日々

徒然日記

下水本管工事 4

2007年01月15日 | 私の日記
下水の本管に繋ぐ工事 終了しました。
今夜からはすべて使う事が出来るようになりました

早速久しぶりにお風呂を焚いて入ったのですが・・・・
少々臭いです。やはり下水の臭いが上がってくるのでしょうか?
水を結構流したのですが、入っていると どぶ のような臭いが排水溝から上がってきます。

ま~ これは少しずつ消えていくことでしょう

今日も作業をする人は一人で、最後は玄関のタイルを綺麗に洗っていってくれました。

木曜から休みを挟んで4日間 ご苦労様でした

梅 一輪

2007年01月14日 | 自然日記

今日は一日、トイレも台所も一応は使えるので、何だか気持ち的にだいぶ違います。

久々に庭を見たら、鉢植えの梅の花が咲き出していました。



咲いているのは白梅で、たくさん咲くと良い香りがするのですが、今はまだ近くで咲いている水仙の花の香りに負けています。
横に紅梅もあるのですが、まだ蕾みは硬そうです。

明日は又、下水工事が始まります。
やはり仮接続の所為でしょうか、掘った後に水が少々たまっています。
普通に使っていて大丈夫なのでしょうかね?

下水本管工事 3

2007年01月13日 | 私の日記
本日 9:30より作業が始まりました。
そのおかげでゆっくりと朝の片付けをする事が出来、一安心です。
今日も一日 トイレが2ヶ所と台所と洗面所の水回りが使えません。

作業をする人が今日は3人来ているのですが、工事は今日中に終わるのでしょうか?



朝 来ていた3人のうち2人は1時間ほどで帰ってしまい。後は一人の作業となり、午前中に写真の部分まで終わって 3分の1位だったので、やはり終わりませんでした 

今日も仮接続の状態で帰り、明日は、日曜なのでお休みだそうです。
次は月曜日に来て作業再開するそうです。

あと何日ぐらいで終わるのかしら?

下水本管工事 2

2007年01月12日 | 私の日記
朝8時、浄化槽の汲み取りが始まり、昨日繋いでもらったトイレ以外は使えなくなりました 
水周りのほうは、まだ使えるようです。
朝 あせって家事を片付けたのですが、そんな心配は要らなかったようです。

我が家は、この地に引っ越してきた18年ほど前 家族は6人でした。
祖父、両親、妹、我が夫婦 そのため浄化槽も10人槽という大きなものが入っていたので、今日はこの浄化槽を崩すのに半日かかっていました 



昨日は、作業をする人が2人来ていたのですが、今日は一人だったので、大変そうでした 

結局、本日は 一先ず仮接続をした所で終了し、トイレを下水に繋ぐ工事が終わるのは、明日になる模様です。
まだ水周りの工事も残っているので、明日中に終わるかな

下水本管工事

2007年01月11日 | 私の日記
本日から、下水の本管へ繋ぐ工事が始まりました。

我が家には、1階に2ヶ所、2階に1ヶ所 合計トイレが3ヶ所あります。
そのおかげで、工事をしている間トイレが使えなくなる心配だけはありません。

今日は、下水の本管に近い方のトイレを本管に繋ぐ工事をしてくれています。
よって、浄化槽に近い方のトイレを そのまま使う事が出来るのです

今日の玄関前は凄いです。
玄関から外には出られません。



今日はそれでも使えないのはトイレが1ヶ所だけですが、明日は残りの2ヶ所のトイレと、水回りが使えなくなるそうです。

このあたりの土地は、もともとが山地の為 地面がとても固いそうで、掘るのが結構大変そうです。
工事のプロの方たちがやっていても、大変そうでした 

伊豆長岡温泉

2007年01月09日 | 旅の思いで日記
今回の温泉旅行は、だんなさんの実家の新年会をかねたものだったのですが、初日はあいにくの天気で あまりあちこち見てまわる事は出来ませんでしたが、夜は皆で【人生ゲーム】をして盛り上がりました。
このゲーム久々にやりましたが、だいぶ内容も今風に変わっているのですね。思わず熱くなってしまいました。

翌日は、両親が東京駅直通の電車をとっていたので、早い時間に帰ってしまい、仕方なく旦那さんと二人、洋ランパークに行ってランの花を見てきたのですが、
ランといえば 胡蝶蘭やカトレアぐらいしか思いつかなかったのですが、あるわあるわ 変わった形のものから、香りのするもの、花の小さなものから大きなものまで 様々な種類があるのでビックリしました。

下に、幾つか並べてみたのでご覧になってください。



オーソドックスな大型カトレア



変わった形の蘭





香りのする蘭

★甘い香り。★アイスクリームの香り。

★すっぱい香り。★ニッキの香り。


中には これ蘭? と思うようなものまでありましたが、中々見ごたえがありました。

我が家でも、以前に蘭の鉢植えをいただいた事がありますが、2年目に咲かせる事が出来ず、何時も枯らしてしまいました。
結構 冬の温度管理が難しい様ですね。

売店に 欲しいな と思う花があったのですが、枯らしてしまうとかわいそうなのであきらめました。

帰途へ

2007年01月07日 | 携帯から日記
天気は良いのですが、風が強く冷たいので、外に長く居るのは寒いです。

今日は、洋ランパークでたくさんのランの花をみてきました。
色も形も 様々で綺麗でした。

編集してから、ランの花をアップしようと思ってます。

本日の宿

2007年01月06日 | 携帯から日記
今日宿泊するのは、
伊豆長岡温泉 『かめや恵庵』です。

写真は部屋から見える風景ですが、お天気だったら、富士山が見えるそうです。

今日は生憎の天気なので全然見えません。
明日、晴れたら見えるでしょうか?

温泉は、とても温まって気持ち良かったです♪♪