goo blog サービス終了のお知らせ 

劇団蒲団座blog

劇団蒲団座の公演情報や稽古場日誌など

灼熱であった。

2012-08-09 10:43:42 | 【真夜中のファイル】稽古日誌
おはようございます。元・演出のうめっちです。

おかげさまで、夏公演は無事に終了いたしました。ご来場下さった皆様、本当にありがとうございました!


終わってしまいましたねー。
一回生の中でバラシの最中に「あー終っちゃったかぁ・・・」とか言ってる子がいて、心の中で「そうなのよねー」とか呟いてたりしてました。


今回初演出ということでもう不安だらけでしたが本当に皆よくついてきてくれたと思います。稽古場にはほぼ一・二回生しかいなかったし、不安感からのプレッシャーも半端なかったので俺のライフは削れまくりでした。

でも初舞台に対して真摯に向き合いながら稽古にいそしむ一回生らを見るとね、何かね、自然とね、やったろかな思うワケですよ。


彼らは、今回の舞台でおそらく様々な事を学んだでしょう。多分。

次の公演が今から楽しみで仕方がないのです。



最後に。


一回生の皆、お疲れ様。
しんどいこともあっただろうけど、よく頑張ったね。

「一緒に」作る事の楽しさや辛さなど、たくさんの事を学んだと思います。

お芝居、面白かったでしょ?

これからは、君らもメインで活動する機会が増えてくると思います。というか、増えます。二回生四人しかいないし・・・
おそらく、今回よりもきつい・しんどい思いをする事も増えてくると思います。というか、増えます。

でも、そんな経験を経ても何やかんやで僕は高校から五年間演劇を続けてます。
飽きっぽい俺が、五年間続けてます。あの「進○ゼミ」ですらこんなに続けた事はありません。

「やっぱ演劇しかねぇな」くらいのレベルです。

別にそうなれとは言いませんが、そんぐらい楽しめるようになれたら良くないですか?w

これからも、よろしくね。



・・・はい。それでは本日はこの辺で。
うめっちでした。

本番前日らしいよ。

2012-08-05 22:36:15 | 【真夜中のファイル】稽古日誌
うめっちです。

今日はゲネでした。明日はついに本番でございます。


ついにね、来てしまいましたね、この時が。

初演出ということもあり右も左も分からんままやっとったワケですが、ホンマに皆よく着いて来てくれました。
まだ終わっとらんですがw

責任ある立場だからと今まで避けて来たのですが、やってみると何か楽しかったのも事実でですね。



あー、やっぱり演劇好きやねんなーと思いました。


一回生の子らもね、この僅かな期間でよく頑張りましたよ。
明日からは、有り余るパワーを全力で惜しみ無く放出してくれたら嬉しいですね。半ば親のような気分です。


どうか、皆様にとって素晴らしい公演となりますように。

ではでは。

ゾネスの忘れ癖再び…

2012-08-05 00:25:48 | 【真夜中のファイル】稽古日誌


こんばんわ~

アマゾネスだったり、最近は坂本竜馬さんだったりする草間はなこでするまする。

草間は本当ならば昨夜ブログ担当であったのですが…!
毎回のことながら~ほんと申し訳ないですm(__)m
あぁ、ブログ書くの忘れてたなんて言ったら…Uめっち先輩は…こわいようううw

まま、そんなことはさておき(^◇^)←

今日は初めてパソコンでブログ更新しておりまっす!
見にくい個所もあるかと思われますが悪しからず((+_+))


今日は仕込みでした!
たくさん書きたいことはあるのですが、私は昨日のブログ担当なので今日のことは今日の担当の子に任せるとします

昨日の稽古は基本ずっと自主練でした!
途中で暗幕やら照明器具などを運んだりもしましたよ(^O^)☆



もももももうすぐほほほほ本番やないですかあぁ(焦)
初めての演技で初めての公演ですよ~ほんまに心臓が何個あっても足りひんですたい(>_<)
本番でも、悔いのない自分らしい演技ができたらいいですね!


私は先輩達、同回生のみんな含め蒲団座が大好きです!
大好きな蒲団座のみなさんに支えられ私は舞台に立つことができるんです。
だから草間は、いっぱい頑張って、いっぱい楽しみまする!(^^)!
そして、みんなが楽しいって思える公演にしたいですね(*^_^*)

明日はゲネとな…!
いやはや…草間は今緊張が半端ないぜよ(@_@)

話題がグチャグチャになってるんで、とりあえずまとめて終わるとしまする。


みなさん!
緊張するけど!
楽しみましょう!
大好きですモフモフ!

結局うまくまとまらない草間でした(・o・*)


変身!!トワッ!

2012-08-02 23:19:53 | 【真夜中のファイル】稽古日誌
はーい!お久しぶりにブログかきます!


最近バスの中で寝てしまい気づいたら降りるとこ通り過ぎている儚恋美月です!



ゴメンナサイ。気をつけます。


話はかわり、

公演が一刻一刻と近づいてきましたね~。




はい!今日は個人練を主にしてましたが。。。



途中でOGの先輩がきてくださり、

メイクがうまい!ときき、

メイク講座していただきましたよ~!!パフ!パフ-!(^^)v




で皆さんメーイクアップ!!


ヤバ変わりましたね。。。

雰囲気違いすぎっ!?

メイク怖す!ヤバす!感動っす!



ただまだまだうちらはメイクに慣れてない子達ばかりなんで、


勉強します。訓練します。

ガンバリマス。




ということで今日の報告終了!!

絶望である

2012-08-01 22:41:52 | 【真夜中のファイル】稽古日誌



お久しぶりです!うめっちです!

誰か忘れた人はこの画像をみて思い出してください!



そうですこれです!思い出しましたか?思い出せない方は「蒲団座 顔」で画像検索してください!



今日僕は絶望していました!
何にって!?









奴ですよ テストとかいう怪奇現象!

主役である一回生はみんな大谷大学生なのでそんな懸念はありません(個人差あり)が僕の大学はまだまだテスト期間が続きますorz

さらに期間が長い!

残念ながら以上の理由で一部のステージにて僕は参加できないですがテストを受けながらエールを送ることにします!

単位は…しらん!

さて前置きはこれぐらいにしますか


今日も稽古をしていましたね!

私情であまり顔を出さなかった僕が久しぶりに基礎練を見せてもらったらあらすごい!成長ぶりがすごい!一か月前の産声は凛々しく成長したんじゃないでしょうか?そんな僕はここ一年発声を行っておりません!一遍流れてきます!

稽古もかなり煮詰まっておられるようで…

まぁ…大丈夫でしょ!火事場の何とか云々で頑張るのが蒲団座のやり方であろう!楽しみにしております!

残念ながら明日もテストなので今日はこれにて









あ、ちなみにうめっちというのは嘘です名前忘れた方は「蒲団座 顔」で…








<(`^´)>

2012-07-30 21:55:08 | 【真夜中のファイル】稽古日誌
はーい、正治です。どもども。
どうでもいいですが、タイトルに意味はありません。
なんか可愛かったんだよー

今日はシーン練をしました。
私もやりましたー。色々と変更点がでてきまして、現在脳内整頓中でございます。
いいのができるといいな~

!!

いいのをつくります!


それはそうと嬉しいお知らせ。
私、奴との戦いを終えました。
奴って誰だ?あいつだ!あいつじゃわかんねぇよ。察しろ馬鹿め!
ごめんなさい。テストのことです。後、レポート。

テンション暴走気味かもしれない、私・・・

とにかく、明日からはよりいっそう稽古に励みます!
やったるぜ!!

これ以上テンションが暴走するのが怖い正治は、これでブログを終了します。

ではでは

っはーい!

2012-07-30 01:35:18 | 【真夜中のファイル】稽古日誌
どーも、うめっちです!

今日も通しでした!

何かね、どうやったら面白いかをああでもないこうでもないと考えながらやるのって楽しいなぁと改めて感じます。


演出ならではなんですかね、これは。よく分かりませんが。

夏のクソ暑い中、テスト期間の中、ようやってくれてますよ。皆。


課題は多いですが、少しずつ出来上がっているように思います。

キャストの皆は、自惚れずひたすら邁進してくれたらなぁと。
スタッフさんにはいつもお世話になってます。本当にね、ありがとうございます。

演出をやって、演劇は一人で作るものではないということを再認識させて頂きました。
当たり前ですけどもw


幼い自分に、このような機会を与えて下さった全ての縁にただただ感謝です。

本番まで、後少し。



まだまだ詰めますよ。

お待たせいたしました。

2012-07-29 02:08:26 | 【真夜中のファイル】稽古日誌
お久方でございます、坂口です!

この前の記事で随分と期間をあけてしまい、続編をお待ちしていた方にご迷惑をかけたようにおもいます。




いやー、いい感じにリフレッシュされた日記が更新されたので、負けじと更新したのですが、なんともいえない
気分でございます。

今日は通しだったのでみに行きました。
確実に色々前よりレベルップしてる模様。

あとは本番までにどうやって自分のドラマを仕上げていくかですよ!
皆様! 是非蒲団座見に来てください!!


余興のほうも着々と決まってきております!
いやーどうなるやら、こちらも勝手に楽しみです!




それでですね







またもや!





糾弾の時間がやってまいりました!!

本日はこいつです!



















こいつと思いましたか?

違うんですよこれが!




本日糾弾するやつは今回の役者! 一回生!





デーノです!

でのやろうです!

あのでのちきしょうは蒲団座座長とある共通点があるのです、それは何か






そうです、彼らは体が弱いのです!

萬木野朗は最近外部で鍛えられてから能力「一公演一病気」が発動するのを抑えることに成功したのです!

彼はよくやりました!




それにくらべ、でのきはダメでした。

今日の通しで約2、3週間ぶりにあっあのです!

それまで彼は苦痛に悶えていたらしいのです。 これは大変なkとになりました。

「-公演ー病気」の能力が受け継がれたといっても過言ではありません!!


ヤバたんでございます!!!




そうです、お気づきの方はいらしてると思うのですが


でのたろうの写真が無いのです。

なので、でのじろうは一体どんな輩なのか、まだ非公開なのです。

というわけで、新生でのさぶろうは当日蒲団座公演までお楽しみに!!!





では前回に引き続いて、モード蒲団座プレゼンツ
「蒲団座キャラメン(夏公ver.)」公開ショー、はっじまるよ!!






NO.8  N



とてもミステリアスな雰囲気を漂わせている。 こんなのが家の前に居たら泣く。



NO.9  S



出ました! ヤマタイコクのあのヒトです! そういえば元ネタのあの芸人、髪の毛束ねるといい感じになるんすよ。 えぇ。


NO.10  M



メガネがチャームポイント。 もうまったく目に届いてないのですが、これは愛嬌か、もしくは残念な奴です。


NO.11  ノムニ



なんだよ、こっち見んなよ。


NO.12  S



意外にも、結構こういうアングルする人多かったです。 うめっちの印象が表れてるんですね!



NO.13  T



斬新スタイルで責めてきました。 エクソシスト的な、そんな感じが彷彿としてますね。


NO.14  ノルウェー



いや、本当にうめっちの特徴捉えてます。 大体いつもこんな感じで稽古中上だけ脱いできます。 アングルもこんなん。


NO.15  くそっち



くそです。




どうでしょうか!

実はこれでこの企画は終了いたします!



楽しみにしてくださった方々、まことにありがとうございました!!




くそっちとノルウェー


天使の輪っかニャ★

2012-07-28 23:01:29 | 【真夜中のファイル】稽古日誌
こんばんわんこ!!
雨ニモ負ケズ風ニモマケズ暑さにもプレッシャーにも折れない彩でーす

にゃはははっっ今日は通しをしましたぞよ

それに嬉しハッピーなことに
キャストだよ!全員集合!!だったんですよぞ

だったんですぞよ(笑)

もうたまらなく楽しい!!!
どう表現したらいいの?このキモチ・・・

そうね・・・舞台でのびのびと表現したらいいのよ

私らしく

そのみらしく

またまた嬉しミラクルハッピーなことに
うめっち神父からみんなに
お褒めの言葉をいただきました

ぞよ

神父からは
褒められたからって
満足するなよと指摘されました



私は一人でとことん喜んでおきます

えへへへへへーーー(*´∀`)

ここで喜ばないで
いつ喜ぶんですか?!

あっワタシさっきから
Highなテンションでしたね(・∀・)

そして気になったことを一つ

暑さのせいか頭痛や眠気がある方が最近出てきてると思います

自分の体を大事にしてほしいし
無理はゼッタイしないでください・・・

ダメ ゼッタイです

んーここで終わるとなんだかブルーなので
嬉しすぺしゃるハッピーな事を一つ

公演が終わったら打ち上げダーaーーーAーーーぁーーーー!!!!!!!!!!!

もう楽しみで眠れないよー



ではみなさんおやすみなさいッ

夜勤の方 ご苦労さまです

無理をしないように上手に働いてください;

ワタシも今度夜勤してみようかな・・・




名状しがたいブログのようなもの

2012-07-27 22:08:49 | 【真夜中のファイル】稽古日誌
別にこのブログを見たからといって、SAN値が下がるわけではないので安心してください。
というわけで、野村(1)です。こんばんは。

なんか気が付けば7月が終わろうとしております。これも病的な時間の速さのせいでしょう。
そのくせ忌まわしき京の湿気も狂気じみて、冒涜的というより暴力的に毎日を苦しめます。
さて本番が近づき、通しの練習が多くなりました。今回、衣装を着て演じた人も何人かいました。
全体的には初期のころよりも、格段にLv,upはしました。けれどもまだシーン等の細かい部分が改善の余地がありそうです。
良いものを作ろうとしたら、とても大変で努力が必要なのですね。
一人でも多くの観客の方から、良かったと言ってもらえるように指摘を受けた場所を直し、更に良くしていきたいです。
練習ができる日も残り少なってきました。一日一日を大切に練習して本番を迎えれるようにしたいです。




何かドアの方で物音がしました。ヌルヌルしたものが何度も何度も叩いてるような。そんな、バカな! あの触手のようなものは何だ? ああ! 窓に! 窓に!