高野山に山桜が咲くころ
高野山にある10番札所と
11番札所をお参りした。
第10番札所龍泉院は
金剛峰寺の北側にあり
弘法大師様が
日照りが続いた折
雨乞い祈願をされた
場所であったため
龍泉院と名付けられたそうです。
お庭の手入れが行き届き
立派な山門をくぐると
別世界のような
静けさでした。
ご本尊は薬師如来様
しっかり般若心経と
薬師三願経を
唱えてきました。
第11番札所高室院は
小田原北条家ゆかりのお寺で
北条氏直が隠れ住んでいたことから
小田原坊と呼ばれるように
なったとのことです。
大阪では桜が散ったと言うのに
ここ高野山では満開前
肌寒い一日でした。
高野山が世界遺産に
登録されたためか
特に外国人の観光客が
とても目立ちました。
また高野山の町全体が
総本山金剛峰寺の境内だと聞き
驚かされました。
もっと近ければ。。。いいのに。
岡山の神社巡りで スピリチュアルなものを感じています。
山桜 なんとも凛として美しい。。です。
西国四十九薬師霊場を着々と進められていますね。今回の高野山はヤマザクラの開花時期で、いい時期に訪問なさいました。
第10番札所龍泉院は静かな境内なのですね。そこで、薬師如来像を拝み、「般若心経と薬師三願経」を唱えられて・・
御利益があるように祈念します。
近畿には高野山という精神的なより所がいくつかあり、文化を感じさせます。
こちらにいらっしゃるのも六地蔵様ですか。可愛いお姿、子供のような4頭身でいらっしゃいます。
山桜が綺麗です。高野山ですか。町の方がお寺と繋がって、モノを納めたりされてるそうですね。
fukurou0731さんの行動力にはびっくりです。
高野山の町全体が総本山金剛峰寺の境内とは驚きました。
この町に住む人は金剛峰寺から土地を借りているということなのでしょうね。?
空気が違いますね。
お地蔵さんたちの表情が、とてもいいですね。
龍泉院は入ったことがありません。
次回お詣りしてみます。
綺麗な写真を、ありがとうございます。
驚きました。
残念ながら龍泉院はまだ、お参りしたことがありません。
清楚な山桜の様子から、凛とした空気が伝わってきます。
このような所は、知りません
信州にも毎年一度、高山参りの
バスツアーがありまして、よく
大勢の方が行かれます。
大阪のすぐ近くなのに、季節は
だいぶ違いますね。
綺麗な桜が印象に残りました。
涼しくて星も観察できて。でもホントにたくさんのお寺ばかりで、どのお寺も立派❢その宿坊に泊まらせていただくのですが、どの宿坊もお名前は、寺ではなく「・・・院」という院がつくのです。「高野山に寺と名前が付くのは、金剛峰寺さんだけ。」とお聞きして、とっても驚いたことを思いだしました。
高野山
やはり何か特別という感じがします
町全体が総本山金剛峰寺の境内ですか
驚きです
山とは言えびっくりです。
町が全て境内と言うのは、以前NHKのぶらタモリで観た気がします。
札所巡り、きっと良い事がありますよ。
今須玉の帰り、雨が激しく渋滞もしています。