goo blog サービス終了のお知らせ 

劇団蒲団座blog

劇団蒲団座の公演情報や稽古場日誌など

まさかの…

2023-02-22 22:01:35 | 『うちに来るって本気ですか?』稽古日誌
こんにちは。りょーたーです。

まさかの2回連続でのブログ投稿です。蒲団座のブログはじゃんけんで買った人がその日のブログを担当します。前回、私が投稿したブログで一周回り、全員が書いたことになりました。しばらく回ってこないだろうなと思っていたらじゃんけんに勝ってしまいました。
うーん…。ついこの前書いたばっかりだから書くことがありません…。稽古の進み具合でいえば、大道具がかなり揃ってきて段々と舞台らしくなってきました。気を抜かずに頑張っていきたいです。

そうそう。天気予報を見てると来週から暖かくなるみたいですね。個人的には寒いのは苦手なのでこのまま春らしい気温が続いて欲しいなぁと思います。
引き続き、体調に気を付けてお過ごしください。それでは。

新生活はお金がかかる

2023-02-20 21:37:38 | 『うちに来るって本気ですか?』稽古日誌
こんにちは。りょーたーです。

稽古は本番に向けて着々と進んできています。舞台図が決まったり、役者の動き方が決まってくると本番が近づいている実感があります。良い本番になるよう稽古に励みます。

どうでもいい雑談です。
私は就職に伴って一人暮らしをする予定で、先日、家具を買いに行きました。バイト代を結構貯めていましたが、一気に減りました...。家電はまだ買っていない段階でこんなにかかるのかって感じです。

まだまだ寒い日が続くので体調に気をつけてお過ごしください。それでは。

→↓ ↘+A 出ない…

2023-02-17 23:15:49 | 『うちに来るって本気ですか?』稽古日誌
こんにちは、ととです。心做しか暖かい日が増えてきましたね。春に近づいてるんだなぁとしみじみ思います。
さて、今日は動きを中心に稽古を行いました。見ていて、これまたあっちこっち動くんですよね。入れ替わる手順も覚えたりなど、大忙し!でも動いていると、ここに照明、音響入れようって出てくるんですよ。新たなことをすると新たな発見に繋がる。これが楽しいんですよね。無理せず着々と進んでいきましょう。

雑談
本借りたのはいいけど、全然読んでねぇ… 買った本も読んでねぇ… 読むかぁ。読むにしても、頭に入る時と入らない時があるんですよ。これ書いてる時は、おそらく頭に入らない状態です。頭にそれを入れる基盤がないと、すっぽ抜けるんです。だから本を読むために本を読まないといけないという自体に陥ってます。手段の目的化ってこういうコト!?
ハイ、もう訳わかんないですよね。この訳分からないを訳わかるようにしたら変化できるかなぁ。
それではッ!

2月15日!?

2023-02-15 19:26:22 | 『うちに来るって本気ですか?』稽古日誌
2月15日!?

余裕こいてたら時間が進んでいた。
かいたんです。

流石に2月15日なので無理通しをしました。
流石に無理通しは無理通しでした。
無理通しなのに途中でストップがかかるというありえない事態が発生しました。
セリフはそこそこ入っているけどグダグダでした。

ヤバいと思いました。
でも演出は慈愛の精神を持っていました。

これは演出間に合うのでしょうか?
いつもこんな感じで何とかなってきたような気はしますが。
乞うご期待ということで。

みんな忙しそうだし、活動時間が短い中で頑張っていこうと思いました。

もう怠惰になりすぎて、週3決まった時間に起きなければならないということが既にしんどいので、こんなんでもうすぐ来る新卒社会人できるんか?っていう不安でいっぱいです。

起きる時間を決めずに寝たい時に寝られる幸せ、これが大学生だったんですね。

え?2月15日?
え。

頑張ります!ありがとうございました!


















____________________________
〜口は災いの元〜


昔はよくあんな長文をブログに投稿していたなぁ。
もうこの歳で自分のことを晒すなんて恥ずかしいだけなんだけど、やっぱり居酒屋で飲みながら文章をしたためていたあの頃を肯定して書いてみるのも自分が若いと思えていいかもしれない。

若気を至らそう
つっても冷静に考えると23歳て若いけど。

最近は家で酒飲むことが少なくなってきた。
外で飲むことを覚えると、どんどん金が減ってゆく。
梅田で朝まで飲むときは大体2軒目とか3軒目に寿司屋に入ることが多いから余計に減る。
ちなみに、梅田の寿司屋行く機会があれば喜多郎寿しというところの伝助穴子という寿司を食って欲しい。美味さイカつい。

今日は近所の茨木の行きつけの焼き鳥屋で飲みます。
もう最近タバコ吸える居酒屋って焼き鳥屋しかないんかって感じ。
でも外のお酒は冷えているし、座っているだけで出来たての料理が出てくるってとんでもないことだ。

どんどん駄目になってきている。

昔は負けず嫌いの子どもだったけれど、もう負けることに抵抗が無くなってきた。
いわゆるおっさんがドMになる瞬間ってやつだ。
もう何も怖くない。
やっぱり柔道でも受け身とるのが一番気持ちいいから。


1月は旅行に行きまくりました。
新潟で長嶋茂雄が愛した洗心という日本酒を飲んだけど驚愕しました。
水。

いろいろ楽しかったのは楽しかったのですが、やっぱり演劇してるのが性に合ってますわ。

やっぱりいっぱい書くのやめよう。
すごい大学生活だったけど最後を演劇で〆ることが出来て嬉しいです。
本番まで頑張りやす。