goo blog サービス終了のお知らせ 

fuyoyoのつかまえ庵から気まぐれに

飛ぶように過ぎゆく日々。記憶力がめっきり弱くなったのは歳のせい?ってな言い訳は横に置き、元気に楽しくまいりましょう。

FIH決勝ライブ

2025-06-09 | 音楽とかハーモニカとか
応募者多数の中からみごと予選を通過した人だけがその舞台に立ち演奏することが出来る F.I.H.ジャパン ハーモニカコンテスト決勝ライブ
今年も4名の同門の方が演奏されるというので、毎度のことながら応援席を温めてきました。

昨年あたりから感じていることだけれど、出場者の年齢層の中心がだいぶ若くなってきている気がするのは高齢者層に足を踏み込んだ私の錯覚だろうか?
曲も、クラッシク部門でさえ今までハーモニカで演奏されたことがないような曲に挑戦される方が増えてきたような。
ジャズ・ポップス部門も、もともと詳しくないところに持ってきて、かつて聞いたことない曲名だったり、あるいは、曲名はアレなんだけど聞いたことあるフレーズが出てこないうちに終わったちゃったり…
複音部門しかり…
単に私が年をとったというだけのことなのかしら?

さて、
今年のグランプリは、ちょうさくさんという、クラシック部門2位&ジャズポップス部門1位となった方が受賞。
おめでとうございます

どうしたら超高速パッセージを均等にきれいに吹けるのか?
帰り路「ああいう風に吹けるようになるにはどういう練習をするの?」と同行のハモ友が聞いてきた。
「私に聞かないでよ~ 知ってたら私も出演出来たよ~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読響ミニコンサート

2025-06-03 | 音楽とかハーモニカとか
新聞に『こころとからだのためのヒーリングセミナー』の無料案内があったので申し込んだら入場券が送られてきたので無駄にせず行ってきました。
会場は初めて行く文京区シビックホール。
2ooo人以上は入っていただろうか?
ものすごくひろ~いホールが満席状態で息苦しいほど。

関係者の挨拶から始まって、著名人のトーク『クラシック耳のつくりかた』
早口に加え今どきのカタカナ語が飛び交い、どうも年寄りの耳には内容が上手くキャッチできず。
続いて協賛会社のCM映画。ここまで正直辛かった。
“無料”に釣られのこのこ来たことを悔いた。
が、次のミニコンサートでその後悔の念、払拭
読響メンバーによる『心を癒すやさしき調べ』
ヴァイオリン×2、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、クラリネット、ピアノの構成による50分ほどの演奏にこころ癒されて帰路に

私のハーモニカ演奏で誰かの心を癒す日が来るのだろうか?
来ると信じて精進しよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県南西地区交流コンサート2025

2025-06-01 | 音楽とかハーモニカとか
ICH(茨城クロマティックハーモニカソサエティ)の仲間で茨城県南西地区交流コンサートにて演奏してきました。
つくばエクスプレスを守谷で乗り換え常総線を水海道駅下車。
高所の線路を速い走りのつくばEX、好き。
対照的に、守谷からの常総線は2両編成でゴトゴトのんびり、こちらも好き。
ちょっとした小旅行気分の行き帰りでした。

この交流コンサートではICH以外はソロもアンサンブルも復音の世界。
そんな中クロマティックのみのアンサンブル、きれいに響かせてきました(のつもり)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10回目の発表会終了!

2020-01-27 | 音楽とかハーモニカとか

昨日2020年1月26日日曜日、ICH(茨城クロマティックハーモニカ)ソサエティ第10回発表会、無事終わりました。
小さなホールながら満席のお客様で、メンバーのプログラムを回収してお客様に回すという、うれしい事態も発生する盛況ぶりでした。

和谷先生のご指導で着々とレベルアップしてきているメンバーたち。
バッハ、ヘンデル、テレマン、ジャームス・ムーディ、ゴードン・ジェイコブ、ビゼー、ガーシュイン、スピヴァコフスキーなど、とても難しい曲に挑戦する人が増えてきました。

私はジェイコブの「ハーモニカのための5つの小品より RUSSIAN DANCE」を。日頃の練習は曲より基礎に時間を掛けるのが大事だということを痛感した選曲でした。
先生との二重奏 ロバート・ヴァレンタインのSonate Ⅱはまあまあ上手くいったと。甘いかな…

 

ICH初めての発表会は2010年12月16日(忘れもしません。この日の朝に3人目の孫が生まれたのに、このばあばは孫の顔を見るのを後にして発表会へと向かったのですから

この時の発表曲は、12人中8人がトミーライリーのセレナーデ。
私もセレナーデをやっとこせっとこ吹き終えたのを覚えています。先生との二重奏はさとうきび畑、これも息も絶えだえ演奏したこと、忘れもしません。

アンサンブルは ローレライ、荒城の月、巣立ちの歌、カチューシャ、カリンカ。

この時の写真が小アルバムなって残っています。
懐かしい…
今14名のうち、当時からのメンバーは私を含め4人、あとは入れ替わりました。
あの人もこの人も、元気でいるかしら? ハーモニカ続けているかしら?
いつか会えるといいな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービスでクリスマス会

2019-12-09 | 音楽とかハーモニカとか

先週土曜日は草加ハーモニカウインド、いつものデイサービス訪問演奏会

今年最後の音楽の時間は笑顔がいっぱい、楽しいクリスマス会となりました。

利用者さん扮するサンタさんからプレゼントを戴いてニコニコ顔

 

また来年も来てね~ って言ってくれて、はあい また来年も呼んでね~って答えて…

 

今年のウインドはホットでした。

今年はこれで一段落、かと思ったらそうではなさそう??

年内まだ練習ありそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロビーコンサート デビュウ

2019-11-08 | 音楽とかハーモニカとか

ふた月に一度いつものデイサービスへお邪魔してボランティア演奏を行っている草加ハーモニカウインド。

もともとはその訪問演奏のために結成したクロマティックハーモニカのグループですが、再来週、草加市谷塚文化センターのロビーコンサートにデビュウです。

入場無料です

 

演奏メンバーは、リーダー やーこんさん(クロマティックハーモニカとギター)、たいちょう(クロマティックハーモニカ)、きくちゃん(クロマティックハーモニカ)、fuyoyo(クロマティックハーモニカ)、じゅんさん(エレキギター) もうひとりのメンバーみっちゃんは体調不良により今回のコンサートはお休みです。

リーダーの号令のもと、只今特訓中! 

お近くの方、お時間のある方、クロマティックハーモニカって何?という方、冷やかしの方、応援の方、ぜひぜひご来場を 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問演奏会

2019-11-08 | 音楽とかハーモニカとか

先週の土曜日は、いつものデイサービスわーくわっくで草加ハーモニカウインド32回目の訪問演奏会。今日と同じ、気持ちよく晴れた日でした。

(8月にあった31回目も元気に参加したけれど、記事、書きそびれたました

 

この訪問演奏会、いつもは演奏に合わせて皆さんに歌っていただく歌声と、合奏と各メンバーのソロを聞いていただく構成なのだけど、前回と今回は谷塚文化センターでのロビーコンサートで演奏する曲をメインにしたので、いつもと違って歌声の他は合奏の演奏のみとなりました。

 

ドキドキのソロが無くて気が楽だったとも言えるけど、どっこい、何曲ものアンサンブル、それはそれで大変です。

11月19日のロビーコンサートを目指して厳しい練習、まだまだ続きます。

 

ロビーコンサートの詳細は後便で

 

次回のわーくわっく訪問演奏会は来月。うん? 12月だわあ~、クリスマスソングの時期だあ~、あれえ~、はやいなあ・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービスで半年ぶり

2019-06-30 | 音楽とかハーモニカとか

昨日、ハーモニカウインド、2か月に一度のデイサービス訪問演奏。

休んでいるうちに6カ月も経ってしまった。

休んでいるうちに、他のメンバー、めきめき上達です

 


今回からエレキギターのじゅんさんが加わって、歌声、それはそれは大盛り上がり。

なんてったって、演歌のサビの「びよよ~ん」感 goo!

つられてメロディ担当のハーモニカも力が入る。

歌声ではハーモニカ、おとなし目にしないといけないのに、ついつい演歌熱唱気分で吹いてしまった。


第30回 わーくわっく草加 音楽の時間 2019年6月29日(土)

草加ハーモニカウインド やーこんさん(クロマティックハーモニカ&ギター)

            みっちゃん(クロマティックハーモニカ)

            Iさん(クロマティックハーモニカ)

            Kさん(クロマティックハーモニカ)

            fuyoyo(クロマティックハーモニカ)

            じゅんさん(E.ギター)            

プログラム

ハーモニカ合奏 夏の思い出(四重奏)、心の窓にともしびを(二重奏)

ハーモニカソロ演奏 Kさん「ロンドンデリーの歌」 Iさん「ホームにて」 fuyoyo「時代」

          みっちゃん「水色のワルツ」 やーこんさん「ヴィヴァルディ四季より冬」

みんなで歌おうコーナー 夏は来ぬ、長崎の女、悲しい酒、みちのくひとり旅、ブルーライトヨコハマ

アンコール 人生いろいろ

エンディング ふるさと

 

「楽しみにしてたのよ! 演奏よかったわ~! また来てね~!」の言葉が何よりうれしい

 今、外の活動に多くの時間を使えない私にとって、WINDでの練習と訪問演奏がとても大切な時間となっているのです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モニター

2018-08-28 | 音楽とかハーモニカとか

今朝は涼しくて楽だあ~!

自分では、極力用事を作らず外出しないで済むような生活を送っているこの夏。

 

昨日のお昼のコンサート、暑い日中に中央公民館までお運びくださった方々には本当にありがとうございました

 

久しぶりにソサエティーの演奏を聴きに来てくれた夫の感想は…

随分メンバーの人数が減ったね。

見た目も演奏も、迫力が足りなかった。

 

音響設備皆無のロビーでの演奏。

楽しんで頂くための工夫が足りませんでした。

 

こういう場所で少しでも良い演奏をするには、まず…

全員が日頃から大きな音で演奏する習慣を身つけなければ、と思うものの、

今からじゃ無理かな?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼コンと35周年

2018-08-22 | 音楽とかハーモニカとか

草加ハーモニカソサエティーの 二つ

 

まずひとつめ

お昼のコンサートに出演します。

もうすぐです

 

 ふたつ目は・・・

ちょっと先の10月、草加ハーモニカソサエティー35周年の記念コンサートを開催します。

心を込めた演奏はもちろん、老いも若きもみんなで笑いの渦に・・・

そんな楽しい楽しいコンサートにしたいとただいま準備中

 

どちらも無料です

まずは来週月曜日12時にお待ちしています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする