goo blog サービス終了のお知らせ 

劇団蒲団座blog

劇団蒲団座の公演情報や稽古場日誌など

演劇祭はじまるメェ~

2015-08-26 11:30:43 | 【花を売る店の話】稽古日誌
今回は演出をします、安逹です。
今日から演劇祭がはじまります。
心配していた台風は、どっか行きました。快晴です。

ひーさん(ひつじのぬいぐるみ)が吉田寮でお待ちしております。ぜひ、おこしくださいメェ~。
メェ メェ。

演劇祭、終わりました演出です。

2014-09-06 22:19:33 | 【花を売る店の話】稽古日誌


演劇祭、終わりました。

たくさんの方々に観に来ていただきました。
本当にありがとうございました。


演出でした、草間はなこです。


今回、劇団蒲団座『花を売る店の話』
参加15団体中、11位でした。

でも個人的に、悔しいとはあまり思いません。


たくさんのお客様からたくさんの感想を頂きました。
いろんな方々から、脚本や役者に関しての評価を頂きました。

脚本を手掛けた佐々木も言っていたのですが、誰か一人の心に残るものであったならば
それだけで作ったかいがあるのです。

みんなで楽しく稽古できました。
もちろん辛いこともありました。

特に今回主役をしてくれた辻も、きっと一人初舞台で経験ある先輩に囲まれ、辛かったことと思います。
彼は本当によく頑張ってくれました。よくついてきてくれました。

他の役者も、よく頑張ってくれました。
この座組も、物語も全てを愛してくれる子ばかりでした。救われました。

スタッフのみんなも、長期間よく頑張ってくれました。
よくできるスタッフがいてくれたから、全ステージ無事に終わることができました。1回生の子も本当に頑張ってくれました。彼らはなにも心配いらないなと確信したので、次は是非、役者に挑戦してほしいです。


今回の座組での目標は
「お客さんが楽しんでくれるよう、自分達も楽しんでやる」ことでした。

私はとても楽しい稽古場だったと思ってます。
辛いこともみんなで乗り越えて、最後まで笑顔で頑張れたのではないかと。

そしてそれは全て草間の財産となりました。

役者やスタッフのみんなから、ほんとうにいろいろ教えてもらいました。
今後演劇をする上で、刺激と影響を受けました。


今回、演出させていただいて、本当によかったなと思います。

蒲団座のみんな、家族、地元の友達、京都の友達、支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。


そして今回観に来てくださった皆様、応援してくださった皆様。
本当に本当に、ありがとうございました。


『花店』最高だよ!!









もう演出はしないけど(笑)


以上、草間はなこでした。


あなたにとって大切にしている人はいますか?

2014-08-31 02:54:24 | 【花を売る店の話】稽古日誌
夜遅く失礼します。
辻和鷹です。
目が覚めてしまったので書く予定だったブログ書きますね。

えっと、今日本番を迎えることになりました。
ドキドキはしてますが、正直緊張よりも不安の方が大きいです。
うまくいくかどうか、そればかり考えます。なんというか考え込むのが癖なんですかね。
今回が初舞台とはいえ、役者を志願したのも覚悟の上だったはずなのに……
先輩方に追いつけなくとも、ついていけるくらいにはなるかと思いきや……
です。
もう自信を無くさないことで精一杯になってます。こっからテンション上げてこうかと思います。


少し話を変えまして、自分の今の思いをちょっと赤裸々に語ってみたいと思います。

実は僕には大切にしている人がいます。僕にとってかけがえのない親友です。そして感謝してもしきれないほど、たくさんの大切なものをもらったぼくの恩人でもあり、尊敬する人でもあります。
けどその人になにもできない自分がいます。
そればかりか、今の僕は素直な感情が欠落しているのか、本当の意味で「ありがとう」って言えずにいるんです。
それが胸が締め付けられるより苦しいです。
ずっとこんなこと考えてます。大学に入って、その人と親友になったときから……

こんなことここで書く必要ないかもしれません。でも書いたのには理由があります。
というのもその人今回の演劇祭見に来てくれるんです。
僕は1人の役者じゃなく、辻和鷹としてでもなく、僕自身として助けてくれたその人のために演じたいんです。
なにも返せないから、これは返す1つのチャンスだと思っています。

みなさんにはそういうふうに、大切にできる人がいますか?
いる人は、僕みたいに後悔しないために、その大切にできる人と一緒にいる時間に、苦しまないでくださいね。


最後に、
僕は一所懸命に今を生きています。
その姿を演劇祭に見に来てくださる方は、是非見ていただきたいです。
あっ、でも劇自体を楽しんでください。

すみません。いろいろと個人的なことばかり書きまして。

それでは本番が近いので再び寝ます。
みなさん、「花を売る店の話」で
お会いしましょう。

失礼します。

演出です。

2014-08-31 02:17:05 | 【花を売る店の話】稽古日誌

こんばんは。
最近涼しいですね。

あ、演出してます。
草間です。草間はなこです。

日付が変わって今日、劇団蒲団座は本番初日を迎えるわけです。


緊張?いやいやいやいやそんなもの。

役者のみなさん、ほんと頑張ってます。
みんな個性を活かしつつ伸ばしつつ
それをちょっと近くから見てきた、ただそれだけです。
緊張なんてするわけがなななないですすすすす。

役者さんみんな頑張ってますが、役者さんだけじゃなく、スタッフさんも本当に全力で頑張ってくれました!
いや、これすげえなって個人的になってます!
衣装とかすげえんですもん。とにかく凄い。

舞台も、音響も照明も、ほんとにみなさん頑張ってくれてます。


有り難きことこの上ないです。

1回生の子も本当に頑張ってくれてます。



ここからは私事なのですが、私は楽しいことが好きです。
人の笑顔が大好きです。

だから、稽古場も笑顔と笑い声で溢れる場所であってほしいと常日頃から思ってました。

どんなジャンルの芝居でも、稽古場が楽しくないとつまらないだけやと思うんですよね。
個人的な見解でしかありませんが…。


というわけで、私たちは稽古もそうでしたが、本番も「楽しむこと」をモットーにしていこうと!そう思っています。

もちろん、お客様に楽しんでもらわないと意味がありません。
自分達だけ楽しいならば、稽古だけしていればいい話なので。

お客様と共に楽しめる、そんな舞台になれば幸いです。

その…演目上楽しいかどうかは(げふんげふん

これくらいにしときますか(笑)


最後に
ぜひ
ぜひ

゛あたたかく見守ってあげてください。゛


(笑)


今日から張り切って楽しんでいきましょー!!



以上、草間はなこでした。

観にきてくださいね☆

決戦前夜

2014-08-30 23:58:20 | 【花を売る店の話】稽古日誌

こんばんは。
菅谷です。

とうとう明日は本番です。
不安な気持ちもありますが、ワクワクが止まりません。
こんなこと言ってるから人から心臓に毛が生えていると言われるんでしょうね…
でも不安よりはワクワク感が強いです。
本番前の緊張感ってどきどきわくわくしません?…あ、しませんか…

とにかく、明日の本番は楽しむぞ!おー!

菅谷でした。

▼提出課題 の こうげき!こうかは ばつぐんだ!

2014-08-29 20:52:14 | 【花を売る店の話】稽古日誌

コンビニに入ってる間に雨に降られて自転車がびしょ濡れになりました。大片です。
随分と過ごしやすい温度になって秋っぽいですね。
私は夏休み課題が終わらず切なくなっております。

さて今日の稽古ですが、劇団しようよの藤村弘二さんが稽古場に見学にいらっしゃいました。
上回生の方々と交流があるようで、色々お話を伺いたかったですが自分のダメ出しされた箇所を直すべく練習してました。
明日からいよいよ演劇祭が始まりますね!!
劇団蒲団座はブロックの関係上本番は31日からで、本番までに血反吐吐く勢いで頑張っていきます。

私事ですが部屋に大きめのアシダカグモが出現しました。超怖かったです。
姉曰く家の守り神ポジだからそっとしとけ、とのことなのでほっといて勝手にレンゲルと呼ぶことにしました(0H0)
今夜もどこから現れるかわからないクモを警戒しつつ学校と本番までの課題を潰していきます。
それでは~。

けーこばにっし

2014-08-28 22:47:19 | 【花を売る店の話】稽古日誌
日時:9月28日22時51分

担当:正治

今日の天気:ちょっと雨降ってた。多分。

今日の気温:外のが涼しい。

今日の稽古場:
煮詰め中。おおむね真面目。ときどき奇声。
通し有り。

コメント:
ひーー…
今ある力で生きていこうと思った。

眠気に教われたので、簡潔にまとめてみましたー。
日数は少ないけど、でも、まだ頑張れる時間がある!
最後までこの物語を楽しめたらな、と思います。
皆それぞれの思いで今日も稽古にせいをだしていました。

コメントこれでよかったな…

以上、正治でした!

私は小雨のうちに帰って来た者です

2014-08-26 19:33:33 | 【花を売る店の話】稽古日誌
最近、雨が降ったり止んだり忙しない天気ですね。今日、休憩中に何人かの団員がローソンに行ったのですが、小雨のうちに帰って来た者と土砂降りのなか帰って来た者がいました。みなさん、折り畳み傘は常に持ち歩きましょう。

さてさて、今回のブログ担当は1回生の西村です。今回の演劇祭ではスタッフとして参加しています。最近、最後まで稽古に参加出来ていなかった為ブログを書く担当に当たらなかったのですが、今日は最後まで残っていた+ブログを書いてないことがバレたので久々のブログ担当になりました。

今日は立誠でのリハ前日の稽古!ということで、午前中にアップとシーン確認をして、午後からメイクリハをしました。私たち1回生にとっては初めてのメイクリハだったので、役者さんがメイクする姿に興味津々。1回生の衣装・小道具も役者さんのメイクを手伝いました。役者さんも、今回の演目で衣装を着て演じるのは初めてだったので衣装についても盛り上がってましたよ♪

今回のリハではスムーズに通るもどうやら時間が厳しいようで。明日のリハでは理想の時間に収まりますように。時間以外のことでは特に大きな問題は起こりませんでした。

明日はついに本番の会場である立誠でのリハーサルです!これが最後の調整。気を引き締めて行きましょう!