福島とつながる種まきプロジェクトネットワーク

(通称:たねまきネット)
農と食を中心に、小さな種をまきながら、永続的な支援活動を行う。

3.11福島県民大集会

2012年03月11日 | 恵泉女学園大学

3・11県民集会チラシダウンロード

 http://fukushima-kenmin311.jp/

原発いらない!福島県民集会に参加されたみなさん、
また、東京での集会に参加されたみなさん、
お疲れさまでした!

誰もが、この1年間の軌跡をたどる日だったと思います。
そして、この先1年を、どう考えるのかを。

とにかく、福島集会に全員、無事に参加できて、良かったです。

福島集会には、1万6千人の参加者があったにもかかわらず、
TVのニュースで取り上げたところはあるのでしょうか?
私が帰ってからみた、特集番組では、東京集会は少し写してましたが
コメントなし、福島集会は、どこにも出て来ませんでした。

福島・原発・被災は、復興と再建の影に隠されていくような気がします。
昨日の集会の現地の声は、強い憤りや苦しみを、丁寧に伝え続けようとする
静かな炎を感じました。
私たちは、その炎を受け継ぎ、消さず、もやし続けていかなくては、
いけないと、あらためて思いました。

福島とのつながりはまだ始まったばかりです。 

追記

ふくしま有機農業ネットワーク代表の菅野正寿さんは福島農民として発言し、

今こそ「がんばろう日本」ではなく「かえよう日本」じゃないか、と力強く訴えられました。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小高商業高校の卒業式 | トップ | 農から復興の光が見える!ふ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

恵泉女学園大学」カテゴリの最新記事