ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
食品のカラクリと暮らしの裏側
食品の安全・安心が総崩れ、また政治・社会の矛盾や理不尽さも増大
暮らしの裏側の酷さやまやかし、危険性・不健全さに迫る!
厚労省が言う食品添加物の安全は子孫へは保障されていない/食品のカラクリ・食品添加物16
2019年03月25日
|
〇食品添加物・健康食品
食品のカラクリシリーズ 大丈夫?食品添加物
ROUND1 食品添加物は摂るべきでない16
厚労省が言う食品添加物の安全は子孫へは保障されていない
子供の将来も考えて食品添加物を摂らない・少しでも減らす食生活を
厚労省や食品業界による、「食品添加物」の安全性は根拠がないの2回目です。厚労省や食品添加物協会の御用学者が言葉を濁す2つめは、「子供や孫などの子孫への安全は保障されていない」ことです。
(2)将来における子供や孫などの子孫へは保障されていない
厚労省や食品業界による「食品添加物」の安全性は、現在食べている自分達(本人)は安全でも、その子供や孫への悪影響~安全は保障されていないことです。既号でも触れたように、人類誕生から塩を摂ってきましたが、摂り過ぎが悪いことと分かったのはたったここ100年です。また4大公害病と比較するのは飛躍し過ぎるかも知れませんが、当時分からなかったことが後世判明しても、親から受け継いだ毒性によって悪化した身体や健康は戻らないのです。
従って、いくら厚労省が安全と言っても疑念が拭い切れません。食品添加物を摂取した私達はともかく、何の責任もない子供や孫へ食品添加物の影響が出たらどうするのでしょうか!?“食品添加物ゼロ”の生活はできない以上、子供の将来も考えて食生活を見直し、少しでも摂らない・減らす食生活をしようと考えるのです。皆様は、どうお思いでしょうか。
前号/厚労省が安全を示す実験根拠は単一の食品添加物を摂った場合のみ
#B級グルメ
#食品添加物
#相乗毒性
#コンビニ食
#味覚障害
«
エビアン・ヴィッテル・カル...
|
トップ
|
食品評論家・安部司氏が会社...
»
このブログの人気記事
安い飲食店の目玉焼きやスライス玉子は液卵を使い...
赤貝の偽ネタはサルボウガイや着色されたアメリカ...
スーパーに並んだマグロ刺身パックは多量の油脂・...
マグロは普段格納されている4つの鰭(ひれ)で回...
時事る用語集|マネージャー◆元々の意味は、馬を扱...
最新の画像
[
もっと見る
]
5月8日(木)▽コロナ感染者情報|推計患者数・モデルナ社発表|厚労省定点把握全国3000医療機関
3週間前
5月8日(木)▽コロナ感染者情報|推計患者数・モデルナ社発表|厚労省定点把握全国3000医療機関
3週間前
■毎日新聞クロスワード・気になる言葉の辞書シリーズ/リンク表紙
4ヶ月前
▽気になる言葉の辞書シリーズ/カテゴリのご案内(写)
5ヶ月前
認知症の対処法3◇妄想・収集癖「症状の背景に過去の苦労」/認知症と介護26
6ヶ月前
認知症の対処法3◇妄想・収集癖「症状の背景に過去の苦労」/認知症と介護26
6ヶ月前
認知症の対処法3◇妄想・収集癖「症状の背景に過去の苦労」/認知症と介護26
6ヶ月前
認知症の対処法3◇妄想・収集癖「症状の背景に過去の苦労」/認知症と介護26
6ヶ月前
毎日新聞クロスワード出題者・西尾徹也氏のパズル本出版、新聞掲載される(23年当時)/少数派
6ヶ月前
毎日新聞クロスワード出題者・西尾徹也氏のパズル本出版、新聞掲載される(23年当時)/少数派
6ヶ月前
「
〇食品添加物・健康食品
」カテゴリの最新記事
▽[健康食品]食品のカラクリシリーズ/分野別リンク表紙
▽[大丈夫?食品添加物1]食品のカラクリシリーズ/分野別リンク表紙
▽[大丈夫?食品添加物2]食品のカラクリシリーズ/分野別リンク表紙
機能性表示食品⑦小林製薬・紅麹被害6|自民党は業界から1億円の献金を受け制度発...
機能性表示食品⑥小林製薬・紅麹被害5|機能性表示食品制度は「安倍成長戦略」に悪...
機能性表示食品⑤小林製薬・紅麹被害4|新たに76人死亡を小林製薬報告せず厚労相...
機能性表示食品④小林製薬・紅麹被害3|制度を促進させた安倍元首相の責任は重い(...
機能性表示食品③小林製薬・紅麹被害2|トクホなら承認されず死者も重篤入院者も出...
機能性表示食品②小林製薬・紅麹被害1|表示食品制度は悪質業者が蔓延り健康被害が...
市販の麺つゆは「だしの素」の応用でブドウ糖果糖液糖と化学調味料/食品のカラク...
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
エビアン・ヴィッテル・カル...
食品評論家・安部司氏が会社...
»
プロフィール
自己紹介
東京・江東区に住んでいる普通のオヤジです。苦しい暮らし、横暴な政治、理不尽な社会に黙っていられない。平和憲法を守り、世の中を追及すべく下手なブログを書く。
文字サイズ変更
小
標準
大
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
食品と暮らしの安全
生活クラブ
消費者庁
水産総合研究センター
全国すし連
市場魚貝類図鑑
国民生活センター
nite製品評価技術基盤機構
国税庁
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
最新記事
■食品のカラクリと暮らしの裏側ブログ・最新記事にようこそ!/TOPページ(固定ページ)
【お詫び】Seesaaブログに再移転中!はてなブログでは投稿致しません|ご案内
5月8日(木)▽コロナ感染者情報|推計患者数・モデルナ社発表|厚労省定点把握全国3000医療機関
▽時事る用語集シリーズ/カテゴリのご案内
■毎日新聞クロスワード・気になる言葉の辞書シリーズ/リンク表紙
時事る用語集|ACジャパン◆1000社以上の企業が加入し公共広告による啓発活動を行っている
▽江戸しぐさシリーズ/リンク表紙
江戸しぐさ第24話・無悲鳴のしぐさ/暗い江戸の町を歩く時の心得
時事る用語集|塩対応◆感情表現が乏しく素っ気なかったり愛想がなかったりする態度のこと
時事る用語集|供託金◆選挙の泡沫候補の乱立を阻止するため事前に預ける金
時事る用語集|有名税◆名前をよく知られた人が被る迷惑・本物の税金を払うことではない
時事る用語集|悲喜交々(ひきこもごも)に至る◆一人の人間が悲しみと喜びが代わる代わるに起こること
時事る用語集|同じ穴の狢(むじな)・ムジナ三兄弟◆よくないことをする同類の者の喩え
▽林修先生のことば検定|食べ物の名シリーズ/カテゴリのご案内
時事る用語集|家宅捜索◆犯人の住居に立ち入って犯人や証拠物件を捜す・ガサ入れは倒語
時事る用語集|マネージャー◆元々の意味は、馬を扱う・馬の訓練のこと
林修先生のことば検定・食べ物の名|ピーマン|戦後の食料難が転じて幸い皆に食べられるようになった
時事る用語集|他山の石◆他人の誤った言動でも自分の才能や人格を磨く反省の材料とする
江戸しぐさ第23話・聞き耳しぐさ/聞こえても聞かぬ心掛け
毎日クロス◇洗い張り・アンガーマネジメント・シャワートイレ・メリケン粉・モラトリアム|第875回|25年4月13日分|気になる言葉
>> もっと見る
カテゴリー
〇■マイブログご案内■
(1)
〇初めての方へご案内
(1)
〇トピック・ご連絡
(2)
〇▽・・・・・・・・・
(1)
〇■少数派第1部■概要
(2)
〇政治情勢2
(50)
〇政治情勢1
(133)
〇森友・桜・国葬|特集
(64)
〇新型コロナウイルス
(199)
〇自民党改憲案
(8)
〇社会・自殺・過労死
(37)
〇社会の弱者・人権2
(14)
〇社会の弱者・人権1
(51)
〇改悪進む社会保障
(18)
〇経済劣化・万博カジノ
(52)
〇核兵器・原発を失くせ
(32)
〇米軍基地・沖縄問題
(44)
〇戦争を繰り返すな
(48)
〇東アジア・海外の知識
(34)
〇リニア・交通網
(36)
〇羽田新飛行ルート
(14)
〇▽・・・・・・・・・
(1)
〇■少数派第2部■概要
(1)
〇暮らし
(56)
〇サラ金地獄に堕ちる
(22)
〇気象・季節・暦
(46)
〇環境・海洋プラ
(28)
〇防災・大地震
(8)
〇メディア・SNS
(52)
〇文化・文芸
(32)
〇スポーツ
(53)
〇学校・公営プール事故
(20)
〇東京五輪の危うさ
(125)
〇うるせーオヤジだ|案内
(7)
〇チコちゃん|案内
(2)
〇▽・・・・・・・・・
(1)
〇■ことばのループ■概要
(2)
〇言葉遣い
(5)
〇食の誤用言葉
(12)
〇林修検定・食べ物の名
(15)
〇社名・商品名のイワレ
(37)
〇毎日新聞クロスワード
(5)
〇気になる言葉|一括
(55)
〇時事る用語集
(10)
〇投稿者稚拙川柳
(16)
〇お笑稿(地口・回文)
(7)
〇曲の伝言
(13)
〇▽・・・・・・・・・
(1)
〇■穏やかに暮らす■概要
(1)
〇◆家庭用品の危険◆説明
(2)
〇家電・居間・寝室
(29)
〇台所・洗面・風呂
(33)
〇母子・屋外・用品の病
(26)
〇医療費控除・還付申告
(30)
〇認知症と介護
(27)
〇江戸しぐさ
(25)
〇▽・・・・・・・・・
(1)
〇■食品のカラクリ■概要
(2)
〇食肉・揚げ物・玉子
(32)
〇麺穀類・加工食品
(28)
〇魚 介 類
(21)
〇果 物・野 菜
(22)
〇調 味 料
(16)
〇飲 料・酒 類
(18)
〇ミネラルウォーターの選び方
(37)
〇菓子・乳製品・蜂蜜
(16)
〇食品添加物・健康食品
(47)
〇食べ物視点
(39)
〇食料廃棄・地球資源
(20)
〇▽・・・・・・・・・
(1)
〇■魚大事にしない■概要
(2)
〇江戸前から繋がる世界
(20)
〇高級魚・ファストフィッシュ
(38)
〇魚を食べる時の疑問
(25)
〇鮪の生態・メチル水銀
(20)
〇▽・・・・・・・・・
(1)
〇■回転寿司第1部■概要
(4)
〇激安は偽装魚・奇形魚
(40)
〇ネタ・シャリ使い回し
(49)
〇避けたいネタ・食材
(34)
〇暗躍業者・健康阻害
(43)
〇回転寿司卒業・鮨詰め
(36)
〇回転寿司のFAQ
(39)
〇◆回転寿司第2部◆説明
(1)
〇植物油塗る・ネギトロ
(38)
〇◆回転寿司第3部◆説明
(1)
〇歴史・マナー・板前
(42)
〇中小店利用・駄目な店
(23)
〇◆偽装魚の実態◆説明
(2)
〇赤身魚・白身魚
(23)
〇ヒカリ・魚卵・海老蟹
(25)
〇貝類・他魚・川魚
(29)
〇偽装魚相関図・開発魚
(22)