今朝・・小学校の時の同級生から LINEが来て・・
長距離トラックの運転手してる同級生が 今盛岡に来てるよ~って・・
こっち さ~めな!
って・・さ~め・・・って寒いの新潟弁なんだけど 凄く懐かしいのよね・・(笑)
仙台に向かうって言うから 『気をつけなせ!』(気をつけなよ)って返信・・あぁ・・方言っていいなぁ・・
新潟弁・・改めて 新潟弁にして喋ってみると 非常に面白くって
新潟の人が挨拶するとき言う言葉・・ご機嫌いかが?どうしてましたか?みたいな・・
英語で言うところの HOW ARE YOU! みたいな挨拶
なじらね~
使用例・・挨拶だと『久しぶりだね~ なじらったね~?』
これってどうかな?的にも使える・・『この洋服なじら?』『この味なじら?』『風呂の温度なじら?』
とか
お腹いっぱい
はらくっちぇ
凄い食べたからおなかいっぱいだ~は 『ひゃんで いっぺ食ったっけ はらくっちぇいや~』
とか・・・
バカ のことは『あっぱこ』・・とか だらしない人は『しょったれ』とか・・ ぐうたらは『のめしこき』 散らかってる様は『おおばら』
無理に・・とか どうしても・・とか『やでもか』
無理にお願いしてごめんは 『やでもかやらせて かんべね』とか 『やでもか 連れていく』とか『やでもか勉強(しろ)せぇ』とか
その他 ふっとつ(いっぱい)・・とか 知らない人・よその人の事 あちさんって言ったりとか・・
あちさん・・よく ばあちゃんが『あちさん来たよ~』とか言ってたなぁ・・
あとばあちゃん達が あらまぁ・・ってビックリすると『おこ!』とか『おここ!』とか・・
秋田弁もそうなんだけど 上手く口で説明できないような 表現が多いんだね・・方言って
あとね・・久々すっごく面白くって 吹き出した二つの この言葉・・・
一つが アホみたいに口をポッカ~ンって開けてるこの
こういう口の事を 『あっぽんぐち』もしくは『あっぱんぐち』・・
使用例・・『あっぱんぐち開けて あっぱこみてだっけ やめなせや・・(あっぱんぐちあけて アホみたいだからやめなさいよ)』
いやぁ~ あっぱんぐち最高にツボにはまった・・身近に新潟出身者いたら 『あっぱん口』やってもらってみて(笑)
もひとつ 最高に笑えた 新潟弁が えろいんぴつ・・・・
これね・・若い人は言わないだろうけど 色鉛筆の事 いろえんぴつ じゃなくって うちのじいちゃんとか えろいんぴつ・・って言ったりして 逆だろ!って思うかもしれないけれど なんか 言うんです・・えろいんぴつ・・・(笑)
これ・・もはや 新潟弁なのかなんなのか?わからんけど・・LINEのスタンプであるくらいだから 言うんだろうね・・新潟の人・・
えろいんぴつ・・最高に笑えた(笑)えろいんぴつ・・万歳!!
もうね・・新潟弁いいっ!!最高に面白い!! 新潟弁最高~!!
ほんね 新潟弁っておもっしぇよね~ なんでこんげ言葉あるんろっか~ えろいんぴつとか・・こんげおもっしぇがんね~ろ!!はらくっちぇとか しょったれとか あっぱんぐちとか・・よ~聞けば ひっどおもっしぇね・・
ひっどおもっしぇ言葉いっぺだねっかね~ 何言ってるかわかんねろ~ 新潟の人なら こんげがん簡単だこって・・誰だって分かるこって・・
あ~っ ひっで しゃべっちょこいたね・・へ~やめるさね・・へ~やめた方がいいこってね・・へ~やめるわんね・・やめるてば・・
あ~っ 新潟弁最高~!!
小学校の同級生か~・・同級会のお誘い来ても 遠方だし なかなか日程的にも難しく・・いつか一緒に飲もて~って言っといた・・私は飲めないけれどね(笑)一緒にワイワイやりたいなぁ・・って 初めて思った
私も年をとったのかなぁ(笑)
あ~あ・・・みんなに会いたいなぁ
新潟弁最高~
新潟弁おもっしぇっけ 興味あったらでいいっけ これで ちーっと 新潟弁勉強してみてくんなせや・・
長距離トラックの運転手してる同級生が 今盛岡に来てるよ~って・・
こっち さ~めな!
って・・さ~め・・・って寒いの新潟弁なんだけど 凄く懐かしいのよね・・(笑)
仙台に向かうって言うから 『気をつけなせ!』(気をつけなよ)って返信・・あぁ・・方言っていいなぁ・・
新潟弁・・改めて 新潟弁にして喋ってみると 非常に面白くって
新潟の人が挨拶するとき言う言葉・・ご機嫌いかが?どうしてましたか?みたいな・・
英語で言うところの HOW ARE YOU! みたいな挨拶

使用例・・挨拶だと『久しぶりだね~ なじらったね~?』
これってどうかな?的にも使える・・『この洋服なじら?』『この味なじら?』『風呂の温度なじら?』
とか
お腹いっぱい

凄い食べたからおなかいっぱいだ~は 『ひゃんで いっぺ食ったっけ はらくっちぇいや~』
とか・・・
バカ のことは『あっぱこ』・・とか だらしない人は『しょったれ』とか・・ ぐうたらは『のめしこき』 散らかってる様は『おおばら』
無理に・・とか どうしても・・とか『やでもか』
無理にお願いしてごめんは 『やでもかやらせて かんべね』とか 『やでもか 連れていく』とか『やでもか勉強(しろ)せぇ』とか
その他 ふっとつ(いっぱい)・・とか 知らない人・よその人の事 あちさんって言ったりとか・・
あちさん・・よく ばあちゃんが『あちさん来たよ~』とか言ってたなぁ・・
あとばあちゃん達が あらまぁ・・ってビックリすると『おこ!』とか『おここ!』とか・・
秋田弁もそうなんだけど 上手く口で説明できないような 表現が多いんだね・・方言って
あとね・・久々すっごく面白くって 吹き出した二つの この言葉・・・
一つが アホみたいに口をポッカ~ンって開けてるこの

使用例・・『あっぱんぐち開けて あっぱこみてだっけ やめなせや・・(あっぱんぐちあけて アホみたいだからやめなさいよ)』
いやぁ~ あっぱんぐち最高にツボにはまった・・身近に新潟出身者いたら 『あっぱん口』やってもらってみて(笑)
もひとつ 最高に笑えた 新潟弁が えろいんぴつ・・・・

これね・・若い人は言わないだろうけど 色鉛筆の事 いろえんぴつ じゃなくって うちのじいちゃんとか えろいんぴつ・・って言ったりして 逆だろ!って思うかもしれないけれど なんか 言うんです・・えろいんぴつ・・・(笑)
これ・・もはや 新潟弁なのかなんなのか?わからんけど・・LINEのスタンプであるくらいだから 言うんだろうね・・新潟の人・・
えろいんぴつ・・最高に笑えた(笑)えろいんぴつ・・万歳!!
もうね・・新潟弁いいっ!!最高に面白い!! 新潟弁最高~!!
ほんね 新潟弁っておもっしぇよね~ なんでこんげ言葉あるんろっか~ えろいんぴつとか・・こんげおもっしぇがんね~ろ!!はらくっちぇとか しょったれとか あっぱんぐちとか・・よ~聞けば ひっどおもっしぇね・・
ひっどおもっしぇ言葉いっぺだねっかね~ 何言ってるかわかんねろ~ 新潟の人なら こんげがん簡単だこって・・誰だって分かるこって・・
あ~っ ひっで しゃべっちょこいたね・・へ~やめるさね・・へ~やめた方がいいこってね・・へ~やめるわんね・・やめるてば・・
あ~っ 新潟弁最高~!!
小学校の同級生か~・・同級会のお誘い来ても 遠方だし なかなか日程的にも難しく・・いつか一緒に飲もて~って言っといた・・私は飲めないけれどね(笑)一緒にワイワイやりたいなぁ・・って 初めて思った

私も年をとったのかなぁ(笑)
あ~あ・・・みんなに会いたいなぁ

新潟弁最高~
新潟弁おもっしぇっけ 興味あったらでいいっけ これで ちーっと 新潟弁勉強してみてくんなせや・・