goo blog サービス終了のお知らせ 

おばばの冷や水発信

年に数回 思い出した時にゆるく更新しています。そろそろ〇桶に片足突っ込んでます。

イケメン先生からのメール

2014年11月22日 | カフェ レッスン
今日は お休みです。
お休みの日は 仕事のメールが入ってきたり 電話が来たりするのが嫌なので
なるべく携帯は見えない所に置きます。

でも、
お昼頃 一度チェック

仕事仲間から
色々な連絡が入っていました。
まあ・・・仲間からの連絡は許します。
直接仕事に関係ないし・・・

そして
それに混じって
おお~~~~イケメン先生からのメールが

なになに・・・?

来月は何かと忙しいので
今のうちに来月の予定を決めましょう。
5th, 12th, 19thは いつでもOKです。


・・・とのことです。

私もいつでもいいわよ~~。
・・・と思ったのですが
とりあえず その中で2日間選んで返信しました。

たぶん・・・
日本人同士なら

私はいつでもいいので
そちらのご都合に合わせます。

・・と一度返してから
次の決定に・・・となるかもです。

でも、外国人には ダイレクトにストレートに言った方が良いみたい?
変に 回りくどいやり方は
相手には通用しないのです。

子供の頃

とあるアメリカ人のお宅で(今は亡き大爺の仕事の相手の家)

リンゴジュースとオレンジジュースのどちらがいい?

・・・と聞かれたことがあるのです。
私は 当時オレンジジュースが苦手だったのですが

どちらでもいい・・・と答えました。

あ・・・大爺を通してですw
大爺は たぶんそのまま訳したと思います。

すると その方は
大爺を通して こういったのです。

はっきり言わなくちゃわからないわ。
どちらが好きか しっかり答えてね。

その時は 相手の言っている意味が分かりませんでした。
叱られてしまったのかと思って ちょっと悲しくなりました。
リンゴジュースが良かったけれど
何故だか オレンジジュースを飲む羽目になりました・・・。

次に 中学生くらいの時
別のアメリカ人のお宅に行きました。(やはり 大爺の仕事相手)

そして
紅茶とコーヒーのどちらがいい?

・・・と聞かれたのです。

やっぱり どちらでもいいです。

・・・と答えました。
以前の経験はすっかり忘れていました。
ただ 単に
相手の楽な方でいいと思ったのです。
日本人はそうだと思います。
相手が出すのに楽な方
片づけが簡単だと思える方・・・
そんな気のまわし方をします。

でも
やっぱり その方も

それでは 困るから
どちらか はっきり言わなくてはいけないわ・・・と言いました。

はっきり言う事は 決して失礼ではなく
相手の気持ちが決まるから ありがたい事なのだとその時わかりました。

コーヒーか 紅茶か?
・・・と聞かれて オレンジジュースと言ったら
それは失礼だと思いますが
相手は どちらでも大丈夫な状態にあるから 好きな方を選んでね…という事なのです。

今回
私が さっそく二つの日程を返信したら

イケメン先生から返信が来ました。

迅速に決定してくれてありがとう。
たいてい どれでもいいです・・・という返信が他の生徒さんから返ってくるけれど
おばばは はっきり決定してくれて助かります。


えへへ・・・

その後
来週会う友人の一人からメール

お店を予約しますが
7時からと
7時半からは どちらの方がいいですか?


私の返信・・・

私はどちらでも大丈夫なので
他の皆さんに合わせます。


この友人達との付き合いは かれこれ40年近いです。
あああ・・・
日本人同士のつきあいだわねぇ・・・w