goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

省エネ条件にローン金利1%下げ!

2009-12-06 14:45:36 | 家計・住宅

鳩山政権は経済の追加対策として

驚くべき対策を発表しました。

数日前のブログで

国土交通省が賃貸住宅借りて保護で

賃貸住宅を後押しすると書きましたが・・・

来年1年間の申込者に限り

住宅支援機構(旧住宅金融公庫)の住宅ローンの金利を

引き下げる方向で方針が固まったようです。

最初の35年ローンの10年間の期間に限り

通常金利を1%下げる

但し条件付きで

省エネや耐久性の高い住宅が対象だそうです。

もし実現すると

今月の長期間ローンの金利は下がり2%台ですので

例えば

3000万円を2.6%・35年毎月返済のみでシミュレーションしてみると

<1>通常返済の場合

毎月返済額=108,863円 返済総額=45,722,567円

<2>当初10年間のみ△1%の1.6%→11年目から通常の2.6%

当初10年間= 93,332円 

11年目以降=104,616円 返済総額=42,584,697円

35年間で3,137,870円のお得となります

1年間で約89,653円も・・・

当然民間銀行が対抗しようとしても・・・クレームが出そうですね。

対象のローンは住宅支援機構の商品フラット35

対象物件は省エネ、バリアフリー、耐震などの条件

ローンの借り換えには適用しないようです。

人は必ず家族や自身の命を守るために住む「器」(住宅)が必要です

その「器」を所有するのか賃貸にするのかは

それぞれのライフプランに基づくはずですが

政権が変わっても景気対策という言葉で

2600億円の予算が・・・

所有する人のみに税金が使われることが果たして良いのか

そろそろ論議する時代ではないでしょうか?



情報元:PowerFP



にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村




メール相談コーナー~遠方の方でも、メールにて時間場所を選びません!直接対面でのご相談も受け賜っています~島根県の松江市を中心に活動しています、ファイナンシャルプランナー(FP)の古川FPです。全国出張も可能です。~


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-12-07 17:03:58
初めまして、株式会社コズミックコミュニケーションズと申します。度々ブログ拝見させて頂いております。弊社のサイト【キャッシングタイムズ】内でお金のブログランキングのコンテンツを提供しております。そこで、節約や貯金やFP、または債務に関連する内容の充実したブログを募集しております。特にプロFPの方にアドバイス頂けるようなコンテンツは大歓迎です。

もし賛同頂けましたら、リンクをして、ぜひランキングに参加頂けないでしょうか?ブログのアクセス増にもご協力できるのではと思っております。お手数おかけしますが、ご返答お待ちしております。

【キャッシングタイムズ・ブログ参加について】
http://cashing-times.net/adoblog.html
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。