を使う時に 
う~~~~~~ん と考えてしまうのです。

ところで このoften
40年以上前
私が 中学生の頃

t は発音しない・・ということで
しばしば 発音テストに出たものです。

おっと~~~
ここで 出てきました
しばしば・・・
うん・・・
確かに 毎回ではないけれど
割と出てくる・・・という意味ですね。

まあ・・
その自問自答は置いて・・・

t を発音しない!
・・・と教えられ
発音すると書くと バツでしたが

おいおい・・・
イギリス英語では しっかり発音するじゃありませんか。

嘘を教えられた40年以上前の中学英語であります。

これを 「発音する」として
点数が下がったために
人生が変わってしまった人は・・・・
どのくらいいるでしょうか?

そして
この手の質問は
まだ 中学の英語のテストで出されるのでしょうか?

oftenを見るたびに
よく 考えるのであります。

さて・・・
この頻度は・・・・?