ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

田舎風ライ麦パン・私のレシピ

2024-06-22 | 趣味・パン製作 スイーツ製作
はじめに。
私のパン作りは趣味の範疇であり、レシピもド素人の趣味の範疇でありますので、プロの方から見れば非常におかしなことを書く可能性がありますので、そのあたり、ご理解の上、読み進めていただくようにお願いいたします。


田舎風ライ麦パン
*高齢者の父と同居のため、このレシピはハード系ではありません。
*大量生産のため、この分量で作られると、一回では焼ききれない場合があると思われます。レシピの1/5量が適量かと思われます。


強力粉・・・750グラム
ライ麦・・・250グラム
砂糖・・・100グラム
ケーキ用マーガリン・・・100グラム
塩・・・15グラム
卵・・・Lサイズ2個
ドライイースト・・・20グラム
温水(40℃くらい)・・・500cc

ドライフルーツ(ラム酒漬けでもOK)・ドライイチジク・クルミ・・・適量
ドライイチジクとクルミは荒く砕いておく

大きめのボウルに粉系を入れる、粉系の上に重ならないように砂糖・塩・マーガリン(バター)をのせる。粉の真ん中をくぼませ、卵を割り入れる。ドライイーストを別の容器で計量し、温水で混ぜる。

温水で混ぜたドライイーストを砂糖の上から注ぐ、全て注ぎ捏ね始める。
粉っけがあらかたなくなりかけたら、ドライフフルーツなどを投入し、さらに混ぜる。
生地が1つに纏まり弾力が出れば、捏ねは終わり。(時間にして10分くらい)

ボウルにラップをかけ、40℃~45℃くらいで50分から55分一次発酵。
生地が2倍くらいになっていたら、ラップを外し、生地の真ん中に指を突き刺しフィンガーテスト。しっかり穴が開いた状態であれば発酵完了。

強力粉を打ち粉にして、シリコンマットに生地を移す。
焼きたい個数に分割し(私は大体7分割・ただしレシピ量)、生地を丸め、ラップをかけてベンチタイム(10分程度生地を休ませる・室温)
ベンチタイム終了後、好きな形に形成し2次発酵20分くらい。
二次発酵終了後、180℃にオーブンを予熱する。
形成した生地に、茶こしなどを使い、強力粉を振る。
ナイフか包丁でクープ(切り込み)を入れる。
180℃の予熱完了したら、パンのサイズに合わせて焼成。
私の形成のサイズだと、25分から27分

こんな感じで、作っています。

趣味の時間で、勝手にレシピにして、目分量で色々投入していますので、あくまで参考までに。

ちなみに我が家のオーブンは家庭用2段焼きです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食パン製作(∩´∀`)∩ワーイ♡🍞🍞... | トップ | 我が家のお弁当🍱(∩´∀`)∩ワーイ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akimetal1231)
2024-06-22 16:50:10
ふわふわ日記様
こんにちは☀️レシピの公開ありがとうございます早速来週あたりに作ってみたいです👍️
返信する
Unknown (michi)
2024-06-22 16:51:57
レシピの件ご無理言ってごめんなさいね🙇‍♀️
兎に角美味しそう!
食べてみたくなりましたよ〜

作ってみますね(^。^)
ありがとうございました♪

作る量が圧巻で見ていてスカッとします
応援📣しています😊
これからも💪
返信する
Unknown (fuwafuwa_1975)
2024-06-22 18:28:00
> akimetal1231 さんへ
コメント有り難うございます😊
プロの方にしたら、おかしなレシピでしょうね(^_^;)
材料は極力追加で買わないで済むよう。器具も極力少なく洗い物を減らすように😁
そんな感じでの、趣味のパン作りですっ(笑)
返信する
Unknown (fuwafuwa_1975)
2024-06-22 18:30:00
> michi さんへ
コメント有り難うございます😊
パン作りされている方からすれば、雑な工程です😁
いかに、自宅にある材料で買い足さずに済むか、洗い物は極力少なく出来るかと(笑)
レシピ改良してくださいね~m(_ _)m
返信する

コメントを投稿