goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

古川FP事務所からのお知らせPRです!

★2018年3月11日松江市サンライフにて、第7回「ワンコイン・ライフプラン・セミナー」開催!テーマ「人生100年時代と詐欺や悪徳商法からお金を守る!」2部構成 ★href="http://manetatsu.com/author/sfurukawa/">☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!! google-site-verification: google12e399dd30922f02.html

住宅買い控えとボーナスダウン!

2009-12-08 15:36:12 | 家計・住宅
最近私のブログは、と言うより、経済でのニュースで人生で一番お金のかかる、 住まいの「器」に対して多く報じられています。長生きすれば、住む「器」を住宅ローンを利用して所有しても、住む「器」を生活を楽しみながら賃貸しても、ほとんど変わりません。大きく変わるのは所有した場合の土地の財産化でしょうが、当然、固定資産税や死後の相続に・・・ . . . 本文を読む

住宅競売46%増!コラム更新!

2009-12-07 19:29:27 | 家計・住宅
住宅競売46%増の3万件超 09年度上期ローン難民拡大(共同通信) - goo ニュース 今朝(12月7日)の地元紙 師走に入り冬らしい寒い季節に 寒い話題が・・・ 山陰中央委新報のトップページに ショッキングな見出しで 「住宅競売46%増」 そして 「ローン難民」拡大と大きな文字で 2009年度上期(4~9月)の半年で 競売にかけられた全国の 一戸建て・マンションが前年対比 . . . 本文を読む

省エネ条件にローン金利1%下げ!

2009-12-06 14:45:36 | 家計・住宅
鳩山政権は経済の追加対策として、驚くべき対策を発表しました。数日前のブログで、国土交通省が賃貸住宅借りて保護で賃貸住宅を後押しすると書きましたが・・・。来年1年間の申込者に限り、住宅支援機構(旧住宅金融公庫)の住宅ローンの金利を・・・ . . . 本文を読む

首都圏と地方では天と地!

2009-12-04 20:25:44 | 家計・住宅
住宅産業は雇用不安やデフレスパイラルなどや、給料の引き下げやボーナスの大幅減に伴い、家計は火の車、当然住宅の新築着工数も激減して住宅産業は、不況業種になったと思っていたのですが、どうも様子が違うようです。その事を裏付ける事が、本日の東京株式市場で注目されています。飯田産業とは・・・ . . . 本文を読む

ドリームスパー住宅ローンが?

2009-11-25 20:03:38 | 家計・住宅
穴吹工務店、会社更生法手続きへ 負債は約1509億円(朝日新聞) - goo ニュース 分譲マンション大手の穴吹工務店 昨日夜のネットニュースで 東京地裁に会社更生法の適用を申請 負債の総額は関連会社2社を含めて約1500億円 四国で過去最大の倒産となる見込みだそうです。 本日(25日)午前の株式市場では 今回の会社更生法申請に関係のない穴吹興産やクリエアナブキにまで懸念が波及 両 . . . 本文を読む

住宅税制で活路は見いだせるか?

2009-11-24 23:02:03 | 家計・住宅
政府税制調査会の中で、国土交通省がだした要望に難色が・・・要望の趣旨は、住宅購入や増改築のために親から貰うお金、つまり、贈与部分に掛かる非課税枠を 500万円から2000万円に拡大して欲しいとのこと、議論の過程で「金持ち優遇」と批判されているようですが、果たしてどうでしょうか? そのぐらい大きなお金を一時的に贈与出来る人でなくては、なかなか今の経済不安の中、住宅を求めなく非課税枠を拡大することで・・・ . . . 本文を読む

賃貸住宅の総合対策とは?

2009-11-23 16:58:43 | 家計・住宅
2010年度より国土交通省は、賃貸住宅の借り手入居者をトラブルから守るための、保護を拡充するようです。都市部などで見聞きする家賃支払いの延滞時に、家賃保証会社に強引に撤去させられていた事を防ぎ、保証会社に許可制度導入の検討に入った様です。 背景には政権交代、自民党が与党時代には持ち家政策が優先されていましたが、民主党が与党になり消費者よりへマニフェストにも掲げていた、賃貸住宅の整備して 生活者重視の一環として、賃貸住宅の利用を促す方針を示した事になります。 もう一つの背景には給料アップが望めない時代に突入・・・ . . . 本文を読む

ローンの組み方次第で天と地 ・2

2009-10-27 07:48:17 | 家計・住宅
昨日の26日に Webサイト「リビングプラス」の私が受け持つパート マイホーム取得のためのマネー講座へ 4回目のコラムを掲載頂きました 此方のサイトは コラムを執筆者は全員子供を持つ子育て世代 サイトを見る方も当然子育て世代 全てが子育ての視点から レシビ、家計や健康までの幅広いカテゴリーを 各スペシャリストが・・・ 今回は ローン商品の選択で大きく返済額が変わることを . . . 本文を読む

金利が違えば天と地!

2009-09-24 06:51:46 | 家計・住宅
先日の22日に Webサイト「リビングプラス」の私が受け持つパート マイホーム取得のためのマネー講座へ 三回目のコラムを掲載頂きました 此方のサイトは コラムを執筆者は全員子供を持つ子育て世代 サイトを見る方も当然子育て世代 全てが子育ての視点から レシビ、家計や健康までの幅広いカテゴリーを スペシャリストとして 当方はこの○○○リストと呼ばれるのは ちと恥ずかしいのですが . . . 本文を読む

先程コラムを更新しました!

2009-08-18 22:47:59 | 家計・住宅
本日 2回目となるコラム?を 投稿させて頂きました 投稿先はリビングプラスへ 此方のサイトは お子様を持つご家庭へ 同じく子を持つスペシャリストが 子供を持つという同じ視点から 情報発信を行っているサイトです。 今回のテーマは 住宅ローンの返済方法の中で 三つの返済方法 元利均等とは? 元金均等とは? ステップ返済とは? 詳しくは サイトの中でお読み下さい! . . . 本文を読む

マイホーム幾らなら買いますか?

2009-07-30 13:16:28 | 家計・住宅
先日 住宅金融支援機構(旧・住宅金融公庫)より 面白い意識調査が公表されました 「平成20年度住宅の住まい方に関する意識調査」 内容は 幾ら分譲価格が下がれば 買いなのか? 調査での行動が動く意識は 20%超下がったとき・・・65.1% ~20%下がったとき・・・47.6% ~15%下がったとき・・・23.7% ~10%下がったとき・・・12.0% ~ 5%下がったとき . . . 本文を読む

コラムを始めました!

2009-07-26 08:40:12 | 家計・住宅
コラムを始めました! 正確的にはコラムを書かせて頂きました でしょうか? リビングプラスと言う Webサイト上で 此方のサイトオナーの方から 確か4月頃でしょうか? メールでお誘いを受け なかなか検討する時間が取れなく ある時その会社にお電話を オナーの方とお話しさせて頂き また その1ヶ月後にやっと 第1回目を・・・ 私が担当するコラムテーマは 「マイホームのため . . . 本文を読む

任意売却にご注意!

2009-07-03 22:21:56 | 家計・住宅
不況つけこむ悪質業者 高く売りたいマイホーム 「任意売却」慎重に(産経新聞) - goo ニュース 未曾有の経済危機 100年に一度の金融危機 ボーナスが減った! ボーナスがなくなった! 毎月の給料が減少した! 物が売れない! 安い物しか売れなく 低価格競争時代に突入! ワークシェアリングになり給料が半減! などなど 良く耳にする言葉が普通になりつつあるこの頃 住宅ローン6 . . . 本文を読む

マイホームが消える!

2009-06-16 20:22:36 | 家計・住宅
写真は朝日新聞社6/3掲載 マイホーム競売急増 旧公庫、前年度比35%、1万6000件超す(産経新聞) - goo ニュース 世界経済は100年に一度の金融危機にど真ん中にいます 家計経済も100年に一度の金融危機にど真ん中にいます そんな事柄を象徴できる危機が近づいているようです。 少し前になりますが6月3日朝刊に 朝日新聞が 「マイホーム競売最多 不況で返済行き詰まる旧公庫08 . . . 本文を読む

■古川FPのお客様の声&セミナー情報

☆セミナーに参加頂いた「お客様の声」をサイトに掲載しました。セミナー個人編セミナー法人編 ★2011年11月13日の2011・ワンコイン・ライフプランセミナー~「賢い家計・見直し節約術」は終了しました!

古川FPも団員です~しまねを応援するサイト・観光・コラム・イベント情報満載です!

リメンバーしまね