goo blog サービス終了のお知らせ 

劇団蒲団座blog

劇団蒲団座の公演情報や稽古場日誌など

私が最後でいいのだろうか?

2019-12-09 20:32:54 | 「なぜイナズマは売れたのか?」稽古日誌
どうも~!おはこんばんにちわ!
今回の公演で演出補佐と照明をやらせていただきました、AQUAです!

…正直ね、誰やねんって思ってるかもしれませんね
この公演の締めのブログ演出の方がよかったのでは?( ̄▽ ̄;)

そろそろ本題入ります
「なぜイナズマは売れたのか?」どうでしたでしょうか?
個人的には最後の通し稽古で見たときよりも何倍も面白いと思いました!!(о´∀`о)
また今回は小道具も自分達で作りました!
イナズマやレジ、後ろにあった棚などなど
リアルなレジに近づくように頑張りました!!
あっという間に終わってしまったので少し名残惜しいですね(´・ω・`)

次は打ち上げだあ!楽しみです!
次の公演は舞台に立ちたいですね~

今回の公演に来てくださってありがとうございました!!
また次の公演でお会いしましょう!(><*)ノ~~~~~

あっ! やせいの マユミちゃん が とびだしてきた!

2019-12-08 12:55:48 | 「なぜイナズマは売れたのか?」稽古日誌

そんなわけでとびだしてきたマユミです。こんにちはこんばんはおはようございます!ヤッ!
いやあ、、、終わりましたね!!イナズマ!!⚡︎⚡︎⚡︎
私が蒲団座に入部して初めてのコメディ系の台本だったかなと思います!
今回キャバ嬢を演じさせて頂きました。が。多分もう二度とやることのない役かなと思いましたね。
もうね、キャバ嬢むずかしい。キャピキャピ。陰キャには無理過ぎました。女らしい役というのはどうも苦手な部類で。
(こんな感じ、、????あれ、、??参考にしても全然女らしくならないゾ、、??エッ??)って感じでしたマジで恐怖カンパイ!!!でも、新鮮でちょっと楽しかったです。

凄六では沖田、バンガローではオオヤマ、そしてイナズマではマユミ。
毎回毎回ね、毎度何かしらキレてるんですよ。ええ。何?カルシウム足りてなさすぎじゃない????ってぐらい怒ってます。何なんですかね???
全員何かしらが引き金になって、バゴォォォンって怒るんですよ。もうねえ。怒りたくないなァ!
マユミちゃん、皆様に楽しんでいただけたでしょうか???
次はどんな役で皆様にお会い出来るか、たのしみです。

それでは!「なぜイナズマは売れたのか?」ありがとうございました!
バイバイババイバイ!!!!!!!!!!( ˆᴗˆ )

中島さん(ポンコツ刑事)

2019-12-07 22:34:25 | 「なぜイナズマは売れたのか?」稽古日誌
どうも今回の舞台で中島(刑事)役をやらせていただいたYOSHIKIです。
まずは今回の舞台見に来てくれた方ありがとうございました!
先週公演をやったのになんかすごい昔な気がします。時が経つのは早いですね
今回は中島という刑事の役をやらせていただいたのですが、とても難しい役でした。
中島は黒手のゲンという凶悪犯を追っかけ回してる刑事なのですが、なかなかポンコツの刑事で、
全然黒手のゲンを捕まえることができませんでした。
役を演じる中で難しいなと感じたのが、セリフが早口になるようなシーンでした。
なんとしても黒田のゲンを捕まえたい中島さんが防犯カメラを見て黒手のゲンを捕まえに行くシーンがあるのですが、そんなシーンでゆっくり喋るのは許されません。できるだけ早く、聞こえやすいように喋る練習をしました。
他には、真面目っぽいけど少し抜けてる感を出す為にあまり動きをきびきびしないようにしました。
中島はネタキャラではないですが、真面目なのにアホなせいで、面白い役になってたと思います。
セリフの量も少なくよくわからんやつではありましたが、楽しかったです。
なぜイナズマは売れたのか?中島役をやれて光栄です。今度はどんな役やるんでしょうね!
令和元年もうすぐ終わりますねーとりあえず蒲団座を応援してくださってる皆さんといま蒲団座に所属している仲間の皆さんに感謝を伝えておきます。ありがとうございます!!来年もよろしくお願いします!
それでは!!良いお年を!

てってっ店長\( ’ω’)/

2019-12-06 22:14:56 | 「なぜイナズマは売れたのか?」稽古日誌
皆々様いかがお過ごしでしょうか。
最近は寒くなって大変ですよね(^^;
厚着最高!!
コート最高!!
革ジャン最高!!

どうもFUJIさんです!!
店長役のFUJIさんです!!

今現在ウィスキーのロック(銘柄はスーパーニッカ)
を飲みながら書いておりますので若干酔いで文章おかしいかもですが
皆様お許しを(><)(><)

皆様!
2日間
「なぜイナズマは売れたのか?」
へお越しいただきありがとうございました!
今回は役者として2つの顔を持つ店長を演じました!
キャラを掴むのには少しだけ苦労しましたかね(^^;
二面性のある人物って結構大きく性格というか人格を変えるので
それは大変で頭を悩ませましたね(^^;
普段の学校生活でも二面性のある人達をチラホラ見かけたりするんですが
あれなんでしょうねw
大変じゃないんですかねww
八方美人の人ってさりげ凄くね!?って思うんですよ
だって色んな人に色んな顔をするんでしょ?
すげーーー!!
演技派じゃん!!
天才かよ!!
まぁ、八方美人は人間関係に亀裂を入れる可能性があるのでお気をつけください。

話が脱線した!!!

1ステ目は真面目に慎重にお芝居をして
2ステ目は少し緊張が消えて、かなり遊べましたし
千秋楽では完全に緊張は消えてだいぶ遊ばせてもらいましたw
ですが!!
もっともっと遊びたかった!!
次回の課題ですかね(^^;

あと!!
前々回の「凄六 -SUGOROKU-」で齋藤を演じ
今回の「なぜイナズマは売れたのか?」でも店長(齋藤)を演じたんですよね
体育教師の齋藤
コンビニ店長の齋藤
次はどの職業の齋藤になるんですかねww

あーーーー!!
あと、私情なんですが
昨日なんですがついに
サントリーの「山崎」を飲みました!!
めちゃくちゃ美味しかったんだ(✿˘艸˘✿)
やっぱしスモーキーなウィスキーはいいね

さてさて、そろそろ終わりにしましょうかね
やっぱしコメディ台本は楽しかったです(*>∇<)
次回の公演もお芝居できるといいな〜
以上!!
齋藤に選ばれしFUJIさんでした!!
※パストラミビーフとレモンサワーの相性は神


おじさん.......

2019-12-05 20:40:14 | 「なぜイナズマは売れたのか?」稽古日誌
どうも!前回、皆様方に忘れてられているであろうと鷹をくくり、さんざんと生意気な次回予告したあげく滑ったという暴走をやってのけたさだまるです!

いや~、公演終わっちゃいましたね?かくいう私もおじさんというちょい役で出させて貰い、色々と直すべきところが見えたと思います。

まぁ、でもこの”おじさん”という役がですね?ちょい役の分際で結構美味しい立ち位置にいるんですよ!!これが!私の最も頑張ったところはそこですかね?いや~お茶目と言いますか、フレンドリーと言いますかとにかくそんなキャラクターをしたおじさんなんですけどね?これがどっこい!物語の根幹に関わってくるんですよ!特に最終場面ではですね?その物語の根幹だと言う証拠をさりげなく出すんですよ!そこが難しかったですね。

普段は何てことのない「こいつ、モブじゃね?」としか思われないそれこそ、影と言うよりも空気と一体化しているキャラクターが実は!何てことが劇場では起こるわけですよ!「こいつぁは胸の高鳴りが止まりませんぜぃ!」って感じに練習していました。

そんなキャラクターを公演で、それも人生初めて演じさせて貰い、そう!「もしかして、俺はとんでもない経験をしているのでは?」と勘繰りたくなりますとも!

今ちょっとだけ暴露しますけどね?オーディションって色んな役を演じさせて貰えるじゃないですか!ぼかぁ、それだけで満足してしまって、役者発表の時はどの役をどのように演じたいかと全く考えてませんでしたよ!そんなバカにおじさんというちょい役と言えども重要ポジションを構えている役が舞い降りてしまったわけですよ!まぁ、大変!どのように演じたいかが妄想が妄想を呼び、てんやわんやですよ!店員その2こと鈴木クゥーンを演じるかいたんに協力をしてもらってなんとか自身の妄想を凝縮したおじさんを演じることが出来ました!や、もっと上を目指したいんですけどね?

まぁ、そんなこんなで楽しい楽しい公演は終わちゃったというわけですよ。反省すべき点は沢山ありますが、後悔はしてない!そんな公演でした!!いやー、これはイナヅマ飲んでお祝いしたいですね!あ、勿論お酒を飲んでからですよ(~ ´∀`)~ あ!お酒と言えばですね!?私ことさだまるがとうとう合法的飲酒という大人の階段を上りました~。いや~、(*’ω’ノノ゙☆パチパチ。全く、一つ年を重ねるってのは嬉しくもあり寂しくもありますねぇ。っといけね、最近、感慨深くていけねぇや!とうとう私もおじさんの仲間入りかな?二十歳になってすぐさまおじさんて、んなアホな。ハハハハハハ~!流石に周りから老け顔と言われている私でもナイナイ(ヾノ・ω・`)

そうそう、前回、此処で公式劇団蒲団座のTwitterアカウントで私が告知をしていると言う宣伝して、それを読んだ皆様方のお陰なのか、何故か男性役者の中で私の動画が最も再生回数が多いんですよね?告知した甲斐が有りましたね!

さてさて、今宵も、これにて筆を置かせて貰いますかね。此度も何かしら面白そうなことを云って終わりたいですね。やっぱりね、大阪府民と言うのは他人を笑わせてなんぼだと思うんですよねぇ。ま、滑るんですけどね。


おじさんを忘れてあげないでくださいね!それではご愛読ありがとうございました!最後におじさんの笑顔で終ります。
































ナッハッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハー!!iv style="padding-left:30px">


令和バイバイ公演の感想(鈴木)

2019-12-04 21:38:45 | 「なぜイナズマは売れたのか?」稽古日誌
お疲れ様です。かいたんです!

今回の令和バイバイ公演
「なぜイナズマは売れたのか」
では、鈴木役を演じました!

見に来てくださった方いますかー?
ありがとうございます!

前回の公演では、チョイ役を賜りました。
しかし、今回はなんと主役っぽいやつです!

ガッツリ主役ってことではなさげなんですが、どうなんですかね?
基本的に、演劇の台本というものは往々にしてそういうもんですよね。
だって、台本というものは生活の一部を切り取ったものですもんね。
僕は今電車に乗っていますが、ここから見える人全員が主人公みたいなものです。
そう考えると主人公や主役というのは存在しない…

しかし!
緊張するものは緊張しますし、責任感みたいなものも感じていました。
今回の劇では反省することもあり、身になることも多かったです!

他の役者の方々も、演出さんも手探りで作り上げていました。
その中でも僕は結構余裕があったので、もっと協力する姿勢を出しいていけばよかったかもです。

今回の僕の演技の出来としては70%くらいだと思います。
残り30%は伸び代。
基本的に僕の中の基準では、公演してもいいというラインは50%なので、
今回は結構いい所まで理解が深まったように感じます。
あとは、他の人と相談していけばより%が伸びたかもでしたね。

今回の台本は面白くするのが結構難しい台本だったと思うので、皆大変だったと思います。

ほんとに短い期間でよく出来たなという感慨もあります。
6週間くらいでしたかね?もっとかな?
よく覚えていないのですが、気がつけば本番が来ていました。

練習期間中、少しトラブルが生じたり色々な困難が立ちはだかりました。
より話し合いであるとか、そういったことの重要性を感じました。
認識の違いというのはずっと付き纏いますから。

何だか、今回の記事が演劇論的な感じになっていて、意識高い系に足を踏み込んでしまっているような気がするのですが、気にしないでください。

あと、読み返したら文章構成が滅茶苦茶になっていますが、目を瞑って頂けると幸いです。
なにしろ、日本語の文章とフランス語や英語の文章は文法が違います。
最近はフランス語や英語が結構掴めかけているので、こんな感じになっているのだと思われます。

兎にも角にも、楽しかったー!
高校生の時は1ステージしかやらなかったので、
体力の配分をミスりましたが、2ステージ、3ステージ目も超絶楽しめました。

蒲団座の皆様方今後ともよろしくお願いします!

別に主役をやっていたら偉いだとかの思い違いはないので、今後も一部員として頑張っていこうと思います。

そして見に来てくださった方々や、蒲団座を気にかけてくださる方々にも感謝します!
ありがとうございます!

ーーー閑話休題ーーー

さて、ただいま01:00を少し過ぎた時間でございます。

バイト終わりに書いています。
さっきまでの文は帰宅の電車の中で書いていたものです。
ちょっと前なのに、恥ずかしく思えるのは何でなんだろう?

さて、今回は酎ハイを片手に一人晩酌中です。
基本的に僕はストロングゼロなどの、ただ酔うだけの酒を酒だと認めていません!

なんていうか酒って、もっと陶酔するような娯楽品だと思うんです。
では、なんで酎ハイを飲んでいるかというと気楽だからです。
つまり嗜好をしていないわけです。

ということは、僕は今酒を飲んでいないということになります。
なぜなら酎ハイは酒ではないからです!
だから、何倍飲んでも酒を飲んでいることにはならないんです!

そういえば、イギリスではBARでカクテルを飲むような女は
Expensive(金がかかる女)
と呼ばれているそうです。

ビールをかっ喰らってすぐ酔っ払ってくれる女の人の方が気に入られるそうですね!
この場合酎ハイはどうなるんでしょう?
ストロングゼロを飲んでくれる子は気に入られるでしょうが、
ほろよいとか飲んでるやつはExpensive認定されるかもですね。

そもそも酎ハイって焼酎ハイボールの事ですからね!!
その辺よろしく頼みますわ!

キャスト会の時は楽しかったなぁ...。
僕はトイレで「コの字」になって寝ていたそうですが、マジで記憶が無い!
久しぶりに、ゾッとしました...
アルコール度数9%とかは辞めといた方がいいんですよ!!

あぁ。でも、打ち上げも楽しみだなぁ...。
前回は酔いの対策を結構したのですが、意味がなかったです。
久しく筋トレもしていないので、筋肉が落ちているのが原因なのかもしれない…
酒飲むために筋トレをするかぁ!!
不健康と健康が内在している矛盾を抱えた存在にいたろうと思います。

僕は酒が飲めるならどこにだって飛んで行けるような人間なのです。
蒲団座の皆々様方次の打ち上げも介抱よろしくお願いします!

さて、皆さんもいい酔い方、いい陶酔をしてください!
ありがとございました!

PS.酒飲んだら筆が乗りすぎて2000文字書いてしまった...。
もう2時やん。

ああ〜ん、たっくん〜♬

2019-12-03 21:39:09 | 「なぜイナズマは売れたのか?」稽古日誌
愛しのたっくんの次の日にブログを書けるなんて運命的〜❤️
はっ!これもたっくんなりのプロポーズなのかしら!?
んもう、可愛いんだからーー!!
たっきゅうぅぅん!!!!

はい、どうも皆さんこんにちはこんばんは!
今回ママ役を演じさせていただきました、プチしゅーです♬
前々回、前回に続き、またクセの強いキャラをやりましたー。
蒲団座での僕はイロモノキャラ担当という扱いなのでしょうか?

さあ、イロモノ担当のプチしゅー、今回の公演も自由に暴れさせていただきました!
田中役のりょーた君は練習から本番までめちゃくちゃ振り回しました‥、ゴメンねw

ママさんは自分とは真逆な性格なのに、スッと演じることができました。
普段の自分では絶対にしないようなことをたくさんできたので楽しかったです。
初めて着たチャイナドレスももう着ることがないんだなぁって思うと寂しいです‥。

次こそは脱イロモノキャラできたらなぁと思っています。
それでは皆さん次の公演まで、待ったね〜ん❤️

終わっちゃいましたね...

2019-12-02 20:13:32 | 「なぜイナズマは売れたのか?」稽古日誌
どうも!りょーたです!


いやー、「なぜイナズマは売れたのか?」終わっちゃいましたね...。昨日と今日でバラシをして元通りになった多目的ホールを見て終わったんだという実感が湧いてきました。


さて、今週のブログは役者の公演を終えての感想ということですがまさかのトップバッターです...笑
感想で一番最初に出てくるのはやはり楽しかったということです。次にやり切ったという気持ち。そして、若干の後悔ですね。
演劇は高校からしていたのですが、田中のような大役を演じるのは人生初だったので田中役に選ばれた時は嬉しく思う気持ちと不安が入り混じっていました。しかし、稽古をしていく中で不安は消え、頑張ろうという感情に変わりました。田中は演じていてとにかく楽しかったです。表情はコロコロ変わるし、動きは多いわで大変でしたがとても楽しかったです。なので、やり切ったという気持ちはとても大きかったです。
後悔は田中をもっと面白い役に出来たのではないか?というところに尽きます。動きや表情をもっと大きく出来たんじゃないかと思うとキリがないです。この辺りは今後の課題にしていきたいと思います。


僕の感想はそろそろ終わろうかなと思います。公演を見に来て頂いた皆様には改めて感謝を申し上げたいと思います。ありがとうございました!!

ありがとう、田中。また、どこかで...。

なぜイナズマは売れたのか?

2019-12-01 21:17:02 | 「なぜイナズマは売れたのか?」稽古日誌
こんばんはー。とんぬらです!


本日をもちまして、劇団蒲団座令和元年バイバイ公演「なぜイナズマは売れたのか?」の公演を終了致しました!!本公演に足を運んでくださった皆さま、ありがとうございました!!



本公演では、僕は演出と音響を担当したのですが、とても楽しかったです!どちらも初めての挑戦でしが、やってみて良かったと思っています。本公演の役者は、僕がオーディションで選んだ部員たちなのですが、ピッタリの配役だったと思います!!今回自分の思うように劇を作らせて頂いたのですが、面白い点や、難しい点など、色々と考えさせられることがありました。演出を辞退したいと思ったことはありませんが、公演が終わった後のみんなの表情や、皆さまからのコメントを拝見させて頂いて、本当にやって良かったと心から思いました。このメンバーで公演を作れて、そして、この公演の演出を担当できて本当に良かったです。部員のみんなも、来ていただいた皆さまも、本当にありがとうございました!


さて、公演に来ていただいた皆さまは、なぜイナズマが売れたのかお分かり頂けましたか。もし、イナズマがあったとして、皆さまは買いますでしょうか。僕は少し気になるので、買ってみたいですね!まぁ、でも、お酒だけで十分美味しいですよね!!!打ち上げが楽しみだ!


長々と話してしまいましたが、僕からの言葉はこの辺で終わりにしたいと思います。来週からは、各役者が公演を終えての感想を書く予定ですので、そちらも楽しみにお待ちください!

それではー、本日はー、誠にぃぃー、ありがとうございました!!!!!!!

楽しい時間はあっという間に...

2019-11-30 22:14:45 | 「なぜイナズマは売れたのか?」稽古日誌
こんばんはー。とんぬらです!


公演1日目が無事に終了致しました!!見に来ていただいた皆さま、ありがとうございました!僕は音響のオペをしていて、後ろから劇を観ていたのですが、役者一人一人の表情がとても嬉しそうで、「この瞬間を楽しむ!!」という感情がひしひしと伝わってきました!!それもこれも、見に来ていただいた皆さまがいたからできたことだと思います。来ていただいた皆さまにとっても、有意義な時間を過ごせたと思っていただけたのなら、本望でございます。本当に、本当に、、ありがとうございました!!!


明日はついに公演最終日です!!明日来ていただく皆さまにも、最高の演技をお見せできるように、頑張ります!!

今日も早く寝て、明日に備えたいと思います!!また明日、お会い出来ることを楽しみにしています!それでは、お休みなさい...zzZ