goo blog サービス終了のお知らせ 

劇団蒲団座blog

劇団蒲団座の公演情報や稽古場日誌など

寒い

2021-11-02 08:40:10 | 稽古場日誌
すみません、大遅刻です。
最近寒いですね。冬物の服を引っ張り出してきた荒木です。

今回もセリフを覚えながら動いていきました。
皆セリフを覚えてきて、動きに関しても相談を重ねております。
私はなかなか台本が頭に入らず、焦っております。心に余裕を…
照明のことも考えながら、どう遊べるかわくわくしております。

そして、ついに次回は無理通し…緊張で心臓がでそう…( ´ཫ`)

短くなりますが、今回はこの辺りで…
では、またお会いしましょう

アイスクリーム…

2021-10-29 21:46:38 | 稽古場日誌
こらっ!温かい食べ物の流れが来てたのにアイスクリーム…なんてタイトルつけたのは誰だぁ!!
ふっふっふっふっふ もっもっもっもっも
そっその不気味…不敵な笑い声は!
そうだ。私がご存じ、大谷の吉沢亮ことしゅんちゃんなのだ。
ばばーんっ

さて茶番はここから…じゃなかったこれまでだ。
ということで皆さまごきげんよう。
大谷の吉沢亮…うわぁ!!石投げないで!!ごめんなさいっ!!許して!!
うぅ…しゅんちゃんです…


今日は10月最後のお稽古でした。この私今回珍しく役者じゃないのでお芝居を演出さんの横で見ているわけです。演出さんと役者さんのほとんどが一年生なので
(どこまで言っていいものか)と中途半端な役者、演出経験者は悩むわけです。
しかし
私だって演劇を学んできた、研究してきたものとしてプライドがあります。
演出でも役者でもなくても自分が携わる作品に対して黙っているなんて耐えられない。
と言うわけで
今日はホワイトボードに💕しゅんちゃん愛のメモ💕を残してみました。
まぁとにかくぱっと思ったことをホワイトボードに書いていくだけなんですけどねーw
好評なら続けます。お節介だったらやめます。

そう言えば
今日は地元で高校演劇の県大会があったそうです。
まだまだ一般の入場が憚れる今日この頃。直接関わった後輩たちの作品を観れずじまいか…。
ここでちょっとブログを読んでくださってる方にお願い。
最近、新型のあれの感染者数が減っておりますが、まだまだ大学としては慎重でならざるを得ない状態であり、我が蒲団座も制限の多い中で活動をしております。きっと、我が部以外の多くの演劇部や劇団さんも同じような状態と思われます。ニューノーマル、新しい生活様式に合った作品もつくるのも面白いですが、私としては一日も早く、以前の形での作品づくりをしたいです。
大変烏滸がましいお願いですが、皆様にはこれからもどうか感染症対策にご協力をお願いいたします。
一日も早く、誰もが怖い思いをしないで作品づくり、観劇、とにかく演劇に関わることを躊躇わない日常になることを願わせてください。
コロナ禍で演劇に携わる一大学生のわがままでした。

真面目なことを言うと口内炎が出来たのでこの辺で。
今日のブログは吉沢りょ…わー!!ごめんなさいっ!!
しゅんちゃんが担当しました!!
それでは皆様ごきげんよう。

温かいお味噌汁…(豚汁も可)

2021-10-27 23:24:18 | 稽古場日誌
今晩は。最近は温かいお味噌汁にほっとひと息つける、良い季節になって参りましたね。
急に寒くなりましたが、個人的には秋の味覚が大好きなので、スーパーで好きなお野菜がお安くなってくれれば、気温は気にしません(諦観)。
欲を言えばサツマイモのお味噌汁が作りたいのでサツマイモを早く安くして下さい。
はい、という事で、サツマイモ大好き人間こと銀です。わ〜(꒪꒫꒪ノノ"パチパチパチパツ(脳死)。

……いつもの如く深夜テンションでございますので、どうかご了承下さい…┏○┓
先程は気温は気にしないと書いたのですが、実の所、私は寒がりなので、冷え込む夜には厚着をしないと中々厳しい……と言いつつ、何故かどんなに体冷やしても私風邪引いた事ないんですけどね…。馬鹿だからとか言ったら口にサツマイモ詰めるぞ…?

…先程から全く稽古の事について触れていませんね。ちゃんとします、はい。
というわけで(どういうわけで?)、今回の劇の演出を担当させて頂いております。銀と申します。

…演出になってからというもの、毎度毎度本当に自分の不甲斐なさを痛感して、他の方々に申し訳なく思う日々で……前期の先輩達の背中を見ていたはずなのに、要領を得ない演出で本当に申し訳ないです…。と、誰が聞いても楽しくない弱音はここまでにして…!
今日の稽古の様子を書きますね。

今日は主役の方の仮衣装合わせをしました。折角の素敵なスーツ姿をコメディ劇の役の為に滑稽な姿にしていくのは面白かったで…あ、楽しかっ…………ンンンッ少し罪悪感を感じました!(精一杯の本音)
準主役の方は既に衣装も着て準備万端の様子でしたが、あっちょ、そのまま外に出られると演劇部の面目が……!!なんて事もあったりしつつ、このままいくと、益々カオスな現場になっていきそうですね。
気になる役者陣の衣装姿は、劇本番でお楽しみ頂けたらと思います。

衣装を着てもらった後は、今日稽古に集まっている役者陣だけで出来る場面を重点的にやり、最後には台本をなるべく見ないようにして劇の始めの方の通し練習を行ってもらいました。
近々無理通しがあるので、役者陣は皆台詞覚えに苦戦している真っ最中です。
何か演出としてサポートが出来たら良いなと考えているのですが、皆が忙しいのを知っていて発破をかけないといけないのは……うん、弱音しか吐けないですね…笑すみません。

今日の一番の収穫は、稽古終わりに「台本を思いっきり見ないでやると、演技しやすかった」という一言が役者さんから聞けた事でした。…凄く嬉しかったです。役者さんも一人一人、ちゃんと役や劇に向き合ってくれてるんだなぁと沁々してしまいました。何事も独りで突っ走るのはいけませんね…。

今日は集まった人が少なく、いつもならあるはずの外野からの野次(という名の本当に有難い意見出し)がなかったので、周りからわーわー言われて成長する(多分)演出としては少し刺激が物足りない稽古になってしまったのですが、役者さん達が活き活きしてくれるのがやはり一番嬉しいですね。

稽古後も四年生の先輩と偶然お会いして演出の相談に乗って頂いたり、演出としてとても素敵な一夜を過ごせました。先輩、長い間お引き留めしてしまい、申し訳ありませんでしたが、本当に有難うございました。

今後も焼き芋を食べて、ホットミルクを飲んで、身を引き締めて、練習に励んで参りたいと思います!
役者さんや舞台を共に作って下さる方々、本当にいつも有難うございます。演出として厳しい事も沢山言うかもしれませんが、僕に何を言われても、一番優先すべきなのは自分の事。自分の体調は自分でしかわかってあげられないので、自分で自分の事を大事にしてあげて、しんどい時は労わってあげて、無理をせずに、一緒に劇を作り上げていって下さると嬉しいです。
演出をやっている限り、友人としての言葉をあまりかける事が出来ないので、ここで…。

これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
それでは皆さん、あでゅっ(噛んだ)……。



身体が温まる料理が恋しくなります

2021-10-22 19:09:40 | 稽古場日誌
 皆様、今晩は。keigoです。
私は面白い性格ではございませんので、つまらないなと思うかもしれませんが最後まで読んでくれたら幸いです。

本日も公演に向けて、準備を進めました。
今回は前回したところをひと通り確認した後、残りの時間で次に進みました。

皆さんの劇の様子を見ると、色々学ばせて頂くことの方が多いです。
今回は劇には出ませんが、裏方の仕事も始動してきましたので、頑張っていきたいと思います。

部活の話はここまでにして。

今週、ずっーと寒い❄️😨ですね。寒さには慣れてますが、急に気温が寒くなるのは堪えます。
布団から出るのがしんどいですね。とにかく朝がキツい💦。
こんな時にはやっぱり鍋料理ですね。久しぶりに食べたのですが、身体があったまるので最高です。
これからが季節なので、キムチとか豆乳とか食べたいと思います。因みに私は豆乳派です。

話はここまでにして。

皆さん、体調には気をつけて、良い週末をお過ごしください。

以上、keigoでした。




寒いなぁ本当に秋か?

2021-10-20 19:22:55 | 稽古場日誌
寒い…寒すぎるぅぅぅぅぅ!寒すぎて朝お腹壊しまくってます:( ; ´꒳` ;):ガタガタガタガタ
そして、とても寝不足です。( ˇωˇ )

という事でどうもおはこんばんにちは!ブログ書き忘れた大佳です!

今日の稽古は台本の最初の1部だけをシーン練しました!色々舞台から出入りする場所を話し合ったりしましたね!

おっと?今日はやけに文が少なめと思ったあなた!(多分思ってない)はい!そういうのは…ね?気にしない気にしない!気にしないよね?ね?( º言º)

という事で!ここで終わらせていただきますね!
逃げるんだよォ!

三└(┐卍^o^)卍ニゲルゥルルルルルル
あ!これ言うの忘れてた。

( 。ᐛ。)ヘケッ!!!

前を向くようになりました。けんしんです。

2021-10-13 22:00:24 | 稽古場日誌
 こんばんわ。けんしんです。前回は書いたときの名前は濱地でした。最近ハマチて呼ばれるのですが決して魚類ではないです。お見知りおきを。夜遅くの投稿になってしまった理由は、先輩方にご飯連れていって頂いたからです。ごちそうさまでした!! 
 さて…オーディション期間もあと残すところ金曜日のみというけで、緊張感を維持しなければならないなと思いつつも、月曜に緊張感を使いきってしまった明るいやつです笑。こんばんわ笑。
 オーディションの状況下って、バチバチと言えばバチバチだし、高めあっていると言えばまあそうとも言えます。物は言いようで、捉え方も人それぞれです。本人の性格と捉え方の相性もあります。
 僕は競うという考え方が体に合わないので、「自分が無理をしない範囲でできることを、やれると思った分やるだけ。たとえそれで駄目だったとしても、後悔はしない。」という風に考えています。都合いいかもしれませんが、私はもう自分を攻めるのやめたんです笑。たとえそれで文句を言われたり、嫌われたり、人からの信頼を失うことになったとしても、私はもう苦しくなるつもりはありません。「私のことを考えてくれてありがとう。」と感謝だけして、きっとまた前を向くと思います。
 講演までの約2か月、きっと色々あります。(私は、「絶対に大丈夫だ。」としか思わないようにしていますけど笑。) 苦しいと思えば苦しいし、楽しいと思えば楽しい。そんな風に、自分で自分の心具合を調整することがとても大事になる期間になると思います。私は、前期の劇で先輩方のペースについていけず、焦って自分を追い込んでしまいましたが、後期は何の仕事を任されようと笑っていようと思います。無理にではありません。肩の力を抜いた状態でです。純粋に、笑ってる自分の方が好きなんですよね笑
 私に出来ることは限られています。困ったいるときや、しんどいと感じたときは遠慮なく人を頼ります。その代わりになるか分かりませんが、私が余裕を持ち合わせるくらいの笑いを、笑顔をしているなと感じたときは、遠慮なく頼って欲しいなと思います。 
 「健康に気をつけて、自分達の心の状態にも気をつけあって、講演が終わったときに満足げに笑いあえるような未来(現実)を私は選ぼう。」と、静かながら思っているけんしんでした。
 
 時には甘いものとか食べようね笑。ありがとうございました。Bye!!(千文字いけた笑)
 


オーディションダダダダダダダ

2021-10-11 20:28:12 | 稽古場日誌
どうも、橋知です。
オーディションでした。(まだ続きます)
緊張せずにしようとすると緊張してしまいます。ある程度の緊張は良いと言われますが、緊張しすぎると逆に体が弛緩してしまいます。
始めはこの声量では伝わるのか、相手に自分の感情が伝わるのか、色々思うところがあるんですが自分のやれることをやる一心でしました。
これの良い悪いは自分では精々声がどうとくらいしか分かりませ。客観的な視点がやっぱり必要なんだなぁって改めて思いました。
次も自分なりに頑張っていきまスゥー…
それでは



レパ戦最終日!!!!!!!!!!

2021-10-06 19:48:13 | 稽古場日誌

どうも皆さん!(*´∇`)ノ おひさ〜♪ :(ˊ◦ω◦ˋ):(なんだこの馴れ馴れしい奴は…) と思ったそこの方! 私ですよ!阪神タイガースファンの松田だよ!

へけぇ! あ!すいません、ついハム太郎の鳴き声をしてしまいました‪( ◜௰◝ )‬ さて今日なんですが、練習内容?と言えばよろしいのかな?練習内容は発生練習とまだ、この台本読んだことない物を読むという感じでした!そして今日はレパ戦最終日です! あれれぇ?おっかしいぞぉ? 金曜日が最終日じゃなかったの?そう思った方もいるでしょう! そうです!実際は今週の金曜日がレパ戦最終日なんですが、その日に台本を確定させるということになり、今日がレパ戦最終日になりました! よいしょ! (*´ω`*ノノ☆パチパチ 果たして台本は一体何になるのか!そして、果たして私が選んだ台本が選ばれるのか!(絶対ない)と言うことで話す内容もなくっなったので終わります! 「いや、勝手すぎだろ!」 (。・д・)ノ)´Д`)ビシッ では、皆様!またどこかでお会いしましょう! へけぇ!🐹

なんでブログだとこんなにすらすら話せるんだろうね。

2021-10-01 20:06:59 | 稽古場日誌
おはようございます。

と夜7時に書きました。濱地です。

最近自分がやっぱりバカなんだなと気づきまして、

自覚したら心が大分軽くなりました。濱地です。

バカなりに生きてみようと思います。

最近周りの人達の部活への熱量が徐々に高くなってきているのを感じます。

素直に凄いと思いながらも、ついていけない自分に

「しゃあない。自分は自分のペースでしか進めないのだから」と言い聞かせながら今を生きています。

自分に出来ることを無理なく頑張れる範囲でチマチマこなしていこうと思いますので、

後期もよろしくお願いします。

あ、今日は

レパ選のために、それぞれが持ち込んだ脚本のプレゼンをしました。

皆頑張ってましたね。 皆さん作品への思い強めで尊敬しかありません。

素敵だと思います。 自分がドライなのか熱い人間なのか分からなくなりますね。

濱地。心の底を見せるのに結構時間と体力を要する人間なので、

ああコイツはそういうのに時間がかかる人間なんだなと認識して頂けると、

濱地の言動の辻褄が合ってくると思います。

あんまり発言出来てない理由はこういうところにあります。

徐々に喋れて来てるのでもうしばらくお待ちください。


……………   



内容が暗いぞ自分!!

好きなこと書いてと言われたので書いたらこうなりました!!

普段溜め込んでるタイプはこういうところでしか話せないんですよね!

ご容赦を!!

鬼滅の刃の新規OPにテンションが上がっている濱地でした!!

LISAとaimer大好きです!

皆弱みとか愚痴あったら言ってね!!

俺はずっとバカでいるから気を使わなくて済むと思うから多分!!

現場からは以上です!

ありがとうございました!!

















































がんばるんだぜー

2021-09-26 22:52:07 | 稽古場日誌
どうも、橋知です。
新学期が始まり、夏のだらけさが完全には抜けきれていませんが頑張っていきます。
さて、今活動は基礎練なるもので、発声練や小劇のようなものをしております。
発声練の方は声がしっかりと相手に対して伝わっているか、これが重要になってくると分かって、一言の重みを確認して練習していきます。
今日、いや24日は言ってることと行動が一致していないという、自分にとっては難易度高めの練習をしました。(頭バグりそうですが食らいついていきます)どういう風に表現すると魅せれるのか、表現力を高めていきたいです。
月曜日からまた1週間が始まります。よろしくお願いします。失礼します。