
どしゃ降りラン 心にいつも 太陽を …ナンシー心の俳句(笑)
さて、一日遅れで誕生日祝いに「のぎく」へ連れてきてもらいました。ここへ来るの、恒例となりつつあります(笑)
この時期はシーズン最後のいろいろな山菜と富倉蕎麦、ご主人と女将さんとのお喋りが、お目当てです(*´∇`*)
いつものようにおまかせで、ビールや日本酒(越前岬)を飲みながら、お勧めをご馳走になります

炊き合わせ…水ぶきと蕨、根曲がり竹と高野豆腐の炊き合わせ

先付…たらの芽とむかごの胡麻和え
しおでの生ハム巻き
こしあぶら、いたどり、栗渋皮煮

カルパッチョ…クレソン わらび たらのめ うど しおで ぎぼうしなどの山菜、藤の花、 鯛 甘エビをわさびドレッシングで

焼き物…九頭竜川の天然鮎としめじ

天麩羅…たらの葉 こごみ よもぎ ねまがりたけ うどの葉 ふきのとう しおで 藪かんぞう
今回の目玉はなかなか取れない大きさのしおで(山のアスパラガスと呼ばれ、灰汁もなく美味しい)
そして、やぶかんぞう!ニッコウキスゲの仲間で、この時期高い山に行くとワサワサ~って咲いています♪
八重咲きで可愛らしさには欠けるんですが、これから山で見かけても美味しそうにしか見えない(笑)ニッコウキスゲまで美味しそうに見えそうで困る~(爆)

アケビの蔓おしたし うどきんぴら

蕎麦餅(池田のそば粉)

富倉そば…飯山市富倉地区に伝わる伝統のそばで、山菜のヤマゴボウの一種、オヤマボクチを繋ぎに使っています。福井で食べられるのはこのお店だけ。
これだけ食べに来たいくらいですが、打つのに物凄く力が必要だそうで、予約でしか頂けません。
水菓子…佐藤錦、キウイ
お腹一杯~♪ご馳走様でした
秋には、珍しいキノコが入ったら連絡をもらう約束をしました(*´・▽・)(・▽・`*)ネー
山に取りに行く話や、山菜の説明を聞きながら、のんびり過ごす時間は最高の誕生日プレゼントです、ありがとうございました(*´∇`*)
さて、一日遅れで誕生日祝いに「のぎく」へ連れてきてもらいました。ここへ来るの、恒例となりつつあります(笑)
この時期はシーズン最後のいろいろな山菜と富倉蕎麦、ご主人と女将さんとのお喋りが、お目当てです(*´∇`*)
いつものようにおまかせで、ビールや日本酒(越前岬)を飲みながら、お勧めをご馳走になります


炊き合わせ…水ぶきと蕨、根曲がり竹と高野豆腐の炊き合わせ

先付…たらの芽とむかごの胡麻和え
しおでの生ハム巻き
こしあぶら、いたどり、栗渋皮煮

カルパッチョ…クレソン わらび たらのめ うど しおで ぎぼうしなどの山菜、藤の花、 鯛 甘エビをわさびドレッシングで

焼き物…九頭竜川の天然鮎としめじ


天麩羅…たらの葉 こごみ よもぎ ねまがりたけ うどの葉 ふきのとう しおで 藪かんぞう
今回の目玉はなかなか取れない大きさのしおで(山のアスパラガスと呼ばれ、灰汁もなく美味しい)
そして、やぶかんぞう!ニッコウキスゲの仲間で、この時期高い山に行くとワサワサ~って咲いています♪
八重咲きで可愛らしさには欠けるんですが、これから山で見かけても美味しそうにしか見えない(笑)ニッコウキスゲまで美味しそうに見えそうで困る~(爆)

アケビの蔓おしたし うどきんぴら

蕎麦餅(池田のそば粉)

富倉そば…飯山市富倉地区に伝わる伝統のそばで、山菜のヤマゴボウの一種、オヤマボクチを繋ぎに使っています。福井で食べられるのはこのお店だけ。
これだけ食べに来たいくらいですが、打つのに物凄く力が必要だそうで、予約でしか頂けません。
水菓子…佐藤錦、キウイ
お腹一杯~♪ご馳走様でした

秋には、珍しいキノコが入ったら連絡をもらう約束をしました(*´・▽・)(・▽・`*)ネー
山に取りに行く話や、山菜の説明を聞きながら、のんびり過ごす時間は最高の誕生日プレゼントです、ありがとうございました(*´∇`*)
いいですね。
天然アユに天ぷら。
あにゃもの好物です。
誕生日 家で肉と 飲んだくれ
あにゃも心の俳句(季語は誕生日で冬・爆)
心の俳句には、季語はなくても…(笑)