さて・・8月に行われた 娘の駅伝大会・・結果は2位となりました・・
アンカーを任された娘は 必死に前を走る選手を追い 目線には捉えるくらいまで追い上げたものの 優勝とはならず・・
レースを終え ゴールした娘の様子を遠くから見ていましたが しゃがんだまま なかなか立ち上がらず・・きっと悔しくって 泣いてるな・・っておもいました
その後もなかなか姿を現さず・・様子見に行こうと思ったら ばったり出会い・・私たちの顔見たら泣きだし・・
『前を追ってったけど・・自分が前抜けなかったし 優勝できなかったから・・ 自分の役目出来てない』と言って またも涙・・
『まずまず・・これで最後じゃないから・・まだ本番のレースがあるんだから 気持ち切り替えていくよ また必死にやるしかないよ』としか 言えませんでしたが・・
試合も近づいたある日の部活後・・娘が怒って帰ってきました・・
3年生の練習が身に入らず・・『そんなんじゃ 本当に負けるからね!本気で勝つ気あるの!!』って怒っちゃったよ・・と言っていた娘・・そういう事があって なおさら悔しかったみたい・・
気持ちを切り替え 男子の応援を精一杯して・・男子は優勝・・
男子の優勝をみて 『男子ばっかり 全国行かれたら悔しい』と娘・・お母さんもそれ悔しいわ(笑)連れて行って・・全国大会に(笑)
家に帰り・・
『Aちゃんがね・・自分の気持ちの中に たぶん大丈夫勝てるでしょ・・って気持ちがどっかにあって・・だからダメだったよね・・って分かってくれて・・もっと頑張るからって言ってくれて・・だからまた みんなで頑張らなきゃ・・』と
『一年生がね・・自分たちが走るの遅くて 勝てなくてすみませんでしたって・・絶対もっと早く走って 全国大会一緒に行けるように頑張るんで泣かないでくださいって・・私に言いに来てくれて・・だから 駅伝は皆で走るんだから1年生のせいじゃないんだよ・・3年生がもっと走らなきゃいけなかったんだしって言ったんだ・・』と
応援に来てくれた友達からも 『本番前に ちょっとアクシデントがあったって思えばいい・・本番はこれからなんだから そこで勝てば問題ないじゃん』ってLINEもらったって・・
『1年にあんなこと思わせて 3年がもっと頑張らなきゃいけない』と 次の日は部活は休みでしたが 娘は走りに行きました・・
そして月曜日・・学校から帰ってきた娘が 『一年生がね 自主的に朝練してくれてたんだ・・だから私も明日から一緒にやるの・・』と
『朝練一緒にやっていたら なんか知らんけど窓から見てた3年男子もグラウンド走りに来て・・気が付いたら2年の男子もいたりして・・なんか楽しかったよ』と・・
『女子の3キロ走るチームは男子と同じ練習したい』って先生に言うって 言ってました・・
みんなが同じ気持ちで 同じ目標に向かって頑張っていて・・でもきっと ほかの学校の子供達も 同じように それ以上に頑張ってるんだよね・・
その日その日のレースで その人の調子とかあると思うし・・娘がいい走りできなくて 周りに助けてもらう事だってあるだろうし・・だからこそ 同じ気持ちで 最後までみんなで襷をつないで みんなで足りない部分補いあって走るんだよ・・
みんなの勝ちたい気持ちが がっちりとつながってくれればいいな・・ 最後に結果としてつながりますように・・と願うしかできない私・・
『最後は勝ちたい気持ちが強かった人が勝つ』・・
どういう結果になっても・・私絶対泣いてしまう事・・すでに決定してます(笑)
頑張れ~~~~~~~~~~~っ!!