木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

第7番久米寺 ・ 第8番室生寺  西国四十九薬師霊場

2018年03月26日 07時32分51秒 | 西国四十九薬師霊場

名張市の弥勒寺に

お参りした日

橿原市の久米寺と

宇陀市の室生寺も

お参りしました。

 

久米寺は久米の仙人の伝説に

ちなんだ寺として

知られています。

 

推古天皇2年

聖徳太子の弟の

来目皇子(くめのおうじ)の

創建と伝えらるお寺です。

 

ご本尊の薬師如来様は

眼病に効くと言われています。


 

 

室生寺は

女人禁制の高野山に対し

古くから女性の参拝が

許されたため

「女人高野」として

親しまれ

現在でも女性の参拝が

多いようです。

 

鬱蒼とした山の中に

お堂や塔が

いくつも建ち並んでいます。

 

写真家の土門 拳さんが

何度も通って撮影した

日本最小の五重塔。

 

やわらかな表情をした

国宝の十一面観音などの仏像群。

 

どれひとつとっても

超一流のお寺だと

思っています。

 

春のシャクナゲ

秋の紅葉と

カメラマンや

参拝客が多いのですが

まだ残雪が残るこの時期

ゆっくりお参りができました。

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(o´∀`)b (だんちょう)
2018-03-27 08:56:35
こんにちは(o´∀`)b

風情ある景色がよいです!

たくさんの参拝者で賑わっていて楽しそうですね🌸
返信する
何でもよくご存知ですね。 (fukurou0731)
2018-03-26 22:17:07
ワイコマ様
こんばんは。
ワイコマさんは何でもよくご存知ですね。
橿原市にまで、来られていたのに驚きました。
奈良にも昔は度々来られていたのですね。
返信する
十一面観音 (fukurou0731)
2018-03-26 22:14:27
いちもと さくら様
こんばんは。
国宝の十一面観音さまは全部で7体あります。7体ともすべて拝観しました。
そのうち奈良には3体あります。
室生寺の十一面観音さまはふっくらしたお顔立ちをされてなかなか素晴らしい仏様ですね。
返信する
伊那谷の桜も (fukurou0731)
2018-03-26 22:10:03
tenten-3様
こんばんは。
伊那谷の桜も咲きだしたのですね。
木曽に来てしまいました。今回時間がなかったので、来ないつもりだったのですが、1週間だけの予定で来ています。笑ってしまいますね。
返信する
いいお寺ですよ。 (fukurou0731)
2018-03-26 22:07:27
きなこママ様 
こんばんは。
ぜひ1度訪れてみてください。
きっとまた行きたいと思わせてくれるお寺だと思います。
女人高野と言う響きもまたいいでしょう!
返信する
普通はバスですが (fukurou0731)
2018-03-26 22:05:01
みーばあ様
こんばんは。
室生口大野から室生寺まで歩かれる方も多いですね。
私も何度も歩きました。
疲れますが、とてもいいコースですね!
返信する
平成10年 (fukurou0731)
2018-03-26 22:02:58
イケリン様
こんばんは。
室生寺の五重塔は平成10年今から20年前の台風7号でスギの大木が塔に倒れ、大破しました。復興されて、色合いも落ち着いてきてまわりの風景にもなじんできたように思います。
返信する
階段の多いお寺 (fukurou0731)
2018-03-26 21:49:41
ヒトリシズカ様
こんばんは。
室生寺は山間のお寺ですので、坂や階段の多いお寺です。
五重塔の先には奥の院があり、そこまで行くには疲れます。
とてもいいお寺ですね。
返信する
室生寺は特に (fukurou0731)
2018-03-26 21:47:22
kazuyoo60様
こんばんは。
室生寺のシャクナゲの咲くころは、鎧坂の下はずらりとカメラマンが並び、坂の人がとぎれるのを待っています。
ほとんど途切れることがないのですが。
返信する
思い出深いお寺なんですね! (fukurou0731)
2018-03-26 21:45:06
越後美人様
こんばんは。
そうだったんですか。思い出深いお寺なんですね。シャクナゲの咲くころが一番美しいと思います。小さな五重塔の両側もシャクナゲです。
返信する
階段の多いお寺です。 (fukurou0731)
2018-03-26 21:42:38
ばらりん様
こんばんは。
室生寺は昔写真撮影によく通ったお寺です。
鎧坂の両側にはたくさんのシャクナゲが咲きます。大きな木はモミジです。五月の連休前、秋の紅葉とよく通ったものでした。
返信する
奈良は・・ (屋根裏人のワイコマです)
2018-03-26 20:24:06
橿原市の久米寺はだいぶ前に・・
橿原市は私の親戚(従兄弟)が住んで
いるので・・今でも時おり立ち寄ります
伯父伯母が生きてたころはよく泊りがけで
奈良見物をしてましたが・・今は
少し縁が遠くなりました。
室生寺も同じで懐かしく拝見しました
返信する
素敵なお寺です❢ (いちもと さくら)
2018-03-26 19:03:36
久米寺さんは、母とお詣りしたことを思い出しました。「眼病に霊験あらたかなお寺さん」と言っておりました。
室生寺さんは、よくフォトなどで紹介されているので、何度かお詣りしています。新緑、シャクナゲ、紅葉・・・
いずれの季節も味わいがあります。でも、私は、やはりいつも、十一面観音さんに心を惹かれています!(^^)!
返信する
室生寺 (tenten-3)
2018-03-26 18:55:05
信州からだと奈良方面は少し遠く感じます
室生寺は2度ほど訪ねた事があります、女人高野と言われるだけあって優しい感じがしました、最近行っていませんがまた行きたい場所の一つです。
飯田市座光寺の最後塚の桜が咲きはじめました、麻績の舞台桜はまだツボミです。
返信する
凛として (きなこママ)
2018-03-26 14:08:25
神社仏閣は 日本人の心の拠り所ですね。
最近 そう感じるようになりました。
昔は なーんにも思わなかったのにね。
不思議なものです。
室生寺は ぜひ行ってみたいところです。
返信する
室生寺 (みーばあ)
2018-03-26 13:36:10
室生寺、ウォーキングの会で行きました
懐かしく思い出し名が拝見いたしました
室生口大野から6キロの行程を歩きました
4月初めで、こぶしが咲いていたり桜が咲いていたり、
柔らかい芽吹きの緑がきれいでした
深い森の奥、階段をフウフウ言いながら登りました
桜の季節、参拝客も多かったです
返信する
薬師霊場 (イケリン)
2018-03-26 13:14:11
薬師霊場めぐり今回は奈良の久米寺と室生寺を巡られましたね。
久米寺は中風封じにご利益があるようです。
われわれ高齢になってくるとボケ封じと共にご利益をいただきたいものですね。
室生寺はサクラもシャクナゲも一見の価値ありです。
五重塔も再建されてから歳月が経ち、徐々にではありますが以前の風格のある塔に戻りつつあるのでしょうね。
この塔を見ると、平山郁夫さんが描かれた桜と五重塔の絵を思い出します。
返信する
久米寺と室生寺 (ヒトリシズカ)
2018-03-26 12:15:41
fukurou0731さん

橿原市の久米寺と宇陀市の室生寺を今回は訪問なさって、薬師霊場詣でを着々と実行なさっています。

室生寺は坂が多く、結構、境内を進むのは結構、大変です。最近は、運動不足によって足腰が弱っているので、一番奥まで、行けるかどうかは自信がありません。

ここも山麓で咲くサクラが美しかったです。

近畿も広く、奈良県の山々はこれから緑に染まります。古代の日本人が見た山の深さをいくらか味わえますね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2018-03-26 08:29:13
久米寺は行ったことがあります。室生寺は数回行きました。どちらも花の寺、旬の観光客は多いでしょう。
返信する
思い出の室生寺 (越後美人)
2018-03-26 08:13:16
室生寺は主人と初めてのデートで行ったお寺さんです。
その時は紅葉のきれいな時でした。
五重塔の見えるこの石段で記念の写真を撮ってもらいました。
機会があったらアップしてみたいと思います。
2度目は職場の同僚とで、小雪の舞う頃でした。
どちらも美しく心に残っています。
今度はシャクナゲの美しい頃に行ってみたいと思います。

十一面観音さんは、お会いする度に表情が違って見えました。
今度はどんなお顔で迎えて下さるのか楽しみです。
返信する
Unknown (ばらりん)
2018-03-26 07:56:36
室生寺はあまりに有名で、雪の室生寺、シャクナゲの室生寺、
とても印象的な写真が目に浮かびます。
この時期ならゆっくり参拝出来るのですね。

石段の表情も素敵です。
特に五重塔への石段は手摺も無く、絵になりますね。
返信する

コメントを投稿