『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

韓日関係を破局に向かわせる日本企業の資産処分、対抗措置は確実❝韓国経済の命運❞は判事の裁量次第

2019-09-17 06:34:27 | 日記

以下抜粋コピー

文大統領にとって重要なことは、来年4月の総選挙だ。タマネギ男こと曺氏の法相任命も市民団体などが支持しているからです。市民団体の支持拡大を狙い日本政府の特定3品目の対韓輸出管理見直しについてはWTO(世界貿易機関)に提訴した。しかし、曺法相の親族は逮捕され、頼りの米中は韓国を真剣に相手にしなくなった。審議を司るWTO上級委員会の体制も整っていない。
さらに、2022年5月、韓国では大統領選挙が実施される予定だ。文氏は大統領選挙後も革新(左)派の政治路線が続くようにしておきたい。それができなければ、過去に繰り返されてきたように革新派から保守派へ政権が移行し、前政権のトップなどに捜査の手が及ぶ可能性がある。それは、大統領任期を終えた文氏の平穏な生活を脅かすだろう。有る意味、期待を裏切らない文政権は日本企業の資産売却を実行する可能性が高い。WTOは機能不全なので、長期化は必至で、財閥系を筆頭に韓国経済は崩壊に向かう可能性が高い。

以下抜粋コピー

日帝による強制徴用被害者への賠償と関連し、日本製鉄(現新日鉄住金)が韓国国内に保有する資産の強制売却時期が法院の裁量で決定される可能性が高まっている。韓日関係を破局に追い込んでいる強制徴用被害者の賠償問題は判事の判断に委ねられた格好だ。

 法院によると、大邱地方法院浦項支院は7月8日に大法院法院行政処を通じ、日本製鉄に尋問書を送達したが、60日以上も回答を得られずにいる。回答がなければ、民法に従い、法院での尋問手続きなしで強制売却許可の是非が決定される。法院関係者は「現在日本製鉄側が尋問書を受け取ったかどうかすら確認を拒んでいる状況だ」と述べた。

 大法院は昨年、日本製鉄が強制徴用被害者に1人当たり1億ウォン(約913万円)を賠償するよう命じる判決を下したが、日本製鉄側は無対応で一貫している。結局被害者は日本製鉄が所有する韓国国内の株式(9億7300万ウォン相当)の強制売却を申し立て、法院は売却手続きに着手した。この過程で7月8日、法院行政処は「売却命令申請に関連して意見があれば、60日以内に書面で提出してもらいたい」との内容の尋問書を日本側に送った。

 60日は日本側が尋問書の送達を受けた日から起算する。大法院が7月8日に送った尋問書は7月14日に日本の外務省に到着したとされる。それから60日目となるのは9月12日だ。しかし、韓国の法院は15日現在、日本製鉄から尋問書の送達を受けたという確認すら得られずにいる。このため、法院は仮定に基づき、売却時期を定める方針とされる。
 法院関係者は「最後の60日目に日本製鉄が尋問書に対する答弁書を韓国に送ったという仮定で、日本領事館、法院などを経て、国際的に送達される期間まで最大限考慮し、売却時点を検討している」と話した。実際に60日目となる日に日本製鉄が尋問書を送ったとすれば、それを土台に法院が尋問手続きに入ることになる。その場合、強制売却時期は年をまたぐ可能性が高い。

 しかし、日本製鉄がいかなる回答もなく、無反応を続けた場合、浦項支院は7月8日から起算して3-4カ月もあれば時間は十分だとみて、10-11月に尋問手続きを省略し、強制売却許可に関する判断手続きに入る予定とされる。大法院で既に被害者に1人1億ウォンの賠償判決が出ている以上、法曹界は早ければ年内にも売却決定が出る可能性があるとみている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーディーズ「韓国企業大量“格下げ”」「韓国経済は1997年アジア通貨危機や2008年金融危機より厳しい・ひとり負け!」

2019-09-16 09:26:11 | 日記

文政権による急激な賃上げ政策により、韓国企業の体力が弱っている中、米中貿易戦争・日本の半導体製造に必要なフッ化水素などの輸出管理を強化により、韓国経済はつるべ落としです。各企業の備蓄や政府の対策で当面は凌げるでしょうが、総選挙がある来年の4月迄持つかは分かりません。経済悪化も『日本のせい』にする予定ですが、日本はホワイト国から降格させただけなので、国民は納得できないでしょう。文在寅政権は❝チョ法相の疑惑が浮上した後に海外に出国していた親族の男性が、14日早朝に帰国後横領容疑で逮捕された。チョ・グク法相と家族の不透明な投資疑惑に絡んでのことだが、連休明けの16日以降、検察が新たに関連者拘束に乗り出すか注目されている。❞と検察と全面対決の様相です。国内では経済悪化・検察との対決、国外では孤立している外交で四面楚歌の状態です。ポピュリズム政権退陣は秒読みですが、日本にも小泉何某に代表される国を窮地に落とし入れる人気先行のポピュリズム政治家がいるので、要注意です。

以下抜粋コピー

 韓国経済に対する国際社会の視線が厳しさを増している。米大手格付け会社が、韓国の民間企業について、軒並み「格下げを検討またはネガティブな見通しを示している」と発表。韓国財界からは通貨危機の1997年や金融危機があった2008年より「さらに厳しい」と悲鳴が上がる。失政続きの文在寅(ムン・ジェイン)政権の「反日」が、韓国経済の独り負けをもたらすのか。

ムーディーズ・インベスターズ・サービスの報告書は「韓国の民間企業24社のうち13社についてネガティブな見通しまたは格下げを検討している」とした。ポジティブな見通しの会社はなかった。今後12カ月間で韓国企業の信用力が一段と低下すると予想。米中貿易戦争の影響が大きく、半導体、石油精製、石油化学の3業種が最も悪化したという。

 ニッセイ基礎研究所生活研究部准主任研究員の金明中(キム・ミョンジュン)氏は、「輸出への依存度が非常に高い韓国経済は、米中貿易戦争のあおりを大きく受ける。さらに対国内総生産(GDP)比でみた大企業の売上高割合も40%を超える」と分析する。

 左派の文政権は、サムスンなど財閥企業を「庶民の敵」とみなして解体政策を進めてきた。ところが文大統領は今年4月に同社の工場を訪問し、「政府も積極的に助ける」と言い出した。

 金氏は「文政権による急激な賃上げ政策が尾を引いたためだろう。企業の負担を増やした最低賃金の引き上げは雇用にマイナスの影響を与え、週52時間勤務制の実施により労働時間を減らした結果、労働者間の格差が拡大する結果となった。このような政策の失敗により、大企業にテコ入れをせざるを得なくなった」との見方を示す。

 それなら経済重視に専念すればよいものを、「反日」を掲げる文政権は、日本製品の不買運動を放置した。ソウルや釜山(プサン)の議会では日本企業の一部を「戦犯企業」として、製品を購入しないよう努力義務を設ける条例を可決した。ソウル近郊の京畿道(キョンギド)議会では、日本製の学校備品に「戦犯企業」のステッカーを貼り付ける条例が可決・成立するという異常さだ。日本企業に「出て行ってくれ」と促しているとしか思えない。

日産自動車が韓国撤退を検討と報じられ、ガラス大手のAGCも韓国の工場閉鎖を検討している。同社は「日韓関係の悪化は関係がない」としている。

 これらの件は別にしても、いわゆる「元徴用工」訴訟では日本企業の資産が差し押さえられる事態となった。「戦犯企業」なるレッテルまで存在し、韓国に組織や資産を置いておくのは危険と考える日本企業が出てきてもおかしくない。

 一方、日本政府は半導体製造に必要なフッ化水素などの輸出管理を強化し、韓国を「グループA(『ホワイト国』から改称)」から“降格”させたのに対し、LGディスプレイはフッ化水素を100%国産化に切り替える方針だと報じられた。

 前出の金氏によると、半導体の重要品目の国産化に成功したとしても、外的要因の影響を大きく受ける韓国経済の回復には1~2年かそれ以上の期間を要するという。「フッ化水素の国産化ができても、日本にグループAから除外された今、先行き不透明な状態は変わらない」と分析する。

10日の中央日報(日本語電子版)は、韓国の経済団体、全経連の権泰信(クォン・テシン)副会長が「韓国経済は1997年のアジア通貨危機や2008年の金融危機の時よりさらに厳しい」との診断を下したと報じた。1997年の通貨危機で韓国は、国際通貨基金(IMF)に経済支援を要請し、08年にはリーマン・ショックのあおりを受けウォンが急落するピンチに見舞われた。

 なぜ韓国の危機感が強いのか。朝鮮近現代史研究所所長の松木國俊氏は「韓国全経連は日本の経団連に相当し、韓国経済を担っている。それだけにウォン安や日本との通貨スワップ協定を結べない状態が韓国経済の信用を失っているという現実的な危機感を持っているのだろう」と分析する。

 疑惑だらけのチョ国(チョ・グク)氏を法相に任命し、「反日」を進める文政権について、松木氏は「文大統領の頭にあるのは、来年4月の総選挙に向けて支持率を保ち、悪化する経済から国民の目をそらすことだ。財閥を解体し、経済を弱体化させるのは社会主義をもくろむ文政権の方向性ともいえる。経済悪化も『日本のせい』にしたいのだろう」と断じる。文政権が続く限り、経済不振も長引きそうだ。<iframe id="google_ads_iframe_/6974/ZAKZAK/Inread_0" title="3rd party ad content" name="google_ads_iframe_/6974/ZAKZAK/Inread_0" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" width="1" height="1" data-google-container-id="8" data-load-complete="true"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年版大学世界ランキング

2019-09-15 11:46:00 | 日記

日本教育の凋落が著しい。世界ランキング200位以内に入っている大学は東京大学・京都大学のみです。研究開発に対して国からの支援と、子供の教育機会を与える工夫が必要です。東京大学進学者の親の年収が一定水準以下の場合には授業料免除などのアイディアもアリです。政治家が国政を深く考えず、自分の当選のみ活力を使うからこうような事態が発生しているのではと思われます。現役の労働者や若い世代の票が政治に反映される仕組みが必要でしょう。一人一票が老若変わらず同じという仕組みすら変える必要があるかもしれません。いずれにしても、この状況を放置すれば日本衰退は避けられないでしょう。

以下抜粋コピー


イギリスの高等教育専門誌「THE Times Higher Education(THE)」は2019年9月11日(イギリス現地時間)、THE世界大学ランキング2020(THE World University Rankings 2020)を発表した。トップ200に入った日本の大学は「東京大学」36位、「京都大学」65位の2校だった。

 「THE世界大学ランキング」は、2004年から公開されている世界的な大学ランキング。教育力、研究力、研究の影響力(論文の引用数)、国際性、産業界からの収入の5領域、13項目についてデータを収集し、総合力を評価、分析。今回は、92か国の1,400校を対象にランキング化している。

 THE世界大学ランキング2020は、4年連続でオックスフォード大学が1位に輝いた。カリフォルニア工科大学は前回の5位から今回2位に上昇。続いて3位「ケンブリッジ大学」、4位「スタンフォード大学」、5位「マサチューセッツ工科大学」。トップ10にイギリスの大学が3校、アメリカの大学が7校ランクインした。

 日本の大学は、トップが「東京大学」36位、続いて「京都大学」65位、「東北大学」「東京工業大学」251~300位。前回と比べて、東京大学は42位から上昇、京都大学は同位だった。

 アジアでは、トップが「精華大学」23位、ついで「北京大学」24位となり、中国の大学が上位2校を占めた。

 トップ200にランクインした大学数は、「アメリカ」が60校ともっとも多く、「イギリス」28校、「ドイツ」23校、「オーストラリア」「オランダ」各11校、「カナダ」「中国」「スイス」各7校、「韓国」6校。日本は2校だった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株高の飛びつき買い要注意❝2020年11月前にNYダウ株価大暴落?❞トランプ大統領の「強気なディール」は失敗⁉

2019-09-14 08:37:49 | 日記

日経平均は200日移動平均線を突破し、来週以降も過去最大級の6兆円先物売りの買い戻しが、活発化します。目先は強い。しかし、中期ではトランプ大統領の「強気なディール」が敗北しそうな気配で、トランプ氏本人も話しているように、再選が出来なければ、New Yorkダウは大きく下がりそうです。日経平均は長らくもたれ合っていましたから、今週200日移動平均線を突破したことにより、消費増税を挟んでも、五輪効果、米長期金利上昇を背景にメガバンク主導で買われていくのではないでしょうか?2~3ヶ月位上昇が続く可能性があります。高値を取ってから下落なのか、その前に下落するのか分かりかねますが、実際の景気と相場は良くズレるので要注意です。

以下抜粋コピー

米中互いに譲らずここまで来た貿易交渉ですが、どうやら結果が見えてきたようです。米中通商交渉や香港問題の緩和などで、日経平均株価が大幅高になっている。しかし、本当に通商交渉は合意に向かうのか?今後を検討しよう。トランプ大統領の「強気なディール」は失敗に終わったとしてその判断理由を記すとともに、米国の株価大暴落の可能性について論じています。

米中通商交渉や香港問題の緩和などで、日経平均株価が大幅高になっている。しかし、本当に通商交渉は合意に向かうのか?今後を検討しよう。

日米株価

世界景気が下向きであるのに、米国株価はきわめて強い。

日経平均株価は、200日平均移動線21,230円奪還で戻り相場になっている。

大幅高の理由は、米中通商交渉開始や香港デモの混乱収束期待や英国の合意なきEU離脱延期などの世界的な混乱が収まる方向を歓迎した市場の期待から株高になったことは確かであるが、一番大きな原因は、現物・先物の売り越し残高が過去最高の6兆円になり、買戻しするタイミングを計っていた可能性がある。

特にAI取引が大きいので、AIは報道の言葉に反応するので、それが大きく買いに出て、その後、株価の上昇を見て、他のアルゴリズム取引も追従した感じである。このため、大幅な株高になったようである。海外投資家は売り越しのままであり、全体的には強くはない。

9月6日の米国雇用統計も雇用数は予想より低かったが、賃金UPは予想より高く、問題なく通過した。しかし、臨時職の採用と週労働時間という2つの重要指標は今年に入って減少している。景気後退の予兆は出ている。しかし、問題がないことで、円は106円80銭当りと円安に振れている。また、1998年と2019年の株価動向は相関があったが、今週の株価大幅上昇で、1998年との相関は無くなった。

米国が9月1日から関税UPの第4弾をしたことで、中国は関税を9月以前に戻さないと交渉しないとしていたが、米国の呼びかけに応じて、10月初旬に閣僚級会議を行うことで、9月中旬からは事務方の協議を始めるとした。10月1日に建国70周年の記念行事があり、米国との交渉決裂の印象を与えたくないことで、中国が譲歩したようである。

しかし、交渉を開始するだけであり、合意になるかどうかは、これからである。トランプ大統領も振り上げた拳を、どう納めるのか、米国議会は、対中国強硬路線を支持しているので、その面からも、トランプ大統領は、どうするのであろうか?

しかし、一方、中国との関係をこのままにすると、農業ローン延滞率が6月に記録的高水準に達したように米農家の倒産が増えて、かつ貿易阻害から、世界経済は0.91兆ドルを失ない、リセッション入りして、農家の不満と景気後退で選挙戦に入ると、トランプ再選は無くなる。

勿論、FRBに利下げをさせて、景気を維持させるかもしれないが、製造業の企業収益は大幅に縮小することが確実であり、利下げだけでは景気後退を止めることはできない。このため、中国とどこかで交渉を納める必要もある。

反対に、中国は、このままにすれば、トランプ大統領の再選がないことと、民主党バイデン候補が親中的であり、資金も援助しているので、中国にやさしいことが期待できる。このため、今、急いで米国との交渉を妥結する必要はない。交渉引き延ばしが、ベスト解であり、習近平独裁の国内体制も完成できた状態である。米中通商交渉を合意方向に動き出した感じはない。

今までも、トランプ米大統領と習近平・中国国家主席は6月に大阪で会談し、中国側は米国産大豆2,000万トンを購入すると約束したが、これまでの購入量はその半分にとどまっている。一方、米国は中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)に米企業が部品を売ることを禁じた措置を緩和すると約束したが実行していない。

中国は長期戦を戦うために、中国人民銀行に準備率引き下げや利下げ、人民元安、政府にインフラ投資など、実施できる景気刺激策をすべて行う方向である。それにより、景気後退を最小限にとどめたい考えである。中国企業は、ベトナムに工場を移し、ベトナム企業として米国に製品を輸出している。このため、中国のPMIは、50.4と50以上になってきた。

そして、中国は、報復手段としてレアアース(希土類)の米国への輸出制限も示唆している。このほか中国が米ボーイング製航空機の注文を取消す可能性もある。米国債の大量売りも考えられる。

逆に、クドローNEC委員長は、米中閣僚級の貿易協議で結果が出ない時には、制裁関税の拡大を明言。中国の譲歩を促したが、中国には譲歩の予定はない。また、「結果は予測できない」と。そりゃそうだ。情勢分析をすると中国優位になっている。

完全に米国が貿易交渉では負けが確定した。トランプ大統領が、どう交渉をまとめるのかに視点が移り始めている。強気のディール失敗である。イランも同様で、強気の交渉失敗である。ディール失敗をどう隠すかが、トランプ大統領の課題ともいえる。

こうなることは、最初から予測していたが、その通りになった。米国の同盟国まで、貿易戦争を仕掛けて、米国の味方が日本しかいないことで、失敗は確定した。

しかし、2020年11月前にNYダウ株価大暴落になったら、米中交渉を無理やりにまとめて、米国国民の利益のために、景気や株価を戻すことを最優先したと言えるが、それまでは強気を維持するしかない。大暴落したら、通貨の協調介入もする必要があり、トランプ大統領も、グローバル政治に戻るしかない。米政府は、大暴落準備もし始めた。米財務省は、2008年の金融危機時に政府が公的資金で救済した米連邦住宅抵当公社(ファニーメイ)と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の民営化を進め、次回暴落時は救済しないようである。ウォール街の投資会社の損害を埋めることはしない。

トランプ支持者は、反ウォール街である。このため、ウォール街の救済はしない。このため、ゴールドマン・サックスのパートナーの多くが退職するという。もう、投資会社の人達は、PKOをしても大暴落が起きることに気が付いて、早期に退職するようである。

レイ・ダリオ氏も2019年確率25%、2020年には40%の確率でリセッションになるという。この3年内にはリセッションが起きるとしている。株価が過去最高レベルにあるバブル状況では、大暴落が起きる可能性が高いことになる。

このため、金の小売価格が約40年ぶりの高値を付けている。

香港の容疑者引き渡し条例改正案の撤回を中国が承認したのは、「一帯一路」サミットを香港で開催するためには、香港のデモを一時的にも収束させたいことによる。もう1つ、香港の林鄭月娥・行政長官が辞任したいという非公式発言リークで、中国が撤回を否決したことが明確化して、中国の横暴のような感じになり、来年の台湾総統選挙で、親中的な国民党が負けることになるので、これ以上は無理と見たようである。

しかし、デモを行う香港市民による「5つの要求」として、1つに「逃亡犯条例」を全面撤回すること、2つに、平和に行われたデモを「暴動」と定義しないこと、3つに、逮捕されたデモ隊の「罪を撤回」すること、4つに、職権を乱用した警察の暴行を追及すること、5つに、林鄭月娥行政長官は責任をとって辞任することであり、この内1つしか実現していない。このため、リーダーは、5つの要求が実現するまで、デモを止めないという。

これに対して、中国政府は、最後の譲歩であると警告している。

この闘争は、東ドイツなどの民主化運動のような闘争になってしまったような感じだ。これで、第2の天安門化する可能性が濃厚になった。ということで、解決していない。

もう1つ、香港から英国、シンガポール、マレーシアや台湾に移住する人が急増している。それに伴い資金流出が起きている。このため、香港は「もぬけの殻」になる可能性もある。中国も香港の機能を深センに移して、香港を中国の独裁体制に組み入れる可能性が高いとみる。もう、中国に香港は必要がない。

3ヶ月EU離脱延期法案が英上下院で通過したことで、3ヶ月延期することになるが、英国議会が納得するEUとの合意は難しいので、ジョンソン首相が提案する総選挙を否決したが、どこかで国民の意思を確認する必要がある。野党労働党は延期後、総選挙を行うとしている。

延期後の総選挙で、合意なきEU離脱するかEU離脱しないかを決定するしかない。EUは、英国の離脱延期には反対しないので、総選挙まで離脱延期を認める。その間にEU離脱後でも英国に残る企業と残らない企業の区別ができることになる。

投資銀行はロンドンのシティからフランクフルトに出ていくことになりそうである。ということで、総選挙まではEU離脱延期になる。解決したわけではない。時間稼ぎである。その間にEU離脱の準備することである。食料備蓄など、問題点を緩和する準備期間である。

世界的な景気後退からFRBは、9月0.25%利下げの方向であり、年間でも2~3回利下げするし、世界的な利下げで、円高の可能性が高まっている。これに対して、日銀の黒田総裁は、追加緩和の手段としてマイナス金利の深掘りが選択肢であるとした。100円割れになったら、追加のマイナス金利深堀りに行く可能性がある。

年金資金の運用も問題に突き当たっている。金利が付かない銀行預金が投資に向かうので、投資する多種の種類の間に逆相関関係がなくなり、一度下げ方向になったら、すべての投資は、損を抱えることになるというのである。バブル状況になっていて、バブル崩壊になると、すべての投資が崩壊することになる。

皆様も米国株投資には、気を付けてくださいよ。日本株は、米国株に比べてバブルの状態が低い。その原因は、世界の投資家が、人口減少する日本への投資をしないことと、銀行預金をそのままにして日本人は株投資をしないことによる。

世の中には悪いことはない。全ては、何かの役目を持って存在していると思っている。反日の韓国も、何かの役割を持っている。韓国の役割としては、まず、反日的な意見で日本の世界的な活躍を抑制する効果で、日本が有頂天にならないようにするストッパーである。日本の弱みは、太平洋戦争占領地での虐殺などで世界的な宣伝戦に負けることである。敗戦した国の負い目でもあるが、この負い目を的確に狙ってくるのが韓国である。

そして、ホワイト国除外から韓国企業は、日本企業離れを起こして、日本の部品や材料を自国生産や日本以外の世界から部品を探してくるので、日本企業は、物質特性の感じる力をより磨く必要になる。微細な加工が日本企業の競争力であることを、韓国が日本に知らせる役割も持つ。これにより、日本の得意分野の深堀で、競争力を高めることになる。

それと、米中貿易摩擦も合わさり、企業活動と安全保障が緊密な関係になり、敵に物を売らないということで、敵・味方が分かれて、物の流通にも大きな障害になる時代が来たことを知らせている。

そして、今後、韓国は離米するとみるが、それは世界の激変を知らせるサインであり、激変した東アジアで、日本人の安全保障観を変える出来事になると思う。

徐々に高齢者が死んで、左翼政党の力は無くなり、若者は中国や北朝鮮などの攻撃の危険性を感じて、年を経るほどに安全保障観は、変化しているが、日本に近い韓国の離米で、日本人の安全保障観は、劇的に変わることになる。

歴史的なスイング・カントリーの韓国は、米同盟国から中国陣営に移り、かつ米軍備を持つことで、中国の兵器が進歩することになり、日本への圧力は相当に大きくなる。防衛ラインも対馬になり、圧力を感じることになる。米国は軍備研究開発費が無くなり、日本は中国に対抗しうる兵器を自国で開発する必要になる。憲法も変える必要になるなど、日本は、敵に囲まれるイスラエル化が起きる。

というように、韓国は、日本の変化を促進する役割を持つのではないと見ている。しかし、北朝鮮と統一することで、韓国国民は自由の有難みを知ることになるが、その時点では、独裁主義国になり国民の自由は大きく制限されることになる。そして、優秀な韓国企業は無くなる。北朝鮮と同じレベルになってしまう。

そのため、韓国企業や大量の韓国の若者が日本に亡命してくることが考えられる。人口減少の日本にとって、労働力と職場をもたらすことになる。最低でも200万人程度は亡命するような気がする。中国から南宋滅亡時、日本に亡命した人たちが文化を日本にもたらしたのと同じことが起きることになると見る。

日本が韓国を助けてはいけない理由は、韓国の役割を十分行っていただくためで、韓国の離米を止めてはいけないからである。それにより、日本も変わるからである。

日本の役割は、韓国の離米など、混沌とした環境では、自己主張もしないで、皆を繋ぎ、世界経済や安全保障的な安定性を確保することに努めることである。それが韓国が行う宣伝戦に勝つ道でもある。人中心の平等な社会を作る日本の役割は、平和でないとできない。そのためには、平和を維持することであり、どうすれば、皆が納得して平和を維持するかを考えることに尽きる。

しかし、覇権交代期になり、激動の時代は始まっている。津田慶治

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ男効果?❝文大統領の国政運営53.3%否定的❞

2019-09-13 08:16:41 | 日記

国際弁護士の八代英輝氏(54)は12日、コメンテーターを務めるTBSの情報番組「ひるおび」で韓国産業通商資源省が11日に、日本が7月に始めた半導体材料3品目の韓国向け輸出規制強化は「政治的な動機による差別的な措置」で不当だとして、世界貿易機関(WTO)に提訴したことに言及した。
日韓の通商分野の紛争は国際機関に舞台を移すことになったが、八代氏は「私はこれで(日本が)負けるってことはないとは思っている」とし「一方で韓国は日本のホワイト国外しを報復でやってきている。それをどういうふうに理由づけるんだろうなってちょっと興味深い」と話した。知名度の高い国際弁護士がある意味、公の電波で❝日本が負けることは無い❞という意味は大きいですね。強硬な外交を続ける文在寅大統領はチョ・グク法相任命により、国民の支持を失いつつあり、矛先は人気取りの反日政策へと再び舵を切りました。日韓両国の応酬が続きそうですが、今後の一先ずの焦点は韓国が日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を更新するかどうか。破棄をちらつかせており、24日に判断期限を迎える。一方、日本側は査証(ビザ)の発給制限や送金停止などのカードがあるとされいます。日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)が完全に破棄され、韓国による更なる対抗措置が実施された場合には日本側も、韓国への送金停止などの効果のある制裁第3弾を発動させるべきかもしれません。

以下抜粋コピー

KBSの調査によれば、文(ムン・ジェイン)大統領が、様々な疑惑が浮上していたチョ・グク氏を法務部長官(法相)に任命したことについて、良かったと肯定的に評価したのは、38.9%、良くなかったと否定的に評価したのは51%だった。

チョ・グク氏の法相任命に対する評価は、年代によってはっきりと差が現れた。20代は、肯定的評価は30.4%、否定的評価は42.7%だったが、30~40代では肯定的評価が過半数を超えた。一方、50代以上では否定的評価が過半数を超えた。

地域別では、チョ・グク氏の法相任命の肯定的評価が否定的評価より高かったのは全羅道・光州だけだった。首都ソウルでは肯定的評が40.6%、否定的評価は50.5%という結果だった。

また、チョ・グク氏と家族をめぐる疑惑によって、文政権の「公正と正義」というアイデンティティが毀損されたと見る割合は56%に及んだ。

■文大統領統領の支持率は5.4%低下
文大統領の国政運営については、肯定的に評価したのは44.8%で、8月のKBSの調査に比べて5.4%下落。逆に否定的な評価は6.4%増えて53.3%だった。与党の共に民主党の支持率は前月に比べて4.8%低い33.7%だった。


■他社の世論調査では
一方、調査会社のリアルメーターが、ラジオ局のtbsとニュース専門放送局YTNの依頼で9~11日に行った世論調査では、文大統領の国政運営について肯定的に評価したのは47.2%で、9月第一週の調査に比べて0.9%上昇、否定的評価は50%という結果だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「文在寅に捕られたなら、それを分捕り返す」橋下徹流・韓国対処法

2019-09-12 07:51:51 | 日記

昨年の韓国大法院(最高裁)による徴用工判決により、日本と韓国との関係が歴史的転換を迎えました。国際法的に、解決できたにも係わらず、今までの曖昧に韓国に関わってきた政治家の責任は大きい。『分捕られたらそれを分捕り返す』とはいかないでしょうが、後世の為にも、白黒をはっきりつけるべきでしょう。韓国側が徴用工問題で日本企業の資産を売却したら、日本政府は「日本国内の」「韓国企業」の財産を法的に差し押さえることができないか、を徹底的に調べ、差し押さえる。韓国企業の息の根が止まるかもしれませんが、場合によっては金融制裁も発動する。いずれにしても、「輸出管理手続きの厳格化」だけでは問題は解決しないと認識すべきです。

以下抜粋コピー

今回の日韓関係悪化の大元は、韓国大法院(最高裁)による徴用工判決だ。これに対して日本側は、輸出管理手続きの厳格化といった実質的な利益のない対抗手段ではなく、やられた分だけやり返すための法的な理屈を考えるべき。その手段とは?

■韓国側の主張を分析したうえで日本の主張を徹底的に構築せよ

 今回の韓国大法院の徴用工判決には、それなりの法的理屈があることを本メルマガで詳論してきた。1965年の日韓基本条約・請求権協定があるからハイ終わり、と簡単に言えるものではない。お互いに解釈の余地が生まれ得る問題だ。ゆえに、その点を踏まえて、日本は日本の立場の法的主張を準備しておくべきだ。

 相手の主張を吟味することなく、自分の主張が絶対的に正しいものと信じ込んで法的論戦に臨むと、足元をすくわれる。韓国側の主張もそれなりに成立することを認識した上で、日本側の法的主張を徹底的に構築すべきだ。

 さらに国際司法裁判所や仲裁委員会での判断を仰ぐ前に、国家の実力行使で解決するやり方もある。もちろん武力行使によらない実力行使だ。現在の日韓双方は、その報復合戦に突入している。ただし、実力行使を行うのであれば、その根拠を法的に構築すると同時に、これまでも散々論じてきたが、実害が最小限にとどまるような方法を採らなければならない。

■李承晩ライン拿捕事件を韓国政府に賠償請求できるか

 この点、日本の政治家やインテリの一部には、次のような歴史的事実を基に、「韓国政府」への実力行使を叫ぶ者がいる。

 1952年発効のサンフランシスコ講和条約によって日本が主権を回復する直前に、当時の李承晩韓国大統領が、日本海に李承晩ラインなるものを一方的に引いて、竹島を実効支配した。今の中国が南シナ海でやっているのと同じようなことをやったのである。日本は当時、主権が回復していなかったのでなす術がなかった。その後、サンフランシスコ講和条約によって日本の主権が回復し、本来であれば日本の漁船が漁業をできる地域においても、韓国は李承晩ラインを盾に、日本漁船を拿捕し、多くの日本人漁師が韓国側に拘束された。拘束時に死亡者まで出ている。 この点について、日本側は韓国に補償請求しようとした。ところが1965年の日韓基本条約・日韓請求権協定時に、日韓の紛争は全て終結させる趣旨から、李承晩ラインに基づく日本漁船拿捕事件の補償は、全て日本政府が日本人漁師に行うことで決着した。自国民への補償は自国政府が行うという原則論である。そして実際、日本政府は日本人漁師に補償を行った。

 そこで、日本の政治家やインテリの一部は、この点を蒸し返し、再度「韓国政府」に直接請求すればいいと主張する。

 しかし、これは国際法上の「主権免除」という法的理屈を知らない主張だ。国際社会のルールにおいては、自国の裁判所において外国「政府」を直接訴えることはできない。すなわち日本の裁判所において「韓国政府」を直接訴えることはできないのである。「韓国政府」を直接訴えたいなら、「韓国の裁判所」で訴えるほかないのであるが、しかし、李承晩ラインを巡る補償について「韓国の裁判所」に「韓国政府」を訴えたところで、日本側が勝てる見込みはないだろう。韓国の裁判所では韓国側の法的理屈が採用されてしまうだろうから。

 この点、韓国の元徴用工側は、うまくやっている。今回の韓国大法院が下した徴用工判決を見て欲しい。これは元徴用工の韓国国民が「韓国の裁判所」において韓国国内の「日本企業」を訴えている。「韓国の裁判所」において「日本政府」を訴えることはできないが、韓国国内の「日本企業」を訴えることはできるのである。

 韓国国民が、徴用工問題で、「日本の裁判所」において、「日本政府」や「日本国内の日本企業」を訴えても負ける。先に述べたとおり、日本の裁判所は、元徴用工の個人補償について裁判所に訴えることはできないという立場だからだ。だから元徴用工たちは、自分たちの味方になってくれるだろう「韓国の裁判所」において韓国国内の「日本企業」を訴えて、勝訴判決を得たのである。

■これこそが日本の政治家の役割

 日本側にもこのような緻密な戦術が必要である。韓国政府を訴えろ!  では完敗する。だからこそ、日本側も、「日本の裁判所」で「日本国内の」「韓国企業」を訴えることはできないか。もっといえば、日本政府が「日本国内の」「韓国企業」の財産を差し押さえることができないか、を徹底的に考えるべきで、それが日本の政治家の役割だ。

 李承晩ラインに基づく日本漁船拿捕事件や、その他のもので日本人や日本企業、さらには日本政府が「日本国内の」「韓国企業」を訴えることができるものはないか。最近、日本の外務省は、徴用工判決に基づく差押えやその現金化によって韓国内の日本企業に損害が出れば、日本政府は国際法に基づいて韓国側に損害賠償請求ができる、という見解を発出している。

 加えて、韓国側が、徴用工判決とそれに基づく日本企業への差押え・現金化という日韓基本条約・日韓請求権協定に反する行動を貫くというのであれば、それこそ日韓基本条約・日韓請求権協定の破棄ということも視野に入れるべきである。それらを破棄すると日本側が韓国側に提供した5億ドルの資金を韓国側から戻してもらうことになる。ここを精査して、「日本の裁判所」に「韓国政府」を訴えるのではなく、「日本の裁判所」に「日本国内の」「韓国企業」を訴えたり、その財産を差し押さえたりすることができるように知恵を絞るのが日本の政治家の腕の見せどころだ。政治家やインテリたちは、日韓関係の悪化で損をすることがないし、むしろそのことで仕事が増えるインテリも多いので、強硬策だけを叫んでいればいい。しかし、損をする民間人にとってはたまったものじゃない。加えて韓国が、日本の要求する輸出管理手続きをきちんと踏んでくれば、日本側は輸出許可を出さざるを得ず、そうなると韓国には何のプレッシャーにもならずに、徴用工判決の問題は何ら解決しない。

 徴用工判決問題を解決するというなら、日本側の意図を明確にして、相手を動かす方策を実行すべきである。輸出管理手続きを厳格化し、「それは安全保障の問題だ! 」などとごまかすべきではない。

 「分捕られたなら、それを分捕り返す」。これが、日本側が採るべき本来の方策だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

❝WTO最終審日本勝訴=エセ開発途上国待遇を悪用する韓国の貿易救済措置バルブ関税は違反❞

2019-09-11 13:57:28 | 日記

トランプ大統領は7月にツ中国を狙ったイッターで「WTOの開発途上国が不公平な利益を得ている」として米通商代表部(USTR)に今後90日内にWTOの開発途上国基準を変えて開発途上国の地位を上回った国が特別優遇を享受しないようにしてほしいと指示していましたが、韓国にもすっぽり当てはまりました。トランプ大統領はG20の会員で世界銀行で分類した高所得国家であると同時に、世界商品貿易で0.5%以上を占める国がWTO開発途上国に含まれてはならないと強調したが、韓国はこの基準に全部入る。韓国政府は11日、日本政府が半導体材料3品目の輸出管理を強化した措置に対し、WTOに同日提訴すると発表していますが、発展途上国の恩恵をはく奪されればさらに韓国側勝訴は遠のくでしょう。いずれにしても、日本が韓国に対して産業用空気圧バルブで一定期間で是正しなければ、公に対抗措置が取れるカードを勝ち取った意味は大きい。❷ 第4次安倍再改造内閣を発表。身内が多いのがきになりますが・・

以下抜粋コピー

世界貿易機関(WTO、スイス・ジュネーブ)の最終審に当たる上級委員会は10日夕(日本時間11日未明)、韓国が日本製の産業用空気圧バルブに課した追加関税について、WTO協定違反とする判断を下した。一審の紛争処理小委員会(パネル)に続き、関税の是正を勧告し、事実上の日本勝訴が確定した。日本は韓国に速やかな関税撤廃を要求する。ただ、韓国が反発すれば、日韓対立の新たな火種になる可能性もある。

 空気圧バルブは、自動車や家電、半導体の組立工場で使用される部品。韓国は2015年8月、日本製品が不当に安い価格で販売され、国内産業に損害を与えたとして、11~22%程度の反ダンピング関税を導入した。

 日本は16年3月、WTOに提訴。パネルは18年4月、韓国の措置を協定違反として、主要部分で日本勝訴と判定した。ただ、日本が主張した韓国側の調査手続き上の問題については「権限外」として判断を示さなかったため、日本は上訴。上級委は今回、日本の主張を受け入れ、「権限外」としたパネルの見解を取り消した。韓国は一定期間内の是正を促され、応じない場合、日本は対抗措置を実施できる。

 世耕経産相は上級委判断を受け、「保護主義的な貿易救済措置の乱用がWTO協定上、容認されないことが改めて明確になった」と表明した。 

❷   内閣総理大臣     安倍晋三

・副総理兼財務大臣・内閣府特命担当大臣(金融・デフレ脱却) 麻生太郎

・総務大臣       高市早苗 

・法務大臣       河井克行 (初)

・外務大臣       茂木敏充

 ・文部科学大臣     萩生田光一(初)

・厚生労働大臣・働き方改革担当  加藤勝信

・農林水産大臣     江藤拓  (初)

・経済産業大臣     菅原一秀 (初)

・国土交通大臣     赤羽一嘉 (初)

・環境大臣       小泉進次郎(初)

・防衛大臣       河野太郎 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港デモで崖っぷちの中国・習近平政権 「英中共同宣言」不履行で英は激怒…「弾圧」なら米は報復示唆!

2019-09-10 08:28:54 | 日記

香港で9月11・12日、「一帯一路サミット」が開催されるのを前に、香港政府は「逃亡犯条例」改正案の撤回を表明したが、香港の自由・民主・人権を求め、助けを求める香港市民は米総領事館を囲みデモです。一帯一路サミットに汚点が付けば習近平体制は安定を欠きます。香港民主派団体は「改正案撤回」だけでなく、「普通選挙実施」「逮捕されたデモ参加者の釈放」「警察の『暴力』に関する独立調査委員会の設置」「デモを『暴動』とした定義の撤回」を、五大要求として掲げたが、「香港政府が五大要求について検討した報告書を、中国政府に提出したが、すべて拒否された」と英ロイター通信は発信。怒りに火をつけられた市民はデモを続行させたのです。もはや、一帯一路サミット参加国は明日は我が身、厳戒態勢の中行われると見るべきでしょう。

以下抜粋コピー

大規模デモが続く香港で11、12日、「一帯一路サミット」が開催される。重要会議を前に、香港政府は「逃亡犯条例」改正案の撤回を表明したが、「自由」「民主」「人権」を死守したい香港市民は8日、香港の自治を守る「香港人権・民主主義法案」の早期可決を米議会に求め、米総領事館付近を数万人がデモ行進した。中国の習近平政権が近く、香港で通信や集会を制限する「緊急状況規則条例」(緊急条例)を発動するとの噂もある。「第2の天安門事件」が懸念される強硬姿勢に、米国や英国などの国際社会も猛反発している。これは中国共産党の断末魔なのか。中国事情に精通するノンフィクション作家、河添恵子氏が緊急寄稿した。

「中国政府が、1989年の天安門事件と同様、香港の抗議者を『暴力的に弾圧』した場合、ドナルド・トランプ米大統領に『在米中国人留学生の追放』を含む、より強力な行動を提案するだろう」

 米上院共和党院内総務のミッチ・マコーネル議員は3日、ラジオ番組でこう警告した。  ニッキー・ヘイリー米元国連大使も先日、FOXニュースのサイトに、「中国政府には2つの選択肢がある。『香港の自由と民主を守る』か、『香港人を弾圧する』かだ。習近平(国家主席)の記録からは、最悪の事態を恐れる」という長い文書を発表した。

 ヘイリー氏は、トランプ氏の信頼が厚い側近として知られた。「習近平の記録」が意味するのは、習氏が今年の年頭、「台湾統一」のためには「武力使用は放棄しない」と宣言したことを指すのだろうか。「香港は、台湾統一に向けた実験場だ」との警戒感も広まっている。

香港デモに、収束の兆しが見えないなか、香港政府のトップ、林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は4日のテレビ演説で、中国本土への容疑者の引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案を正式撤回することを表明した。

 だが、民主派団体は「改正案撤回」だけでなく、「普通選挙実施」「逮捕されたデモ参加者の釈放」「警察の『暴力』に関する独立調査委員会の設置」「デモを『暴動』とした定義の撤回」を、五大要求として掲げている。「香港に自由を」「現代の革命を」のスローガンとともに、「香港住民の民主化運動は、一帯一路サミットを機に、さらに盛り上がる」との予測もある。

 香港住民はもちろん、世界も「中国の大ウソ」にはもうだまされない。

英国と中国が1984年12月に調印した「英中共同宣言」には、英国が97年7月1日に中国に主権を返還するとともに、中国は2047年6月30日までの50年間、「言論の自由」を含む民主社会や資本主義経済を維持し、香港における高度な自治を保障することが明記されている。

 返還後の「香港基本法」には、行政長官と立法会(議会)の議員全員を「最終的に普通選挙」で選ぶことも記された。

 ところが、中国は「英中共同宣言」を順守しないどころか、中国外務省は「失効した」とまで言ってのけた。英国やデモ隊が激怒しないはずがない。

 

 

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/9日ついに文大統領タマネギ男チョ氏を法相に任命! いわゆる徴用工裁判も文政権への忖度があったのか?

2019-09-09 17:13:40 | 日記

チョ候補者の任命に賛成する世論は50%を下回っている。今日文大統領がチョ候補者の任命を押し通した場合、予想される自由韓国党を含む保守野党の激しい反発と対立が激化します。『ナダルク』ことナ・ギョンウォン自由韓国党院内代表は「(文大統領が)チョ候補者を法務部長官に任命すれば、民乱がおきるだろう。その民乱に韓国党も参加する」と述べた。これまで長官候補者の任命で「キャスティングボート」の役割を果たしてきた正義党の判断も影響を及ぼす要因になり得る。文氏がソウル中央地検トップ、次いで検事総長と異例の大抜擢(ばってき)を行った「私は人に忠誠をささげない」尹錫悦氏がブーメランのように自身に襲い掛かってきています。

以下抜粋コピー

韓国の文在寅大統領から次期法相に指名されているチョ・グク氏の妻、チョン・ギョンシム東洋大教授が、6日の深夜に「私文書偽造」容疑で起訴された。これは、チョ・グク氏の娘が2014年に釜山大学の大学院進学に際し、履歴書に東洋大学から、ボランティア活動で総長賞の表彰を受けたと記入していたが、妻がその表彰状を偽造した疑いが持たれている。

東洋大学の総長は「総長賞を与えた事実はない」と証言している。

◆なぜ妻のパソコンから総長の印象が?
韓国のSBS放送は7日、チョ・ググ氏の妻のパソコンから、東洋大学総長の印象ファイルが見つかったと報じた。このパソコンは、検察が9月3日に妻の東洋大学の研究室に強制捜査に入る直前に持ち出されたもので、後に妻が任意で提出していた。
検察は表彰状のコピーを入手しており、妻のバソコンから見つかった印象ファイルと照合する。文在寅大統領はチョ・グク氏を法相に任命するかどうか、8~9日にも決定する見込みだと韓国メディアは報じている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

❝戦略は完全な計算ミス?❞ボリス・ジョンソン英国首相、弟に続き、ラッド大臣❝合意無き辞任❞

2019-09-09 05:58:22 | 日記

東京湾や湾岸エリア周辺を中心に記録的な暴風ですが、英国でも政治的暴風です。ボリス・ジョンソン首相の弟、ジョー・ジョンソン下院議員が21人の保守党議員除籍に抗議し、5日にビジネス・エネルギー・産業戦略省の閣外相を辞職し政権が大きく揺らいだ中、今度は重要閣僚であるラッド労働・年金相の辞任です。ラッド氏は「無所属の保守」を掲げ、来る総選挙ではジョンソン首相と全面対決でしょう。閣僚の相次ぐ辞任で、就任して50日弱のジョンソン英国首相が短命に終わる可能性が浮上しました。

以下抜粋コピー

英国のジョンソン政権の重要閣僚であるラッド労働・年金相が7日、辞任し、与党・保守党を離党した。EUと合意しないまま、10月末のEU離脱に突き進むジョンソン首相に抗議しての辞任で、首相にとっては痛手となる。

 ラッド氏は7日、ツイッターの投稿で、政権が「合意なき離脱」への備えには熱心なのに、離脱条件の見直しに向けたEUとの協議に力を入れておらず、「もはや合意を得た上での離脱を目指しているとは思えない」と指摘。

 さらに、離脱を延期するために超党派の議員が提出した法案に、党方針に反して賛成した21人の保守党議員を政権が除籍したことに対しても、「民主主義への攻撃」「政治的な破壊行為」などと非難した。

 英紙サンデー・タイムズによると、ラッド氏は次期総選挙では「無所属の保守」を掲げて立候補する方針という。

 ジョンソン政権は7月末に発足。10月末の離脱にこだわり、「合意なき離脱」を避けようとする議会と対立している。打開策としてジョンソン氏は解散総選挙に打って出ようとしているが、実施に必要な野党の賛成が得られず、手詰まりの状態だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「徴用工判決で日本に司法の尊重を求めながら文政権捜査介入の二面性に反発」タマネギ妻・夫聴聞会終了直後の電撃起訴

2019-09-07 06:37:05 | 速報

 文政権や与党の幹部が「政治的だ」と批判。検察が政権や与党に捜査介入をやめるよう反発し、前代未聞の非難の応酬となっている。いわゆる徴用工判決で日本に司法の尊重を求めながら、検察の中立性をないがしろにする文政権の二重基準が改めて浮き彫りになった。韓国世論調査会社のリアルメーターが6日に発表した調査結果によると、チョ・グク氏の法相任命に反対するとの回答は56・2%で、賛成の40・1%を上回っている。こうした中文在寅大統領が、6日の聴聞会で新たな疑惑が浮上したチョ氏を法相に指名するかが焦点になってきた。日本に比べ格段にやることが早いですね。

以下抜粋コピー

聯合ニュースによると、韓国検察当局は6日深夜、次期法相候補に指名された曺国(チョ・グク)青瓦台(大統領府)前民情首席秘書官の妻を私文書偽造の罪で起訴したと報じた。取り調べもなく電撃的に起訴するのは極めて異例。曺氏を通じて検察改革を推進する青瓦台と抵抗する検察当局との対立が表面化したとの見方も出ている。

 妻は東部の慶尚北道(キョンサンプクド)にある東洋大学の教授。娘が2014年に釜山大学大学院に進学する際、有利になるよう東洋大学の「総長賞の表彰を受けた」と虚偽記入した履歴書を提出したとしている。検察の聴取に同大総長は「表彰状を与えたことはない」と証言していた。

 6日に開かれた国会の聴聞会で曺氏は、妻とともに総長に電話をしたことは認めたが、「事実関係を確認してほしい」と話しただけだと関与を否定。妻が偽造したとすれば「裁判結果次第で処罰を受けなければならない」と述べていた。

 聯合ニュースによると、検察当局は妻が文書を偽造した時期を12年9月7日と特定。私文書偽造罪は時効が7年で、ギリギリのタイミングだったため聴聞会終了直後の電撃起訴となったという。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野手軽視の2019ドラフトに待った!❝指名予想No.1佐々木・奥川投手だけじゃない。野手は投手より成功確率高い❞

2019-09-06 09:45:40 | スポーツ

いよいよ、10月17日プロ野球ドラフト会議が見えてきました。世の中で「マニュアル化」にいちばん苦心することになるのが、この「スカウティング」という分野だそうです。「最初に見て、ピーンと来て、こいつや! と思ったら構わないから獲ってこい! どうせわからんのや!」とかつての名スカウトが話しているように、鳴り物入りで他球団に入団した選手が期待外れで、外れ1位や下位指名選手が主力になるケースも多い。今年はU18でも活躍中の両エース佐々木朗希(大船渡)、奥川恭伸(星稜)両投手が一位指名される可能性が高いが、外れても野手を取ればチームの主力に成長する確率は高いのです。チームの主力が円熟期を迎えたソフトバンクなどは必須のはずです。


以下抜粋コピー

今年のドラフトは投手の上位指名が多いと言われる。

 高校生の佐々木朗希(大船渡)、奥川恭伸(星稜)、西純矢(創志学園)、宮城大弥(興南)、大学生では森下暢仁(明治大)の評価がとくに高い。ここ5年で1位指名された野手のうち、中村奨吾、岡本和真、野間峻祥、吉田正尚(青山学院大→'15年オリックス)、大山悠輔、村上宗隆(九州学院→'17年ヤクルト)、神里和毅(日本生命→'17年DeNA)、近本光司(大阪ガス→'18年阪神)はチームの顔とも言える主力選手に成長。

 成功未満ではあるが、清宮幸太郎(早稲田実業→'17年日本ハム)、辰己涼介(立命館大→'18年楽天)らもチームの戦力になりつつある。2位指名でも宗佑磨、廣岡大志(智弁学園→'15年ヤクルト)、京田陽太、藤岡裕大(トヨタ自動車→'17年ロッテ)がいる。

 日本ではドラフト上位で指名されるのは投手が多いが、成功率で見ると野手のほうが断然高い。

ソフトバンクや西武も……。

 現状も将来も、「課題は攻撃力」という球団がある。

 たとえば、オリックスは吉田正尚というリーグを代表する強打者を擁しているが、吉田以外は非力な打者が多く、現時点でのチーム成績は打率.244(リーグ6位)、本塁打85(同5位タイ)、得点473(同6位)と低調だ。

 セ・リーグではチーム本塁打が2ケタの中日(79本)、阪神(83本)の長打不足が深刻。とくに阪神は主力打者が今季42歳の福留孝介、38歳の糸井嘉男で、シーズン途中に入団したソラーテが二塁16試合、遊撃3試合を守り、守備率は二塁.955、遊撃.800という体たらくを演じている。

 打てる野手が少ないので、打てそうな外国人にディフェンスの要であるセカンドとショートを守らせ、それがチーム成績4位という不甲斐ない結果に現れている。

 過去5年間で日本一4回のソフトバンクにしても主力の松田宣浩(36歳)、柳田悠岐(30歳)らもベテランの域に差し掛かり、若手で強打者と言えるのは上林誠知(24歳)くらいしか見当たらない。過去5年間に上位で野手を1人しか指名していなければ攻撃力が落ちるのは当たり前。

 西武も野手の上位指名が少なく(過去5年間で1位はゼロ、2位で2人)、海外FA権を取得した秋山翔吾(31歳)の去就が不安であり、中村剛也も36歳なので、強力打線が数年先まで維持できるのか難しい状況にある。

試されるスカウトの眼力と胆力。

 これらのことを考えると、ドラフトで野手を指名しなければいけない球団が多くあるのがわかる。投手に逸材が多く、野手の上位指名候補は数人しかいない、という評価を逃げ道にして、育成の難しいと言われる野手の指名から逃げる球団が多そうだが、過去5年の結果が示すように、上位指名された野手のほとんどは戦力になっている。

 いない、と言われる中でも、チーム事情に合った野手を探して上位で指名するか、今年はスカウトの眼力とともに「胆力」が試されそうである。

 私が上位に指名してほしい野手は次の選手たちである。

 高校生では武岡龍世(八戸学院光星)、韮澤雄也(花咲徳栄)、紅林弘太郎(駿河総合)、石川昂弥(東邦)、井上広大(履正社)、捕手では山瀬慎之助(星稜)、藤田健斗(中京学院大中京)、東妻純平(智弁和歌山)、進藤勇也(筑陽学園)。また、海野隆司(東海大)、郡司裕也(慶応大)、佐藤都志也(東洋大)と、大学生捕手にも楽しみな選手が揃う。

 近年、注目されている「右打ちの強打者タイプ」を挙げると、紅林、石川、井上が合致する。石川は内角打ち、井上は脚力を不安視する声があるが、それらはプロに入ってからでも補うことはできる。まずは素材の良さに注目して、思い切って上位で指名してほしい。

「“Mr.ドラフト”の野球日記」小関順二

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文在寅後継・韓国大統領候補『美しすぎる議員ナダルク』VS『韓国大統領の最側近・タマネギ男』

2019-09-06 07:49:24 | 日記

疑惑があまりにも多く、朴槿恵前大統領不正追及の急先鋒で国民的人気が高かったチョ氏は不正疑惑で人気が急落、続々と皮をむくように不正が暴かれるので「タマネギ男」と呼ぶ声も出ているそうです。変わって人気が出ているのが、「美しすぎる論客」ナ氏、人気・実力ともに韓国でナンバー1議員です。側近のスキャンダル・経済低迷・米国との関係悪化で“死に体”の文在寅政権。引導を渡すのは、15世紀のフランスの救世主ジャンヌダルクにかけ、『ナダルク』と呼ばれ、与党に立ち向かう美人議員で最大野党「自由韓国党」のナ・ギョンウォン院内代表(55)かもしれません。❷文在寅大統領は、国民の任命に反対するとの回答が54.3%、野党の強い反発を押し切り、チョ氏の任命強行に向けた手続きに入るとの見方が出ている。

以下抜粋コピー

「曺国(チョ・グク)を守るために祖国(チョグク)を危機にさらしている!」舌鋒するどく文在寅(ムン・ジェイン)政権を非難し、韓国内で人気が急上昇している美人議員がいる。最大野党「自由韓国党」のナ・ギョンウォン院内代表(55)だ。韓国がスキャンダルに揺れている。文大統領の最側近・曺氏の娘が、名門・高麗大へ無試験で入学。奨学金まで受け取っていたというのだ。ナ氏は、この問題を激しく糾弾。疑惑追及の急先鋒として、「国益よりも政権の利益を優先するのか!」と文大統領を批判し続けている。ナ氏の名を上げているのは、論客としてだけではない。韓国では有名な「美しすぎる議員」でもあるのだ。ジャーナリストの高月靖氏が話す。

「’15年3月に、ナ氏が中国の劉建超外務次官補と会談した時のことです。劉氏はナ氏を前にして嘆息。こう呟きました。『我々2人が記者会見を開けば、記者はすっ飛んでくるでしょう。あなたが美人過ぎるから……』と。劉氏の発言は韓国内でも大きく報じられ、以来『美しすぎる議員』と呼ばれるようになりました」

そんなナ氏は政治家としての人気もウナギ登りだ。高月氏が続ける。「今年3月には、国会で北朝鮮との融和政策をとろうとする文大統領を激しく批判。『(北朝鮮の委員長)金正恩氏のスポークスマンのようだ』と糾弾しました。舌鋒の鋭さに、野党議員からは『ギョンウォンコール』が起きたほどです。以来、与党に立ち向かう美人議員というイメージが定着。15世紀のフランスの救世主ジャンヌダルクにかけ、『ナダルク』と呼ばれています」

一方で、彼女のウィークポイントは、「華麗なる経歴」だという。

「ナ氏は、幼稚園から高校まで運営するホンシン学園の創設者の娘です。ソウル大学大学院を卒業し、’92年に司法試験に合格。釜山地裁の判事やソウル行政裁判所を経て、’02年に政界入りしました。女性裁判官の政界入りは韓国では2人目です。同い年の夫も、ソウル高裁の判事。’11年にはソウル市長選に立候補しますが、この華麗なプロフィールがマイナスとなり落選しています。討論番組などでは相手を徹底的に論破。嘲弄するような態度をとるため、ネットでは『氷姫』と揶揄されることもあるんです。ナ氏は、上流階級の冷たい女性というイメージを払拭するのに躍起になっており、SNSには、ジャージャー麺を食べる画像などをアップしています」(高月氏)

マイナス要素があっても、ナ氏が人気、実力ともに韓国でナンバー1議員であることは間違いない。側近のスキャンダルで“死に体”の文在寅政権。引導を渡すのは、中国の高官も嘆息した「美しすぎる論客」のようだ。

❷   9/2チョ氏の要請で11時間を超える記者会見が開かれた。

 チョ氏は「改革・進歩主義の立場で中心となって主張してきたが、徹底することができなかった」と述べた。また「若者世代を失望させ、傷つけた」とし、「法的な問題とは別に、学生や国民に申し訳ない」と謝罪した。

 その上で、「文在寅政権の2人目の法務部長官として(候補に)指名されたのは、社会改革に積極的に参加してきた学者として、また民情首席秘書官の任務を通じ、権力機関改革の責任を全うした公職者として、法務部長官の役割を果たせという意味と考える」と強調。政権が交代しても元に戻らない改革を行うことを誓うとした上で、法務部長官に就任する機会を与えてほしいと呼びかけた。

 一方、名門大学に不正入学した疑いが持たれている娘や、私募ファンドに関与したとされる家族などと関連し、「虚偽事実により攻撃することをやめてほしい」と述べ、責任は自身にあると強調した。

 私募ファンドへの関与については、同ファンドへの投資は法的に問題ないことを確認してから行われたもので、投資者の構成や運営については関与しておらず、不正がなかったと説明した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

❝タマネギ男ことチョ・グク、次の法相「反対」51.5%❞で韓国国会、6日タマネギ聴聞会開催決断

2019-09-05 06:53:33 | 速報

韓国のネットでは、タマネギ会見で攻めきれない記者に対して「キレギ」という言葉で埋め尽くされた。「キジャ(記者)」と「スレギ(ゴミ)」の合成語であるこの言葉は、日本でいう「マスゴミ」と正確に一致する。つまり、記者への批判が相次いだ。会見でいくつもの疑惑を抱えたチョ候補を攻めきれない記者の体たらくを嘆くものから、別の記者が何度も似たような質問を繰り返す様を小馬鹿にするようなものまで多様だった。当然、ナダルクことナ・ギョンウォン院内代表にとっては最大の見せ場、準備万端で質問するはずです。タマネギ会見が結果的に野党に準備期間を与え、国民の過半数の支持を背景に聴聞会で詰められる可能性が高いようです。


以下抜粋コピー

韓国の文大統領が法相に指名したチョ・グク前大統領府民情首席秘書官の適任性を判断する韓国国会の聴聞会が、6日に開かれることが4日、急遽決まった。与野党が同日、合意した。

 チョ氏は娘の大学不正入学や奨学金の不正受給などの疑惑が浮上しており、検察がすでに捜査に着手している。聴聞会は当初、2~3日に予定されていたが、チョ氏の家族を証人として出席させるよう求める野党に、与党側が反対し開かれなかった。

 6日の聴聞会にはチョ氏の娘ら家族を呼ばないことでも合意した。準備時間が足りないためで、聴聞会は証人が出席せず、1日で終了するという。与党側は聴聞会を経ずにチョ氏が任命された場合の世論の反発を、野党側は国会の責任を放棄したとの非難を避けるため、合意に至ったようだ。

韓国の世論調査会社が会見後の3日に行った調査によりますと、チョ・グク氏を次の法相に任命することについて「反対」は51.5%、「賛成」は46.1%となり、任命に否定的な意見を持つ人が半数を超えました。ただ、先週の調査と比べて、「賛成」は6.9ポイント増加。特にチョ氏の会見を見たと答えた層では半数以上が法相任命に賛成していて、会見が一定の評価を受けたものとみられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国文政権崩壊か?美しすぎる❝ナダルク❞議員・最側近タマネギ男の任命が強行されれば「重大な決心」

2019-09-04 11:30:44 | 速報

日本政府はホワイトリストというカードを出したのは徴用問題が理由なので、これをGSOMIAと関連づけることはしない、徴用工問題の解決が最優先だ。と韓国の条件を一蹴です。日韓混乱の中、国内でも最大野党「自由韓国党」はチョ国(チョ・グク)前青瓦台(大統領府)民情首席秘書官の会見が「国民に対する弁明ショー」だとし、タマネギ疑惑男が法務部長官に任命されれば、『重大な決心』で臨むと警告です。ナ・ギョンウォン院内代表とチョ国(チョ・グク)前青瓦台(大統領府)民情首席秘書官のナダルクVSタマネギ男対決ですが、イメージではナダルクことナ・ギョンウォン院内代表の圧勝です。

以下抜粋コピー

文在寅(ムン・ジェイン)大統領の側近で、法務部長官候補に指名されたチョ国(チョ・グク)前青瓦台(大統領府)民情首席秘書官が2日に行った記者会見を巡り、与野党が激しい攻防を繰り広げる中、外遊中の文大統領は3日、チョ氏の人事聴聞経過報告書を6日までに再送付するよう国会に要請した。これは、国会でチョ氏の人事聴聞会が法定期限(2日)内に開かれなかったことを受けての措置で、期限までに国会が報告書の再送付要請に応じない場合、大統領は閣僚を任命できる。そのため、事実上、チョ氏の長官任命手続きに入ったものと受け止められる。与党「共に民主党」は、前日の記者会見でチョ氏が疑惑について釈明したため人事聴聞会が開かれずに法相に任命されても問題がないとの立場だが、最大野党「自由韓国党」はチョ氏の会見が「国民に対する弁明ショー」に過ぎなかったとした上で、任命が強行された場合は「重大な決心」を下すと警告した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする