goo blog サービス終了のお知らせ 

FU0M1の修行記録「打つべし!」

好きな事の上達のために…個人的な覚え書きです。
なおリンクフリーではありませんので、一声おかけ下さい。
暫く工事中。

寝不足…走るときの重心

2014年02月10日 | トレーニング2

オリンピック観戦で寝不足気味の直太朗です、眠いと動きが鈍いです(-ω-;)


さて、最近ようやく、腰高に走ることと重心が高いことの違いが体感できるようになってきました。
木曽三川のとき、強い向かい風に負けないようにしようといろいろ考えながら走ったとき、何となく解ってきました。

重心が高いと、足だけで走るのでぴょんぴょん跳ねるような走りになりやすい…前進するための力を無駄に使って走ることになり、脹ら脛も疲れます。


重心は丹田に置き、上半身は力を抜いて肩をストンと落とす。
柔らかいが、上半身と下半身に芯を通す。
すると、自然に腹筋を使えて、
動き始めはその芯をそのまま前へ、足の付け根腰骨辺りから動かす感覚で。
背中を前へ圧されるような、身体が揺れずにスライドするような感じです。

剣道の構えや素振りの感覚に似てるかも~♪




本日のトレーニング

ストレッチ 30分
ポールストレッチ 5分
ユーバウンド 45分

ローワーバック22.3k 20回
アブドミナル 29.0k 20回
トルソローテーション 18.0k 左右15回
ヒップアブダクション27.0k 15回
ヒップアダクション27.0k 15回
レッグカール 22.3k 15回
レッグエクステンション 22.3k 15回
ダンベルフライ 20回 
バランススクワット 30回
バランスランジ 左右30回
ベントオーバーサイドレイズ 20回

体幹トレーニング 10分
JOG60分 BU(6分→4分52秒)+ゆるJOG10分

ストレッチ 20分

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。