goo blog サービス終了のお知らせ 

劇団蒲団座blog

劇団蒲団座の公演情報や稽古場日誌など

面白いことが書けない病

2012-11-10 09:05:19 | 【学生諸君】稽古日誌



どうもでーす!
11月9日の稽古ブログ担当3人目の
草間巴奈子(くさまはなこ)ですよー!


昨日更新し忘れてました;
すみません…あわあわ

昨日もバッチリ稽古しましたー!


私は筋トレをいつもの何倍もしました(`・ω・´)
今日は腹筋がメキメキですw


稽古はシーン練の後、通しをしました。


反省点はいろいろありましたが
とにかく出来上がりが楽しみです(^^)


あ、稽古終わりの餃子おいしかったですね
萬木先輩、一生君(*^^*)





1週間後には本番を迎えてるんですね!
良い舞台になる様、もっともっと頑張ります!


それでは\(^o^)/

壮麗な天華が万物を凍てつかせる! エターナル・ブリザード!!

2012-11-10 00:18:25 | 【学生諸君】稽古日誌
こんばんわ。蒲団座の厨二病こと野村一生です。

今宵のブログ2発目です。正直何を書いて良いのかわからないです←

大谷大学では今週の土、日と学園祭です。その名も「紫明祭」。
そんな中我ら蒲団座は、来週の公演に向かって日夜練度を上げております。

踊って叫んで悩んで浮かれて有頂天でヒャッーホーイという感じが今回の劇です。解らないですよね。知ってました←
気になる人は是非見に来てください。等身大のモテない学生が恋のために奔走する話ですから。

しかし恋ですかー。誰かを好きになることって上手くいけば楽しいでしょうけど、基本は辛いですよね。

行動できない自分に腹が立って自己嫌悪したり軽く死にたくなったりしますわ。
で、結局何も出来ないから余計に辛くなって切なくなります。
そこから自分を変えたり行動するきっかけになるのが恋愛だと思います。


といっても自分は付き合った事が無いので楽しい部分は知らないのですけどw
カップル間の軋轢なんて知らないですけどw

顔は笑顔だけれど、心の内でリア充爆発しろと思っていますよ。

そんな恋愛経験Lv1でスライムに等しいのむいち(厨二乙)より、都都逸の恋歌が秀逸なので何句か載せたいと思いますイエーパフパフ



口でけなして心で褒めて 人目しのんで見る写真

恋に焦がれて鳴く蝉よりも 鳴かぬ蛍が身を焦がす

戀(こい)という字を分析すれば 糸し糸しと言う心

枕出せとはつれない言葉 そばにある膝知りながら

ついておいでよ この提灯に けして(消して)苦労(暗う)はさせぬから

おろすわさびと恋路の意見、効けば効くほど涙でる


こんな感じでしょうか。

それと稽古が終わった後に餃子を食べました。おいしかったです。

んんっっっまっけいだぁっ

2012-11-09 23:25:47 | 【学生諸君】稽古日誌
どーも。三回生の萬木です。

残りの稽古日数もあとわずかになってきました。


大谷大学には、会議室と呼ばれる部屋があります。
今日はそこで稽古をしてました。
その会議室がですね、狭くて暑くてほこりっぽくて変な臭いのする部屋でですね。
僕にとっては、普段の倍くらい疲れやすい稽古場なんです。

おかげですごい疲労感です。

あまりに疲れたので、稽古後に後輩たちと部室でダラダラいちゃいちゃディランディランしたあげく、王将にごはんを食べに行ってゆったり話し込んでました。

ほんま、こんな時間を過ごせるのもあと数日かと思うとじんわりきます。

学生諸君の稽古場は、ほんまに楽しいです。
若さゆえの熱さがあったり、アホやってたり。
まさに学生です。
学生諸君です。
見に来ていただいた人たちにも、一緒に学生諸君気分になってもらえたらいいなーと思います。
一緒に学生しませんか。
学生しましょう。
学生するひとときを、共に。
ぜひ!
見に来てください。



ちなみに、今日の学生諸君ブログ担当は3人います。
3人には偶然にも、ある共通点があります。
なんでしょーか!

もも☆じりちゃんはデリケート

2012-11-06 01:53:39 | 【学生諸君】稽古日誌
どうも。いつのまにやら、ぷりぷりおしり担当の3回生の萬木です。
最近、ケツ筋のこりに苦戦してます。いたいねん。


はてさて。

秋公演は見所がいっぱいあります。
前はスタッフワークが1,2回生主導で行われていることをプチっと書きました。


今回もスタッフさんのことをプチプチ書きたいと思います。


宣伝美術さんと制作さんのおかげで、かわいい本チラが京都中にばらまかれています。
これです↓↓↓


もうゲットしてますかー?

今回はね
手描きなんですね

ハンドメイドのね
ぬくもりがね
味がね
出てるんですね


ねぇ。


色んな顔があります。
見てるこっちが笑顔になります。
にやけます。


チラシをゲットした方も、まだの方も、ぜひぜひお気に入りの顔を見つけちゃってくださいませ。

僕は左の方ではなみずたらしながら泣いてるやつが好きです。




チラシを持ってニヤニヤしながら、ぜひぜひ大谷大学までお越しください。
今月の17,18,19日です。
土,日,月曜日の3日間です。
紅葉が見頃です。
蒲団座も見頃です。
特にくさまが見頃です。


秋公演にご来場いただいたお客様には、12月に行われる番外公演の特別割引券をプレゼントしちゃいます!

無料で学生諸君を見て、格安で幻想忌憚フェスタ2012を見に来てください!



くさまが見頃です。
ぜひぜひお越しくださいませませ。

頑張るもん!!

2012-11-02 01:30:32 | 【学生諸君】稽古日誌
こんばんは~

もう11月に入っちゃいましたよ…
本番まであと少しです。

今回はパフォーマンスが凄いです。
見ていて飽きないというか、工夫されてる部分がたくさんあります。
皆さん、是非、観に来てくださいね!!

さてさて、私は最近、本番日が迫ってきて焦ってます。
いろいろと上手くいかなくて…
壁にぶち当たってばっかりです。
でも、いしょこの皆がいつも支えてくれます。
ほんとに感謝です。大好きです(*^ω^*)

明日も頑張ります☆

では、今日はこの辺で。
いつもと違う、ますらんでした。
おやすみなさい。


3回目はおもしろくないぞ!

2012-11-01 23:06:04 | 【学生諸君】稽古日誌
寒い

というわけで着実に本番が近づいておりますね、本公演。

気持ちだけが日々奔走中の毎日です…

早く役者さん達に衣装を着せてあげたいですね。
早く小道具持たせてあげたいですね。
待っててください!
待ちくたびれたとか言わずに!


今回の稽古場は前回とは違って
音が溢れてますね。

役者さん達がそれに合わせて動くのを見ててそろったりリズムにあってたりすると単純に楽しそうだなって思います。

でもそれぞれ違った動き見てても楽しいですけどね、個性があってww


また明日からも心身ともに奔走するように頑張ります!



『学生諸君』の看板を見た友達が
「学生のストライキかと思ったww」と言うのを聞いてそれはもう必死に弁解した荒井でした。

ではでは。

へいへいへい学生諸君!

2012-11-01 07:07:38 | 【学生諸君】稽古日誌


どうも!おはようございます!
ブログさぼり魔草間です。


そろそろ演出様からお怒りを頂いちゃいそうなので更新します←


10月31日(水)の稽古場は
とにかくリズムリズムリズム!!

踊り狂えあああぁあああぁ
という感じでした\(^o^)/



草間もちょっとは動けるようになったかなぁ…んー

体がカチコチなのでね…
お酢飲もうかなってレベルですよ


ぐにゃってなりたいです(*_*;



そんなこんなでやってますが
草間は先輩達と共演できることが嬉しくて嬉しくて嬉しくて!

だってもう…かっこいい!!

後輩は後ろから見てますよ!
│・ω・)じー




最後に一言


さやちゃん可愛いいぃぃぃぃうへへへ




以上、さやちゃんじゃない方の女、草間巴奈子でした!

キン肉マンあんまんアンパンマン

2012-10-31 23:18:15 | 【学生諸君】稽古日誌
こんばんわッ
「学生諸君」で素敵なポジションにいるふくちゃんです

とうとう今日で10月が終わってしまいます

11月に入っちゃうんですね
早いし寒いしやっぱり早いものです

さてそんな寒い中で
本日も稽古スタートしました

パフォーマンスのための
アクティブなウォーミングアップが繰り広げられました

最近の体ほぐしは
ハードで楽しいものです

円になって動きを真似するんですが
結構面白いww

人の動きなのだろうか…と

そういえばチラシが完成してばら撒こう計画が始動しそうですね
印刷や挟みこみに関わってくれている皆様
本当にありがとうございます

チラシはっきりいって気持ち悪いデザインです

気持ち悪くて捨てないでください
捨てるともっと気持ち悪いことになります

なぜならチラシのキャラクターが泣きわめくから…



というわけで
少しでも多くの方に
蒲団座の公演を観に来ていただきたい!!

学生の力をここで発揮します

個性豊かな仲間たちが続々登場する学生諸君を
どうぞよろしくお願いします



鍋でぐつぐつする時期がきたな…


学生諸君なのですよ

2012-10-31 03:02:26 | 【学生諸君】稽古日誌
どうもお久しぶりです!

今回作・演をやらせていただく榎本です!

ブログを書くのもめちゃくちゃひさしぶりなのでどきどきわくわくです

最近は稽古もいそがしいのですが

学業のほうがやばいです、、、まじで洒落にならないくらいおいこまれています

まあ学生ですから当然ですよね

学生だから味わえる苦しみでもあるんです

大人になってからは味わえない

いまだからこそ

そう考えたらなんか頑張ろうって気がしませんか?w

今回の『学生諸君』もそんな感じです

学生だからこそ感じれたこと

学生だからこそ書けたこと

そんなことを書きました

大人なあなたは、ああ昔こんなんだったなあと

子供なあなたは、これからこんな感じになるのかあと

学生なあなたは、これ自分じゃねえか!と

内容は老若男女問わず全員が楽しめる内容です

ただ青臭く

ただ愚直に

汗かいて

へとへとになって

真っ向からぶつかっていきます

時間も40分程度と見やすくなっております

ぜひぜひみなさん観にきてくださいね!

久しぶりの更新

2012-10-28 07:30:07 | 【学生諸君】稽古日誌
どうもどうも たぶん一年ぶりくらいに更新します。高橋です。

今回ね学生諸君でキャストをするんですけど
やばいっす。 かなりやばいっす。
最後に舞台に立ったのが去年度の演劇祭なんでえっと・・・9ヶ月ぶり?
もう感覚なんてないですよね。

最近はずっと裏方にいて制作したり照明したりしてたんですが
その経験を活かそうと張り切って役者希望をした結果
もうしっちゃかめっちゃかですわw
まぁ今回演出が榎本なんで色々新鮮で楽しいですがねw

稽古場の空気もにぎやかです。若干ゆるい気もしますが。
笑いながらふざけながら色々作るのも大事なんじゃないかなって思います。
本番では僕らも楽しんでお客さんも楽しんで
よくわからんけどとりあえず楽しかったって思ってもらえれば嬉しいなぁと思います。
榎本はどう思ってるか知らんけどねw


さて 実は僕は番外編のほうにも関わってます。
制作と装置ですな。
装置になった記憶はないんですがそうなってましたw
まぁいいですけどねw

制作は初めてチーフで大谷以外の場所をまわします。
正直不安がたくさんですわw
ただ制作を学びたいと参加してくれたポジネガの神田さんや後輩たちに少しでも多く色々教えることができたらと思います。
僕自身も今回の2つの公演で色々学ばせてもらいますけどね。

ゼミの資料を読んだ後に書いたから真面目な感じになってしまったw
他の団員のブログは面白いからまた期待してもらえると嬉しいです。

うめっちとかうめっちとか特にうめっちが面白い記事を書くんでw
と言うわけでうめっちは何か面白い記事を書くように。先輩命令ですw


ではこの辺で。高橋でした。