明日は七夕。
患者さんのおやつの件。
やるなら50人分。
家庭で作る量ではないし作れたとしても自分で運ぶ。
理想論は掲げるが実践の伴わない看護長が手を差し伸べるとは思わない。
多分、『無理でしょ辞めときましょ』で終わる。
療養型と聞き耳を疑う状態は人事異動してから1年以上経つ今も変わらない。
一般療養型より難しいとされる精神療養型。
看護補助に出来る事は限られている。
しかしだ・・・。
月に一度の誕生日会もなし。
しかも半期に一回のまとめた誕生日会を2年に1度。
職員数の問題じゃないよね。
やる気満々の職員はいらんと平気で言ってのけた看護部長。
その下で働く職員がみんな適当に仕事しているわけじゃないけどね。
さて、どうしますかな。
明日。
患者さんのおやつの件。
やるなら50人分。
家庭で作る量ではないし作れたとしても自分で運ぶ。
理想論は掲げるが実践の伴わない看護長が手を差し伸べるとは思わない。
多分、『無理でしょ辞めときましょ』で終わる。
療養型と聞き耳を疑う状態は人事異動してから1年以上経つ今も変わらない。
一般療養型より難しいとされる精神療養型。
看護補助に出来る事は限られている。
しかしだ・・・。
月に一度の誕生日会もなし。
しかも半期に一回のまとめた誕生日会を2年に1度。
職員数の問題じゃないよね。
やる気満々の職員はいらんと平気で言ってのけた看護部長。
その下で働く職員がみんな適当に仕事しているわけじゃないけどね。
さて、どうしますかな。
明日。
②作らないで後悔する
karenちゃんにとって、どちらが後悔度数?が高いでしょ~~~か!?
って、言われなくてもkarenのことだから既に結論は出しているだろうけどw
昨晩、ドーナツを作りました
ま、数は足りないからおやつの共同購入してる患者さんのみにしようかなって。
結局、昨日も忙しすぎて看護長と話できなかったし。