こんばんは、ひかりです!
先輩たちとご飯に行ってその帰り道なうです、しゃぶしゃぶ美味しかったなぁ、、、。
今日はまよさんのお誕生日、それにちょうど1週間前もかんくろう先輩のお誕生日ということで、お祝いるんたったの気持ちでご飯お誘いして。おなかいっぱい食べましたΨ( 'ч' ☆)
さてさて、まずは。
「ここはどこ、わたしはだれ公演」〜ここは知らない待合室〜にご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!!
今回の舞台は主に照明の裏方的なポジションで参加の形でした。部活を途中で帰ってしまう日も多く、だいたいの照明プランなどほとんどあとりに任せることが多かったのですが!もうなんて頼りになる後輩、仕事を覚えるのがはやくてしっかり者で本当に大助かりでした。ありがとだよ!!!
当日は受け付けなどをさせていただいたのですが、たくさんの方がアンケートにポジティブなコメントをくださっているのを拝見して。やっぱり舞台っていいなぁ、蒲団座って最高だなぁなんて思いました。
演出のハ号が色々とあとりと照明プランを話し合っていたのも見ていましたし、あとりがいっぱい考えていたのも見ていましたし、もちろん演者のみんなもそうなのですが、「明るい演目の舞台」でない時にどうやって舞台を照らせばいいのかと試行錯誤しているのをたくさん考えていて。全然力になれなかったなぁとは自負しているのですが!みんなが頑張ってくれたからこそ、今回の舞台は最高だったんだよなぁなんて思います。
自分自身としての反省点がたくさんあることもそうですが、いまはすべての人に感謝でいっぱいです。やっぱりこの蒲団座が大好きだなぁと改めて思います。
というか、もう2024年が終わりそうなことをご存知ですか?今年を振り返ってみると、もう色んな人に助けてもらってばかりで、私やっぱり人に恵まれてんなぁと思うことが多々。蒲団座としては、昨年度の春公演、今年度の夏公演、文化祭、冬公演などなど、もう本当に色んなことがありました。もちろん自分が引き起こしたトラブルがめちゃくちゃいっぱいあったのですが、その度その度にたくさんの人に支えてもらって。あぁ、私って幸せな人間なのかもしれないなぁなんて思います。
特に文化祭の時なんて、自分ひとりでできるだろ!と思っていたことが意外と大変だったり、これをこの人に任せても大丈夫だろ!と思っていたことが思いもよらない方向に行ってしまったり、その度その度にたくさん助けてもらって。来年はどうなるんだろう、文化祭まず出店するのかなぁ。もし出店するなら、私も力になりたいなぁなんて思います。私が出しゃばっていいのなら全然出しゃばるんですけど、来年度ってうまくいけば私3回生なんですよね、?実感全然ないです。進級できるのかしら。そんなことは今どうでもよくて!とにかく、文化祭ご来店いただいた皆様、ありがとうございます。そして出店にたくさんお力添えいただいた蒲団座のみんな、本当にありがとうございます!とっても助かりました。みんなにとって文化祭が楽しかった記憶として残ってくれたら幸いです。
なんでこんなにノスタルジックになっているのか、自分でもよくわかっていないのですが(そもそもノスタルジックの使い方があっているのかも謎ですが)!冬の夜なんてそんなもんですよね。ひとまず今は、みんなが笑顔になれるように自分にできることしたいと強く思います。なんたって私は蒲団座の太陽ですから!と言いつつ、最近は笑顔作るのことごとく失敗しておりますので、そろそろ恒星から惑星になろうかしら、なんて思います。金星とかでいいかな、それか水星か。違うだからそうじゃないだろ(セルフツッコミ)。
では、このへんで。よい終末と、よい年末を。みんなの太陽にはなれなくても、誰かの太陽になれてたらいいな。ひかりでした!