2ヶ月位前から、右肩の腕の付け根あたりがなんか変だなと感じていました。

何年か前に左肩に石灰が溜まって激痛になったことがあるので、それとなく気をつけてはいたのですが・・・
月曜日にキッチンのキャビネットの入れ替えがあり、朝から一日ちょっと無理をしたら、てき面、
夜激痛に見舞われました。
火曜日は自分の右手を左手で運ぶような感じで、騙し騙し仕事に出かけ、水曜日に整形外科に行き
撮ったレントゲンの結果は、やっぱり石灰が溜まっていました。
なんか変、というところで安静にしていれば激痛に至らなかったそうですが、普段身体に違和感を感じても
バタバタした日常にまぎれて過ぎてしまう性格。
いつも、しまったあ!と後悔しては後の祭りなのです。
石灰沈着性腱板炎というそうで、なぜ石灰が溜まるのかは解明されていないらしい。
fuyoyoは溜まりやすい体質なのかしら?
周りの人で罹った話は聞いたことがありませんが、ネットで調べると結構出てきます。
中には、いわゆる五十肩かと思って無理して体操したとか、指圧やマッサージをしたとかで、
かえって悪化した方もいらっしゃる様子。

みなさんも気を付けてくださ~い!
教訓!
身体上であれ心の中であれ、何に付けても日ごろ違和感を感じたら充分向き合おう、なんてね
まあ、歩けるのでコンサートは行けるから、いいや