息子のことです。
6月に骨折して手術してから、体育の授業が一切禁止。
9月にやっとランニング程度の部活の許可が出ただけ。
体育は実技評価なんだよね~。
レポート出すとかしても実技評価なのよね。
先日、鎖骨部分から出血して帰宅した息子。
中に埋めていたピンが内側から皮膚を突いていたみたいで表面に穴があき、そこから出血。
すぐに整形を受診するも、担当医がいないという総合病院らしい返事に
呆れ返りながらも心のうちではその返事が来るだろうと覚悟もしていた。
案の定、消毒してガーゼ保護。。
翌日、再受診。
12月に抜く予定だったピンもその日に抜いた。
現在の体育の授業は・・・柔道。
担当医・・・“柔道だけは勘弁してほしいな~。やっと骨が出来上がったとこやから”
その後、担任に電話をしたら・・・。
“お母さん・・・体育の担当がこのままだと成績がつかないと言ってて。”
正直、そんなん仕方ないやん。
また骨折したらどうないするん???
と、思いつつ。
怪我するは、成績つかんはって一体どないなん?
6月に骨折して手術してから、体育の授業が一切禁止。
9月にやっとランニング程度の部活の許可が出ただけ。
体育は実技評価なんだよね~。
レポート出すとかしても実技評価なのよね。
先日、鎖骨部分から出血して帰宅した息子。
中に埋めていたピンが内側から皮膚を突いていたみたいで表面に穴があき、そこから出血。
すぐに整形を受診するも、担当医がいないという総合病院らしい返事に
呆れ返りながらも心のうちではその返事が来るだろうと覚悟もしていた。
案の定、消毒してガーゼ保護。。
翌日、再受診。
12月に抜く予定だったピンもその日に抜いた。
現在の体育の授業は・・・柔道。
担当医・・・“柔道だけは勘弁してほしいな~。やっと骨が出来上がったとこやから”
その後、担任に電話をしたら・・・。
“お母さん・・・体育の担当がこのままだと成績がつかないと言ってて。”
正直、そんなん仕方ないやん。
また骨折したらどうないするん???
と、思いつつ。
怪我するは、成績つかんはって一体どないなん?