ドラえもんのひみつ道具の中で欲しいものランキング
goo調べのランキングということですが、これによると20位までの順位は以下の通りです。
①どこでもドア
行きたいところにどこへでも行けるドア
②タイムマシン
どんな時代の、どんな場所にも行くことが出来る
③タケコプター
頭に取り付けると、自由に空を飛びまわることが出来る
④ほんやくコンニャク
食べるとどんな言葉でも理解でき、喋ることができるようになるこんにゃく
⑤お医者さんカバン
聴診器を当てるだけで、どんな病気にかかっているかがわかり、また治療もしてくれる
⑥暗記パン
覚えたいことをパンに書くと、その事を暗記できるパン
⑦四次元ポケット(スペアポケット)
いろいろなものを収納することができるポケット
⑧スモールライト
どんな物でも小さくしてしまう光を出すライト
⑨とりよせバッグ
欲しいものを言いながら手を入れると、欲しいものを掴むことができるバッグ
⑩タイムふろしき
このふろしきで物を包むと、新品にしたり古くしたりすることが出来る
⑪もしもボックス
電話ボックスで叶えたいことを喋ると、架空の世界に行くことが出来る
⑫予定メモ帳
書いたことが実際に起きてしまうメモ帳
⑬グルメテーブルかけ
食べたいものが何でも出てくるテーブルかけ
⑭通り抜けフープ
通り抜けたい壁などに当てると、反対側に通り抜けることが出来る
⑮エラチューブ
鼻につめると、水の中でも呼吸が出来る
⑯災難報知器
自分に災難が起こりそうになると、アラームで教えてくれる
⑰ビッグライト
どんな物でも大きくしてしまう光を出すライト
⑱透視めがね
なんでも透視することができるめがね
⑲ツキの月
3時間だけ、想像を超えるような幸運がおとずれる
⑳スーパー手袋
この手袋をつけるだけで怪力の持ち主になれる手袋
「やっぱりな」というものから「こんなの、あったっけ?」というものまで幅広くランクインしてるなーというのが、最初に見たときの感想です
その中でも上位の3つは「やっぱりな」という感じで、3つともドラえもんの道具の中でも定番中の定番と言えるんじゃないでしょうか。
で、確かに「どこでもドア」なんかはすごく便利だと思いますけど、「タケコプター」ってどうなんでしょー
移動するんだったら「どこでもドア」の方がよっぽど早いわけで、純粋に空を飛ぶ行為を楽しむってことなのかな?
「タイムマシン」にしても「どんな時代の、どんな場所にも行くことが出来る」んだったら、現在の場所でもいいってことになるから、そうなると結局「どこでもドア」の役目も果たしてしまうんじゃないかと


そもそも過去に移動するってことはですよ、たとえば1分前に移動したとしたら、まだそこにいる自分と重なっちゃうんじゃなかろうか、などという疑問が浮かんでくるわけで・・・、大人になるってイヤですね
「ほんやくコンニャク」の4位には意外な感じがしましたが、これって確か外国語だけじゃなくて動物とも話ができちゃうんですよね。
なので、ペットを飼っている方には、たまらない道具かもしれませんね
5位の「お医者さんカバン」は一家に1台って感じですけど、こんなのが普及したら全国の病院はたまったもんじゃないですよね
また、「暗記パン(6位)」は受験生、「エラチューブ(15位) 」は水泳選手、「スーパー手袋(20位)」は運送業者といった感じで、これらは職業や置かれた状況によっては重宝されそうです
逆に「スモールライト(8位)」「通り抜けフープ(14位)」「ビッグライト(17位)」といったところに投票した方は、ホントにこれらが一番欲しい道具なのかという疑問が。ビッグライトで何を大きくしたいんだろう・・・。
ちなみに18位の「透視めがね」は、男性だけのランキングだと11位に躍進するそうです。
やっぱりと言うか、なんと言うか・・・
さてさて、自分だったら何が欲しいかな~。
やっぱ他の道具の機能も含んでいるような「これさえあれば」的なものがいいかな~と。
そういう意味でいくと、このランキングの中では「もしもボックス(11位)」か「予定メモ帳(12位)」かなって気もしますが、「もしもボックス」はあくまでも架空の世界の話だし、「予定メモ帳」は「○○が××と△△する」の形に限定されちゃうので、どっちも不完全な気がします。
ってことで、自分の一番欲しいドラえもんの道具は、このランキングには入っていませんが「うそ800」という道具
この道具は液体の入った瓶で、この液体を飲んだ人の言ったことが全て嘘となる、つまり言ったことと反対のことが実際に起こるという道具なんですね
ってことは、自分のやりたいことが全て思い通りになるってことで、ある意味、究極の道具なんじゃないかと


やっぱ、大人ってイヤですね・・・
goo調べのランキングということですが、これによると20位までの順位は以下の通りです。
①どこでもドア
行きたいところにどこへでも行けるドア
②タイムマシン
どんな時代の、どんな場所にも行くことが出来る
③タケコプター
頭に取り付けると、自由に空を飛びまわることが出来る
④ほんやくコンニャク
食べるとどんな言葉でも理解でき、喋ることができるようになるこんにゃく
⑤お医者さんカバン
聴診器を当てるだけで、どんな病気にかかっているかがわかり、また治療もしてくれる
⑥暗記パン
覚えたいことをパンに書くと、その事を暗記できるパン
⑦四次元ポケット(スペアポケット)
いろいろなものを収納することができるポケット
⑧スモールライト
どんな物でも小さくしてしまう光を出すライト
⑨とりよせバッグ
欲しいものを言いながら手を入れると、欲しいものを掴むことができるバッグ
⑩タイムふろしき
このふろしきで物を包むと、新品にしたり古くしたりすることが出来る
⑪もしもボックス
電話ボックスで叶えたいことを喋ると、架空の世界に行くことが出来る
⑫予定メモ帳
書いたことが実際に起きてしまうメモ帳
⑬グルメテーブルかけ
食べたいものが何でも出てくるテーブルかけ
⑭通り抜けフープ
通り抜けたい壁などに当てると、反対側に通り抜けることが出来る
⑮エラチューブ
鼻につめると、水の中でも呼吸が出来る
⑯災難報知器
自分に災難が起こりそうになると、アラームで教えてくれる
⑰ビッグライト
どんな物でも大きくしてしまう光を出すライト
⑱透視めがね
なんでも透視することができるめがね
⑲ツキの月
3時間だけ、想像を超えるような幸運がおとずれる
⑳スーパー手袋
この手袋をつけるだけで怪力の持ち主になれる手袋
「やっぱりな」というものから「こんなの、あったっけ?」というものまで幅広くランクインしてるなーというのが、最初に見たときの感想です

その中でも上位の3つは「やっぱりな」という感じで、3つともドラえもんの道具の中でも定番中の定番と言えるんじゃないでしょうか。
で、確かに「どこでもドア」なんかはすごく便利だと思いますけど、「タケコプター」ってどうなんでしょー

移動するんだったら「どこでもドア」の方がよっぽど早いわけで、純粋に空を飛ぶ行為を楽しむってことなのかな?
「タイムマシン」にしても「どんな時代の、どんな場所にも行くことが出来る」んだったら、現在の場所でもいいってことになるから、そうなると結局「どこでもドア」の役目も果たしてしまうんじゃないかと



そもそも過去に移動するってことはですよ、たとえば1分前に移動したとしたら、まだそこにいる自分と重なっちゃうんじゃなかろうか、などという疑問が浮かんでくるわけで・・・、大人になるってイヤですね

「ほんやくコンニャク」の4位には意外な感じがしましたが、これって確か外国語だけじゃなくて動物とも話ができちゃうんですよね。
なので、ペットを飼っている方には、たまらない道具かもしれませんね

5位の「お医者さんカバン」は一家に1台って感じですけど、こんなのが普及したら全国の病院はたまったもんじゃないですよね

また、「暗記パン(6位)」は受験生、「エラチューブ(15位) 」は水泳選手、「スーパー手袋(20位)」は運送業者といった感じで、これらは職業や置かれた状況によっては重宝されそうです

逆に「スモールライト(8位)」「通り抜けフープ(14位)」「ビッグライト(17位)」といったところに投票した方は、ホントにこれらが一番欲しい道具なのかという疑問が。ビッグライトで何を大きくしたいんだろう・・・。
ちなみに18位の「透視めがね」は、男性だけのランキングだと11位に躍進するそうです。
やっぱりと言うか、なんと言うか・・・

さてさて、自分だったら何が欲しいかな~。
やっぱ他の道具の機能も含んでいるような「これさえあれば」的なものがいいかな~と。
そういう意味でいくと、このランキングの中では「もしもボックス(11位)」か「予定メモ帳(12位)」かなって気もしますが、「もしもボックス」はあくまでも架空の世界の話だし、「予定メモ帳」は「○○が××と△△する」の形に限定されちゃうので、どっちも不完全な気がします。
ってことで、自分の一番欲しいドラえもんの道具は、このランキングには入っていませんが「うそ800」という道具

この道具は液体の入った瓶で、この液体を飲んだ人の言ったことが全て嘘となる、つまり言ったことと反対のことが実際に起こるという道具なんですね

ってことは、自分のやりたいことが全て思い通りになるってことで、ある意味、究極の道具なんじゃないかと



やっぱ、大人ってイヤですね・・・

「スペアポケット」や「とりよせバッグ」あたりを答えていたと思いますが、
意外と同じ考えの人多いんですね…
7位と9位って…
「とりよせバッグ」なんてそんなメジャーじゃないのにf^_^;
「スペアポケット」や「とりよせバッグ」といったほうが、ある意味「究極」かもしれません
と言いつつ、恥ずかしながら「とりよせバッグ」は知りませんでしたが・・・
でも、いずれにしろ、大人の考えることって、ちょっとやらしいですよね
なんだかおなじみの道具から全く知らない道具まであって楽しいランキングですね
私もどこでもドアがほしいです
>おなじみの道具から全く知らない道具まであって
「災難報知器」とか「ツキの月」とかは、ちょっと知りませんでしたね~。
自分も「どこでもドア」があったら、すごく便利だな~と思います。
けど、こんなのが普及したら鉄道会社や航空会社は、軒並み経営が悪化するだろな~。
・・・やっぱ大人って
けど一度でもいいから使ってみたいですね
これを口につけて喋ったことは、そのまま本当になります。これだけで全ての道具が手に入るのと同じです!
…夢がありませんね、すいませんでした。