goo blog サービス終了のお知らせ 

劇団蒲団座blog

劇団蒲団座の公演情報や稽古場日誌など

「はぁ…ふぅ…よし!!」&神父見納め。(今回●千文字あるらしい)

2021-12-16 00:00:30 | 【こんがらがっちゅれ〜しょんっ!】
 最近部活の顔ぶれが変わって絶賛人見知り中だけど、vlogの中だけは思い切り話せる、けんしんです。

おしながき

前編 「ぶっちゃけ今回の劇どうだったの?」のお話。

後編 「見ちゃダメだかんね!!(たまには本音でも漏らそうかな笑)」の巻。

でお送りしたいと思いますので、よろしくお願い致します。

 ではではでは、振り替えっていこうかな笑……

と!その前に、言わなきゃならんことがありますね。

 今回の劇にお越し頂いた皆様。裏方として動いて(たっくさん動いて!!)くださった先輩方
。並びに役者、演出、音響様。

本当にありがとうございました! あなた一人欠けただけでも、あの空間は成り立たなかったと、そう思わされます。

振り替えれば振り替えるほど、感謝しか出てきません。本当に、ありがとうございました。

また機会があれば、是非に。そして、先輩方はこれから多いに(多いに!!)私をこき使って頂ればなと思います。

深夜2時くらいまでなら働きます笑。(マジです。) そのくらい本当に色んな方々に助けられました。

「自分頑張った」だなんてとてもじゃないが言えないもんですね笑。

 前置きはこれくらいにして、「劇の振りかえり。」始めていきたいと思います。

 毎回震えながら部活行ってた話。笑。

 前期に、部内公演とはいえ一応、舞台に立たせていただきました。初めて尽くしでした。

周りが先輩ばっかりで、毎日ビクビクでした笑。思い返してみても、「悔しい」、「怖い」、「これで本当にいいのか」みたいな感情しか出てきません笑。

そして後期、オーディションで受ける役を決める日。私は、2役しか受けませんでした。 理由としては、脇役、癖のある役をやってみたかったから。

というのはあくまで建前(ウソではないよ笑)で、実際は他の役のセリフ量を鑑みた時に「あ、これは無理だ。」と思ったからです。

後悔はないです。未だに、自分が主役を受けたらどうなってたかなと考えてみると、

「うん。死んでただろうな笑」としか思えないので笑。

というのも、今回の劇で気づかされたことがあります。それは「楽にこなすとか絶対に出来ない。」ということ。それと「脇役とか主役とかも対して関係ない。」ということ。

これは自分の性格も相まっているのかもしれませんが、例え脇役だったとしても一度やると決めたら満足がいくまで追求してしまうらしいです。

どのみち、人前に立つ以上、半端なものなんて作れないらしく。

結果、稽古期間の時から「きちんと準備できたか?」、「やること全部やったか?」、「本気でやれるか?」など自問自答の繰り返し。

部活中にビクビクする頻度は減りましたが、代わりに部活に行く前にプレッシャーでビクビクするという事態に陥っていました笑。

何度か10分くらい遅めに来ることがあったと思いますが、あれは…「震えてたんですごめんなさい!」

主役をやってくれた子は、本当に凄いなと。「すげーな!よく頑張ったな!!」と思いながらも

稽古期間だから言えない。みたいな歯痒い時期となった、秋でした。


 でもって冬ですよ! あと余談ですけど「担当した役」って我が子見たいに可愛く見えてくるもので。

切っても切り離せないあの感じがなんか良いですよね笑。(語彙力!)

でもって冬ですよ!公演日ですよ!!

一日目はお友達は来るわ、知り合いの先輩が来るわ、ゲネリハで大ミスするわもうずっとてんやわんやしてましたよ!

パニックですよ! 楽しかったですよ! はい、一旦落ち着きますね。

部分練習より通し練習の方が自分が好きなのもあり、(一度始まったら終わり所が明確に見えるため。)

本番への緊張はそこそこ。ですが当日のゲネリハで大ミスをしたため、心は完全に折れました。

でも今振り替えるとあの時圧倒的なミスをしてたの、僕で良かったのかなと思ったりもします。

自分を逆境に追い込むことが出来たので。

昼休みは、ひたすらに気持ちの修正です。「やれるのか?」、「いけんのか?」、「何のためにここにいるの?」

など、ひたすらに自分に問いかけて鼓舞を続けます。ここで、本番前に頭をフル回転させていた最中に、一番熱気を帯びていた部分を書き残しておきますどうぞ笑。

『私は今、自分が「無力」で、「恥ずかしがりや」で、「自分に対する自信が全くなくて」。それでも、それでもこうやって人前に立てるんだよ笑 と。それを証明するためにここにいるんだよ笑。

私は私がカッコいいと伝えに行くわけでも、能力があることを示しに行くわけでもない。

私は今から、あそこに、もがいてあがいて苦しんで、たっくさん!!泣いて笑、それでも、それでも俺はやれるんだよって!人前に立てるんだよって! それを訴えにいくんだって。

余裕なんていらない。泥臭くてもいいから、ダサくてもいいから、もがいて!あがいて!訴えてこい!!』


以上。

本番1時間と少しくらい前からずっと終わるまでずっとこんな精神状態でしたね笑。

そりゃ1日目が終わったときヘトヘトになるわ笑。

上手くいったかは別として、やりきった感はありました。これを毎回出来たらなと思います。

 そして二日目、1日目と違う状況(寒かった)。お客様の顔色も違う。ビデオカメラもある。

余裕は、あったのかもしれません。それでもやっぱり、悔しかった。一日目が上手くいったかとかはいいんです。

ただ、2日目に全力を出せた気がしなかったのが、とにかく悔しかったです。

一日目と比べて感情が弱かったからからだとかも言いたくない。

自分のコンディションに関係なく、お客様側からみて100%の演技をいつでも出来るようにすること。

これは永遠に付きまとう課題なんだろうなとも思います。

まあ、「自惚れんな」とか言われたら何も言い返せないんですけどね笑。

でもどうせやるなら、これくらいの気持ちで望まないと、ついてくる結果もついてこない気がするから。

私はこれからも自分に対して誰よりもプレッシャーをかけていくんじゃないかなと思います。

……こんなんで楽しめるのかね笑。(自分の成長は楽しんでます)

ちゃんと、自分にとって悔しい形で後期の公演を終えることが出来て良かったなと思っています。

「これなら、私はまだ進めると。」そう感じた2日目でした。

 総括!!

「ぶっちゃけ今回の公演どうでしたか!?」

A.皆めっちゃ頑張ってた!!先輩とか、同期とか、お客様とかたっくさんの人に助けられた!!ありがとうが止まらない!!頑張ったけど結果的に最後に残る感情は「悔しい!!」です!!

語彙力!!!

ありがとうございました笑。

これにて、役者、神父役としてのけんしんの役目を終わらせて頂きたいと思います。

改めてまして、長らくお付き合い頂きありがとうございました!!

最後まで読んでくれたあなたは勇者で、女神で、仏様です。ア~メン笑。

…………


 ここから後半!?


注意⚠️ ここから先は、某1回生の本音(弱音)が駄々漏れです。出来る限りオブラートに包みますが、この書き手(けんしん君)の本音、心境に興味がない方にとっては全く生産的な内容ではないので。該当しない方はここいらで引き返すことを推奨します。

では後半。本編をどうぞ。


ちょっとだけ本音を言ってもいいですか? はい、どうぞ笑(自分)。

ふぅ……

少し… ほんの少しだけ…

「疲れたよ笑。」

公演中はそれどころじゃなかったので、全く気づいてなかったのですが、

人間ってちゃんと疲れるんですね笑。公演前でも、公演中でもなく、まさかの公演…後にガタ来ている状況。

まあそんな大したことないんですけどね笑。なんか息切れしたりしなかったりしてますわ笑。

ようやくアドレナリン切れたけど、次の公演始まるからまた自分にプレッシャーかけてアドレナリン入れなおして見たいなワケわからん精神状態で生きてます笑。

アッハッハッハッ!!(もう笑うしねえ…)

よし、今だけ深呼吸しよう。スゥ…… よし。
 
オーディション時期と稽古期間と公演期間中に自分のことで精一杯になるのをどうにかしたいけどどうにも出来ない笑。

自分が気負うもの何もない時期、反省会の時くらいだったなぁ笑。 


こんなもんか……

よし。まあまあ吐けたぞ弱音。

はいというわけで、はしたないものをお見せしましたけども。

(少し気が楽になりました笑。)


 始まりますね!次の劇!自分が役者になるのかそれとも裏方に行くのかそもそも部活に通い続けられるのか全く検討がつきません!(ウソです!!)

 少なくともやる気はおかしいくらいにあります笑。

課題は明確!追い付かなきゃいけない人ばかり!止まっている暇なんかねぇ!!

というわけで、

オーディション、次の公演期間。心して臨もうと思っておりますのでどうかよろしくお願い致します。

(死なない程度に頑張ります笑)

ではまた!  バイバイ!! 

ありがとうございました笑!!

(読んでくれた方に素敵なことが起こりますように。)






























 




 







そろそろ冬眠したい

2021-12-06 22:34:36 | 【こんがらがっちゅれ〜しょんっ!】
どうもたぬきちです‎ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ
今日であと片付けも終わり、今回の公演が終わりました〜!
改めて見に来てくださった方々、ありがとうございました( *´꒳`* )
これからも精進していきたいと思いますので、応援していただけると幸いですm(_ _)m

さて、話は変わるんですが
もう今年が終わってしまう!!
なんか過ぎ去るのすごい早く感じましたね( ー̀ωー́)゙
特にこの1年は早かったように感じました
なんででしょうね?
やり残したことはやっておかないとなーと思ってます笑

では今回はこの辺でヾ(。・v・。)