
今年も4名の同門の方が演奏されるというので、毎度のことながら応援席を温めてきました。
昨年あたりから感じていることだけれど、出場者の年齢層の中心がだいぶ若くなってきている気がするのは高齢者層に足を踏み込んだ私の錯覚だろうか?
曲も、クラッシク部門でさえ今までハーモニカで演奏されたことがないような曲に挑戦される方が増えてきたような。
ジャズ・ポップス部門も、もともと詳しくないところに持ってきて、かつて聞いたことない曲名だったり、あるいは、曲名はアレなんだけど聞いたことあるフレーズが出てこないうちに終わったちゃったり…
複音部門しかり…
単に私が年をとったというだけのことなのかしら?

さて、
今年のグランプリは、ちょうさくさんという、クラシック部門2位&ジャズポップス部門1位となった方が受賞。
おめでとうございます

どうしたら超高速パッセージを均等にきれいに吹けるのか?
帰り路「ああいう風に吹けるようになるにはどういう練習をするの?」と同行のハモ友が聞いてきた。
「私に聞かないでよ~ 知ってたら私も出演出来たよ~」
