goo blog サービス終了のお知らせ 

食品のカラクリと暮らしの裏側

食品の安全・安心が総崩れ、また政治・社会の矛盾や理不尽さも増大
暮らしの裏側の酷さやまやかし、危険性・不健全さに迫る!

▽時事る用語集シリーズ/カテゴリのご案内

2025年04月28日 | 〇時事る用語集
時事る用語集シリーズ/カテゴリのご案内
朝から晩までニュースや情報番組が目白押し!しかし難しい用語意味は解説
されず。そこで気に掛かった用語を新聞などを参考に簡単に説明します!


Tp3413901

いつも時事る用語集リーズにお越し頂き、誠にありがとうございます。
記事は、下記のリンクをクリックするとご覧になれます。

2641397■時事る用語集

▼このカテゴリの記事を読む ← クリック!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「時事る用語集」の説明は、毎日新聞、しんぶん赤旗、書籍、情報サイト、テレ朝「林修先生の
ことば検定」、池上彰氏の解説番組、NHK「チコちゃんに叱られる」などのTV番組、広辞苑第
七版などを参考にしました。さらに投稿者の感想を加え編集しております。

Komono_0202 誠に勝手ながらコメントのやりとりは致しておりません

 TOPページへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事る用語集|ACジャパン◆1000社以上の企業が加入し公共広告による啓発活動を行っている

2025年04月27日 | 〇時事る用語集
時事る用語集|ACジャパン◆1000社以上の企業が加入し公共広告による啓発活動を行っている
#時事 #政治 #ニュース #情報番組 #解説 #ACジャパン #公共広告 #広告 #CM #時事る用語集
Kotobaa1tp250 時事る用語集
ACジャパン◆1000社以上の企業が加入し公共広告による啓発活動を行っている

Uindemamf0096fl

■同CMが長期に流れないよう怠慢政府や安易な企業をチェックしたり主張すべきだ
東日本大震災などの大災害や大事故、TV局・スポンサーの不祥事が起こると「ACジャパン」の
CMが流れる。さてACジャパンとは、どんな組織や仕組みなのだろうかを説明する。Advertising
Council Japan・公益社団法人であり、様々なメディアを通じ公共広告による啓発活
動を行っている。半世紀以上の歴史を持ち、発足のきっかけは高度経済成長で顕著になった「環境
汚染」や「公共マナーの悪化」から、企業の社会的責任が問われる時代への対処であった。サント
リー創業者・鳥井信治郎の次男、佐治敬三氏が声を上げ、関西企業に提唱、任意団体ながら1971
(S46)年に「関西公共広告機構」を発足させたのが始まり。74年には、社団法人・公共広告
機構として全国放送されることに。2009年にACジャパンに改称、11年に現在の形の公益社
団法人になった。「企業が少しずつお金を出し合い、世の中のためになるメッセージを、広告とい
う形で発信しよう」と言う趣旨で、一般企業・メディア・広告会社など114の会員数で出発した。

現在では1000社を超える規模になり、延べ800本を超える公共広告キャンペーンを展開する。
NHKも加入している(キャンペーン広告にはACジャパン名を出さず別の内容)。会員は1口12
万円の等しい年会費を払い、税金は投入されていない。企業からもボランティアが出て活動してい
る。キャンペーンCMは、放送局を問わず無料で流される。CM内容はご存じの通り、環境問題・
公共マナー・いじめ防止・ジェンダー差別問題・SNS誤情報の拡散防止など幅広い内容だ。しか
し同じ内容が繰り返されることから、しつこい・飽きる声が出る。分からなくはないが、ACジャ
パンを批判するのは筋違いだ。見るのが辛ければ逆手に取って、私達がSNSや様々な媒体を活用
し、災害にしても政府の遅延・怠慢な復旧を早期に促進させる、不祥事を起こす安易な企業を減ら
すようにチェックや主張をすべきだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「時事る用語集」の説明は、毎日新聞、しんぶん赤旗、書籍、情報サイト、テレ朝「林修先生の
ことば検定」、池上彰氏の解説番組、NHK「チコちゃんに叱られる」などのTV番組、広辞苑第
七版などを参考にしました。さらに投稿者の感想を加え編集しております。

 TOPページへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事る用語集|塩対応◆感情表現が乏しく素っ気なかったり愛想がなかったりする態度のこと

2025年04月26日 | 〇時事る用語集
Kotobaa1tp250 時事る用語集
塩対応◆感情表現が乏しく素っ気なかったり愛想がなかったりする態度のこと

Uindemamf0096fl 毎日新聞クロスワードの出題を参考にしました

広辞苑第七版・その他辞書の説明
感情表現が乏しく、素っ気なかったり愛想がなかったりする態度のこと。元々は愛想のないアイド
ルの言動に対して使われていた言葉で、2014年に新語・流行語大賞にノミネートされた。

■投稿者の追記
投稿者自宅の明鏡国語辞典第三版と三省堂国語辞典第八版に載っているが、広辞苑第七版はまだだ
った。調査では3割の方が使うとしているが、場面が限定されると言う。投稿者は敢えて言えば、
岸田首相のそっけない答弁は「塩対応」だ。もっと言えば小池都知事の議会答弁は、与党の自民・
公明党・都民ファの質問には丁寧に答えるが、野党質問者には“からきし”答えず「塩対応」を通り
越えて民主主義に反する違法行為である。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「時事る用語集」の説明は、毎日新聞、しんぶん赤旗、書籍、情報サイト、テレ朝「林修先生の
ことば検定」、池上彰氏の解説番組、NHK「チコちゃんに叱られる」などのTV番組、広辞苑第
七版などを参考にしました。さらに投稿者の感想を加え編集しております。

 TOPページへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事る用語集|供託金◆選挙の泡沫候補の乱立を阻止するため事前に預ける金

2025年04月25日 | 〇時事る用語集
Kotobaa1tp250 時事る用語集
供託金(きょうたくきん)◆選挙の泡沫候補の乱立を阻止するため事前に預ける金

Uindemamf0096fl 毎日新聞クロスワードの出題を参考にしました

広辞苑第七版・その他辞書の説明
① 保証のために、金銭・有価証券・物品などを供託所、または特定の人に預けて保管を頼むこと。
②公職選挙において売名や泡沫候補の乱立を阻止するため事前に法務局へ一定金額を預け、定めら
れた得票率に達しない場合は全額没収される。都道府県知事選挙の供託金は300万円、有効投票
総数の10分の1未満だと没収される。

■投稿者の追記
2024年の都知事選は、事実上、小池現職知事と蓮舫候補の一騎打ちで熱気を帯びている。また
56人の候補者とポスター掲示板の異常さだ。多数候補者が出た背景には、供託金を没収されても
選挙で顔を売ればSNSからの収入が増え、さほど負担にならないかそれ以上の収入を上げられる
こと。全裸やアイドル写真を貼って批判されているが、メディアが報じない見逃されている政治的
なことがある。新大久保周辺のポスター掲示板には、在日の人たちへのヘイトポスターを掲示して
いる。政治の劣化と、民主主義を壊す行為だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「時事る用語集」の説明は、毎日新聞、しんぶん赤旗、書籍、情報サイト、テレ朝「林修先生の
ことば検定」、池上彰氏の解説番組、NHK「チコちゃんに叱られる」などのTV番組、広辞苑第
七版などを参考にしました。さらに投稿者の感想を加え編集しております。

 TOPページへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事る用語集|有名税◆名前をよく知られた人が被る迷惑・本物の税金を払うことではない

2025年04月24日 | 〇時事る用語集
Kotobaa1tp250 時事る用語集
有名税◆名前をよく知られた人が被る迷惑・本物の税金を払うことではない

Uindemamf0096fl 毎日新聞クロスワードの出題を参考にしました

広辞苑第七版・その他辞書の説明
①有名であるために、ある程度は我慢しなければならない不快な出来事。②名前をよく知られた人
が被る迷惑の喩え。

■投稿者の追記
「有名税」と言っても、有名人だけが払う実際の税ではない。多少の迷惑は仕方ない意。但し、昨
今の過剰なプライバシーの侵害や付きまとい・罵詈雑言(ばりぞうごん)は許されない。別の例で、
欧米の大金持ちや著名人に比べ、日本人の億万長者は寄付や社会貢献が極端に少ない。資産が数兆
円ある方でも、寄付額はお粗末。寄付文化が芽生えていない背景もあるが、いかにも「ケチ」だ。
それこそ皆様から稼いだのだから、“有名税”代わりに生活弱者や環境保全のために“ポン!”と還元
して欲しいものだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「時事る用語集」の説明は、毎日新聞、しんぶん赤旗、書籍、情報サイト、テレ朝「林修先生の
ことば検定」、池上彰氏の解説番組、NHK「チコちゃんに叱られる」などのTV番組、広辞苑第
七版などを参考にしました。さらに投稿者の感想を加え編集しております。

 TOPページへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事る用語集|悲喜交々(ひきこもごも)に至る◆一人の人間が悲しみと喜びが代わる代わるに起こること

2025年04月23日 | 〇時事る用語集
Kotobaa1tp250 時事る用語集
悲喜交々(ひきこもごも)に至る◆一人の人間が悲しみと喜びが代わる代わるに起こること

Uindemamf0096fl 毎日新聞クロスワードの出題を参考にしました

広辞苑第七版・その他辞書の説明
悲しみと喜びが、代わる代わるに起こること。「交々」は、代わる代わる・入り混じること。

■投稿者の追記
災害報道で、本来は誤用言葉(意味合い)が辞典に掲載されるようになった例が2つある。まず、
「悲喜交々」は助かった方(喜)と被害に遭った方(悲)を分けて「悲喜交々」と言うのは誤り。
本来の使い方は、1人の人間の長い人生にはいくつもの悲しみも喜びもあったことを言う。しか
し現在では、前者の意味も多数の辞書に掲載されている。

もう1つの「着の身着のまま」も、元々は①着ている着物そのままで、取り替えないことだった。
服など日々の生活に関心がない喩えだった。しかし「避難所に着の身着のままで身を寄せている」
など、②着ている着物の他は何も持っていないことも“辞書入り”した。「気のみ気のまま」は、
完全な誤り。投稿者の好きな「地口(じぐち)」は、『着の身着のまま・木の実ナナ』。早口言
葉にもなる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「時事る用語集」の説明は、毎日新聞、しんぶん赤旗、書籍、情報サイト、テレ朝「林修先生の
ことば検定」、池上彰氏の解説番組、NHK「チコちゃんに叱られる」などのTV番組、広辞苑第
七版などを参考にしました。さらに投稿者の感想を加え編集しております。

 TOPページへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事る用語集|同じ穴の狢(むじな)・ムジナ三兄弟◆よくないことをする同類の者の喩え

2025年04月22日 | 〇時事る用語集
Kotobaa1tp250 時事る用語集
同じ穴の狢(むじな)・ムジナ三兄弟◆よくないことをする同類の者の喩え

Uindemamf0096fl 毎日新聞クロスワードの出題を参考にしました

広辞苑第七版・その他辞書の説明
同類の者であることの喩え、よくないことをする人に言う。「狢」とは穴熊の異称、混同して狸
(たぬき)を言うこともある。

■投稿者の追記
広辞苑など各種辞書の改定時には、新解釈項目に「公明党」「維新の会」のことと加えてもらいた
い。自民党の政治資金規正法の改正案(ザル法)に対し、公明党・山口代表は「同じ穴の狢と見ら
れたくない」と発言した。エェ!今までやること成すこと皆自民党といっしょだったのに~そうい
うことを「同じ穴の狢」と辞書に書いてある。それとも、「狸」だったとでも言いたいのかな?国
会採決直前には維新も手のひら返しして自民党に加わり、巷では『ムジナ三兄弟』と言われている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「時事る用語集」の説明は、毎日新聞、しんぶん赤旗、書籍、情報サイト、テレ朝「林修先生の
ことば検定」、池上彰氏の解説番組、NHK「チコちゃんに叱られる」などのTV番組、広辞苑第
七版などを参考にしました。さらに投稿者の感想を加え編集しております。

 TOPページへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事る用語集|家宅捜索◆犯人の住居に立ち入って犯人や証拠物件を捜す・ガサ入れは倒語

2025年04月21日 | 〇時事る用語集
Kotobaa1tp250 時事る用語集
家宅捜索◆犯人の住居に立ち入って犯人や証拠物件を捜す・ガサ入れは倒語

Uindemamf0096fl 毎日新聞クロスワードの出題を参考にしました

広辞苑第七版・その他辞書の説明
裁判官・検察官・司法警察職員などが、人の住居その他の場所に立ち入って刑事事件の犯人や証拠
物件をさがし求めること。

■投稿者の追記
今さら説明しなくても、現実のニュースやTVドラマでご存じでしょう! せっかくなので、数多
くある警察用語(隠語)のごくわずかを。出題の「ガサ入れ」=捜すの倒語。「デカ」(刑事)=
明治時代の刑事は「角袖」(かくそで)という大きな袖の着物を着ていた。短く2文字にし、これ
も倒語。「ホシ」(犯人)=犯人の「目星」が付いた、「本星(ほんぼし)」から。「容疑者」=
メディアが作った言葉で、本来は被疑者。被疑者と被害者が紛らわしく、間違えやすいことから報
道は違う言葉にした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「時事る用語集」の説明は、毎日新聞、しんぶん赤旗、書籍、情報サイト、テレ朝「林修先生の
ことば検定」、池上彰氏の解説番組、NHK「チコちゃんに叱られる」などのTV番組、広辞苑第
七版などを参考にしました。さらに投稿者の感想を加え編集しております。

 TOPページへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事る用語集|マネージャー◆元々の意味は、馬を扱う・馬の訓練のこと

2025年04月20日 | 〇時事る用語集
Kotobaa1tp250 時事る用語集
マネージャー◆元々の意味は馬を扱う・馬の訓練のこと

Uindemamf0096fl 主にテレ朝「林修先生のことば検定」番組を参考にしました

広辞苑第七版・その他辞書の説明
①支配人・経営者・管理人・監督。 ②学校の運動部などで、選手の世話をする人。
③芸能人のスケジュール調整や渉外などの世話をする人。

元々の意味は、馬を扱う・馬の訓練のこと。英語のmanager、動詞はmanageで管理する・経営
する・対処する。manはmanicure(マニキュア)と同じで、手の意味がある。16世紀後半、イ
タリア語のmaneggiare・馬は手で扱うことからきている。

エピソード < マネージャーの言葉が使われ出したのは、1960年代の部活の女子マネージ
ャーの存在。当時は男性が外で働き、女性は家事と「性別役割分業」が主で、スポーツにも男女
の役割りが当てられていた。現在ではマネージャーの肩書は、芸能人のサポート役、ホテルやレ
ストランの支配人、それこそ一般企業のトップ・重役にも使われている。

投稿者のコメント|若かりし頃、当時は部活などマネージャーが会計をやることが多く、money
(マネー)から波及した言葉と思っていた(苦)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「時事る用語集」の説明は、毎日新聞、しんぶん赤旗、書籍、情報サイト、テレ朝「林修先生の
ことば検定」、池上彰氏の解説番組、NHK「チコちゃんに叱られる」などのTV番組、広辞苑第
七版などを参考にしました。さらに投稿者の感想を加え編集しております。

 TOPページへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事る用語集|他山の石◆他人の誤った言動でも自分の才能や人格を磨く反省の材料とする

2025年04月19日 | 〇時事る用語集
Kotobaa1tp250 時事る用語集
他山の石◆他人の誤った言動でも自分の才能や人格を磨く反省の材料とする

Uindemamf0096fl 主にテレ朝「林修先生のことば検定」番組を参考にしました

広辞苑第七版・その他辞書の説明
自分の人格を磨くのに役立つ他人のよくない行動やできごと。

新明解故事ことわざ辞典
①よその山から出た粗悪な石でも、宝石を磨くのに使えるということ~
②他人の誤った言動でも、自分の才能や人格を磨く反省の材料とすることができるという例え。

選挙買収に自民党から1.5億円が投じられた河井克行元大臣の買収事件や裁判このことに、
二階自民党幹事長は「他山の石」と発言した自民党として責任からの逃げ(責任回避)、本
来の意味からかけ離れた誤用。いやいや高齢によるボケでは?などの批判が集まる。

野党からは、他山の石ではなく自山の石でしょ!の声。自民党内からも、他人事・問題発言
との声が。いずれにしても、無責任な発言には違いない本来の意味は次の通り。

間違った使い方
・目上の人の言動を「他山の石」と言う、自分の手本にするという使い方は誤り。
・自分とは関係ないという意味で使うのも誤り。

*投稿者追記/上司の前でよいしょしたつもりで言ったら、あなたは左遷されます(笑)。
二階氏は普段から、意味不明な発言が多い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「時事る用語集」の説明は、毎日新聞、しんぶん赤旗、書籍、情報サイト、テレ朝「林修先生の
ことば検定」、池上彰氏の解説番組、NHK「チコちゃんに叱られる」などのTV番組、広辞苑第
七版などを参考にしました。さらに投稿者の感想を加え編集しております。

 TOPページへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする